2011/04/22 Advanced Tech Night No.1 「クラウドのさきっちょ」復活版

ATND: http://atnd.org/events/14331 ハッシュタグ #atn2011 UST http://bit.ly/dWXdGm 2011/04/22 19:00 to 21:00 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
close_yutori @kimukou2628

(#atn2011 ust at http://bit.ly/dWXdGm ) EMR) ・RubyとJavaを推奨している ・HadoopStremingだとC++,Python、PHPからも利用可能 Hadoop) Streaming,Pipesは環境設定難

2011-04-22 20:46:24
close_yutori @kimukou2628

(#atn2011 ust at http://bit.ly/dWXdGm ) EMR) ・Cluster GPU Instance<NVIDIA Resla ・・GPU環境用意できるのは魅力 Hadoop) ・SSDも導入可能

2011-04-22 20:48:09
bm_the_man @bm_the_man

#atn2011 自作サーバー&Hadoopの道 あと、教えてgoo

2011-04-22 20:49:01
close_yutori @kimukou2628

(#atn2011 ust at http://bit.ly/dWXdGm ) EMR) ・スケールアウトで性能向上 ・クラスタを再起動せずにインスタンス追加可能 ・スペック自体はいじれない

2011-04-22 20:50:43
close_yutori @kimukou2628

(#atn2011 ust at http://bit.ly/dWXdGm ) EMR) ・数Gbyte程度のデータ処理:数百円程度 ・定常的なバッチ処理、インスタンス過剰追加=>「EMR破産」する人たちがいるので注意! Hadoop) ・電気代、掃除の手間

2011-04-22 20:52:21
close_yutori @kimukou2628

(#atn2011 ust at http://bit.ly/dWXdGm ) ・GPGU・・米国東部しか使えない 遠いのでちょっともたつくらしい =>東京リージョンのサポートを期待!

2011-04-22 20:55:16
close_yutori @kimukou2628

(#atn2011 ust at http://bit.ly/dWXdGm ) EMR) ・時間がたてば手元のマシンと比べて変わらない ・ネットワーク帯域に依存 <=ログが遅い(開発時にストレス Hadoop) ・巨大データロードするとか<3Gデータロード等

2011-04-22 20:58:22
close_yutori @kimukou2628

(#atn2011 ust at http://bit.ly/dWXdGm ) ・Hadoopは自分で構築すると結構嵌る>< =>SSHのキー設定等 =>マシンの複数台容易 <=EMRだとお勧め ・クラウドで完結する処理/重い処理定常的に行わない人

2011-04-22 21:01:21
close_yutori @kimukou2628

(#atn2011 ust at http://bit.ly/dWXdGm ) Hadoop向きな話) ・課金が気になる人 ・データをクラウドにおけない ・スケールアウトよりスケールアップが必要な場合<重い処理を毎回必要 ・既存連携<NW遅延

2011-04-22 21:04:31
close_yutori @kimukou2628

(#atn2011 ust at http://bit.ly/dWXdGm ) EMRの企業利用例) クックパッド等、ログ解析等でも使われているらしい

2011-04-22 21:08:13
Takanori Suzuki @takanorig

RT @kimukou_26: (#atn2011 ust at http://bit.ly/dWXdGm ) 「2011/04/22 Advanced Tech Night No.1 「クラウドのさきっちょ」復活版」 http://togetter.com/li/126737 をトゥぎゃりました

2011-04-22 21:11:25
Takanori Suzuki @takanorig

#atn2011 Advanced Tech Night No.1 終了しました。次回No.2のテーマ、講演者を募集中です。皆さん本日はお付き合いいただきありがとうございました。

2011-04-22 21:19:50
Takanori Suzuki @takanorig

#atn2011 あ、言い忘れましたが、これから新横浜鳥元で懇親やります。いまからでも来られるという方は是非ご参加ください。

2011-04-22 21:22:35
Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa

#atn2011 お疲れ様でした。非常に刺激になりました。awsで何か作ってみます

2011-04-22 21:47:05
bm_the_man @bm_the_man

#atn2011 お疲れ様でした。 ATN楽しかったです。 と同時に自分の無知さも思い知らされました。 とっかかりをもらったのでHadoop勉強してみます。 ありがとうございました。

2011-04-22 22:04:33
ɹǝʇʇuǝʞɹǝʇʇuǝʞ @arkw_kntter

#atn2011 あっちゅう間の2時間だった。アドバンスでさきっちょな最先端技術に触れられる事ができてすごく得した気分。スピーカー側立つぞ!

2011-04-22 22:08:54
Takanori Suzuki @takanorig

スピーカー、ぜひ! RT @arkw_kntter: #atn2011 あっちゅう間の2時間だった。アドバンスでさきっちょな最先端技術に触れられる事ができてすごく得した気分。スピーカー側立つぞ!

2011-04-23 00:25:04
Takanori Suzuki @takanorig

「さきっちょ」ってのが皆に知られていなくて、独りよがりだったことに気付かされました... 「さきっちょ」の元はこちらなんだけどな。 → http://bit.ly/bzISo7 #atn2011

2011-04-23 00:30:11
Kenichiro Murata @muraken720

参加ありがとうございました。みなさんの暖かい拍手でデモも上手くいきました! #atn2011

2011-04-23 00:46:56
Kenichiro Murata @muraken720

RT @takanorig: スピーカー、ぜひ! RT @arkw_kntter: #atn2011 あっちゅう間の2時間だった。アドバンスでさきっちょな最先端技術に触れられる事ができてすごく得した気分。スピーカー側立つぞ!

2011-04-23 00:49:02
mitsuyuki @mitsuyuki

なるなる "@takanorig: 「さきっちょ」ってのが皆に知られていなくて、独りよがりだったことに気付かされました... 「さきっちょ」の元はこちらなんだけどな。 → http://t.co/YDe49nG #atn2011"

2011-04-23 01:24:06
鈴木 達夫♨温泉ソムリエ@アクロクエストの何でも屋 @statsuo

へぇ、社員でも知らなかったよ。 RT @takanorig: 「さきっちょ」ってのが皆に知られていなくて、独りよがりだったことに気付かされました... 「さきっちょ」の元はこちらなんだけどな。 → http://bit.ly/bzISo7 #atn2011

2011-04-23 01:28:30
Kenichiro Murata @muraken720

@manabuooshiro 参加ありがとうございました!自分たちが勉強していく会にしたいと思っていますので、またご参加ください。#atn2011

2011-04-23 01:56:51
Kenichiro Murata @muraken720

おっ!ありがとうございます。 RT @kimukou_26: ( #atn2011 ) 「2011/04/22 Advanced Tech Night No.1 「クラウドのさきっちょ」復活版」 http://togetter.com/li/126737 をトゥぎゃりました

2011-04-23 02:00:00
ひろうぃん @heroween

#atn2011 スタッフの皆さん、スピーカーの皆さん、本日は有難うございました。

2011-04-23 02:00:18
前へ 1 ・・ 3 4 次へ