Noism1×SPAC 劇的舞踊vol.4『ROMEO&JULIETS』埼玉公演を巡るツイートまとめ

Noism1×SPAC 劇的舞踊vol.4『ROMEO&JULIETS』埼玉公演 http://noism.jp/npe/n1_spac_romeo_juliets_saitama/ ■Noism http://noism.jp/ ■100年先の文化へと向かう『劇場』へ 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
ぼのぼの @masato009

Noism1×SPAC『ROMEO & JULIETS』ところで今まであまり気に留めていなかったのだが、ジュリエットの母親の「お前の年頃にはもうお前を産んでいた」という台詞…つまりジュリエットママって、まだ27〜28歳だったのか(;゚д゚)

2018-09-15 20:22:24
ぼのぼの @masato009

Noism1×SPAC『ROMEO & JULIETS』あ、もう一つだけ不満を言っておくと、舞台が広いからって、ちよっと悪い意味で広く使いすぎじゃないかしら。奥の方で複数の演技が同時展開するところとか、前から3列目の私でさえ、何をやっているのかよく分からない部分があった(主にSPAC勢の演技)。

2018-09-15 20:26:04
Noism Company Niigata(ノイズム) @NoismPR

Noism1×SPAC劇的舞踊vol.4『ROMEO&JULIETS』埼玉公演2日目が終了しました。本日もご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。いよいよ明日は最終日、大千穐楽です。当日券もございますのでこの機会をお見逃しなく!noism.jp/romeo_and_juli… pic.twitter.com/plGnMODVr9

2018-09-15 20:32:18
拡大
Noism Company Niigata(ノイズム) @NoismPR

【明日大千穐楽!】Noism1×SPAC劇的舞踊vol.4『ROMEO & JULIETS』埼玉公演@彩の国さいたま芸術劇場。明日9/16(日)15:00開演です。当日券の販売もございます!14:00〜大ホール受付にて販売開始。 7月からスタートしたツアーの集大成をぜひご覧ください。 noism.jp/npe/n1_spac_ro… pic.twitter.com/HGTe7lkVS3

2018-09-15 20:33:45
拡大
hawk @hawk_v

「ROMEO & JULIETS」 明日が中川さん吉﨑くんの退団公演なのだけど、もしかしたら、井関さんと踊る2人が見られるのは最後になってもおかしくないなと思って。 地理的なものもあるだろうけど、外部と交流する形の公演はあまりないから、卒業生と踊ったのって Noism 0 ぐらいではないだろうか。

2018-09-15 20:35:09
hawk @hawk_v

「ROMEO & JULIETS」 自分にとっては、ロミジュリは群像劇で。正直に言えば、男性群像劇の側面が強くて(笑) そういう意味では自分の嗜好とは完全に正反対の作り。 ちょっとキツめに言えば、Noism1とは金森穣と井関佐和子とその他大勢である、というような作劇だったかな。

2018-09-15 20:45:29
hawk @hawk_v

「ROMEO & JULIETS」 今日もセリフがほとんど入ってこなかったのだが、自分が、歌の歌詞が入ってこない人だからだ。シェイクスピアの朗唱系やラップなんかも頭の中を素通りしていく。 多分、金森さんが音楽に精密に合わせて喋らせてるのだと思うのだが、そういう「歌う」系だと意味を拾えないのだ。

2018-09-15 21:25:10
もえぎ💙💛🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @moegi0404

Noism×SPAC『ROMEO & JULIETS』参考までに、新潟で見た時のアフタートークのツイートを貼っておきます。ロザイラインについての質問には、その解釈は金森さんも答えてないけどね。 pic.twitter.com/u7PfqAXF0K

2018-09-15 21:47:22
拡大
拡大
natsu_kusa @natsu_kusa

Noism1とSPACの「ROMEO&JULIETS」、凄く面白かった! 踊らないロミオと話さないジュリエットたち。病院、監視カメラ? 舞台美術もいろいろなイメージを喚起させる。金森さんの踊りを観られて嬉しい。そして井関さんの動きに目が吸い寄せられた。ラストに「あっ」と声が出てしまった。

2018-09-15 21:54:01
ふみ @shumiippai

Noism1&SPAC『ROMEO&JULIETS』を観てきました。 ダンスと演劇がうまく調和してて面白かった。プロコフィエフの音楽で場面もわかるし。 演者さん皆さん格好よかったけど、やはり金森さんや井関さんが出てくるとつい目で追ってしまう。すごい存在感。

2018-09-15 21:56:46
@Go05Suzuki

Noismの「Romeo&Juliets」 マジでやばい終始鳥肌立ちっぱなし。 ほんとにいいから今すぐに埼玉に行って!!!!お願いだから!!!Twitterとかいいから早く埼玉に行って!!!!!!見ないと後悔するぞ!!!!!!ほんとに!!!!!いいから埼玉に行ってくれええぇぇえええええ!!!!!!!!!!

2018-09-15 22:06:36
hawk @hawk_v

「ROMEO & JULIETS」 井関金森の2つ目のパ・ド・ドゥは、さいたま公演からの追加だという、衝撃の情報をいただきまして。 さいたま公演を見た方にしかわからないと思うのですが、話がガラッと変わりますよね? 「魔性の子」が数年後に「十二国記」になったぐらいの、うわ、そういう事!? という。

2018-09-15 22:30:33
hawk @hawk_v

「ROMEO & JULIETS」 あ、ひとつ気になった事。 ロミオが戻って来るときに、下手から上手へ移動するんだけど、あれは逆の方が自然な気がする。 追放とか、手紙を持っていくとかが下手から上手なので、逆方向にして欲しいと思ったりして。

2018-09-15 22:45:59
Jo Kanamori / 金森穣 @jokanamori

私には極数人(存命の方で)どうしても認めてもらいたい人、褒めてもらいたい人(幼い?)がいる。そこにはその方の仕事(表現)に対する畏敬の念が不可欠なのだが、告白すればそこには恋情も含まれている。東浩紀さんはそのうちの一人。有難うございます。明日からも精進します。自分を信じることで。 twitter.com/hazuma/status/…

2018-09-15 22:41:31
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

さいたま芸術劇場でnoism/SPAC のロミオとジュリエットを観劇。たいへんたいへん素晴らしかった。コンテンボラリーダンス(?ジャンル名わからない)でここまで感動したのは生まれて初めて。金森穣さんに感謝。未見の人はぜひ。ふつうに感動します。

2018-09-15 19:47:22
eye @mxmxi

今日は初Noism‼️Noism1×SPAC『ROMEO & JULIETS』見てきました。 物語知ってるのとSPACのキャストは台詞あるから比較的分かりやすかったけど…考える余地だらけw それにしてもNoismのダンサー達の動きは凄い。ここからこの動きする⁉️ってことが多くて驚きの連続でした。金森さん素敵だったなぁ✨ pic.twitter.com/gKv2pI5ibk

2018-09-15 23:04:30
拡大
みおと @pico_micchi_cat

Noism×SPAC『ROMEO & JULIETS』 美しくて不気味な世界。こういう解釈のロミジュリもありだね。金森さん、シルエットだけでもハッとする神々しさ。神父さん怖いわ。中川賢くんの今後の活動に興味津々。 #noism #ノイズム #さいたま芸術劇場 pic.twitter.com/9HrgIV0eeS

2018-09-15 23:06:26
拡大
katsuki @katsuki_london

【ROMEO&JULIETS】Noism1×SPAC劇的舞踊vol.4「ROMEO&JULIETS ロミオとジュリエットたち」をさいたま芸術劇場で鑑賞。ビッグ・ブラザー風の大公、マッドサイエンティストばりの医師(ロレンス)、アンドロイドな看護師(ロザライン)。病院を舞台にNoismのダンサーが身体で、SPACの役者が言葉で語る。 pic.twitter.com/H9PeONea8O

2018-09-15 23:13:32
拡大
katsuki @katsuki_london

【ROMEO&JULIETS】身体と言葉のパ・ド・ドゥ。タイトルと人物設定におけるジュリエット“たち”はむしろギミック。井関佐和子の身体が放つ美と、金森穣の肉体が空間に刻み込む鮮やかな残像が何より突出(いささか過ぎるほどに)している。

2018-09-15 23:14:58
katsuki @katsuki_london

【ROMEO&JULIETS】途中から観客に指針が与えられた末での最後の展開はアリだと思うが、ジュリエットたちのインパクトは薄め。また、病院という設定上、ほぼ全員が白い衣装で、モンタギュー家とキャピュレット家の区別が付かず混乱している観客の姿も。あとロザラインを知っているかどうかも肝か。

2018-09-15 23:18:06
かもめ @kamome_yuzu_LS

Noism1×SPACのロミジュリ 雑感 魅せ方が超好きな所はジュリエットの死の後に出て来る ユリの花とても綺麗だった。 鉄格子?の鎖の最後のところはハッと驚く 鏡の使い方や監視映像の使い方も面白い 神の代弁者?=医者にはなるほどー 精神分裂がジュリエッツなのも面白い…

2018-09-15 23:16:28
hawk @hawk_v

「ROMEO & JULIETS」 さいたまで追加されたパ・ド・ドゥで、ラストの意味が違ってくるような気がして。 ネタバレすれすれで書きにくいのだが、ロミジュリと病院の二重構造のどちらで落とすのかというのが、元のバージョンだとロミオの話で、追加バージョンだと患者の話になるような。

2018-09-15 23:26:32
hawk @hawk_v

「ROMEO & JULIETS」 これは本当に下衆の勘繰りで申し訳ないんだけど。 初日に比べて井関さんの出番があちこちで増えているという話を聞くと、どうしても、観客が井関さんの踊りを見たがっている事に応えてしまったのかなと邪推してしまう。 それで、作品の軸が歪んでないかとか。余計なお世話ですが。

2018-09-15 23:32:30
natsushirogiku @natsushirogiku

本日のROMEO&JULIETSの会場でいただいたフライヤー、ものすごい量だったので、帰宅し先ほどから見た。キム・セジョン君が踊る公演があったけど、10/6…JO/CaOIの日だったのでもちろん行けません😩うーむ。

2018-09-15 23:29:16
Jo Kanamori / 金森穣 @jokanamori

埼玉二日目終了。満席の客席が嬉しい限り。ご来場頂いた皆様、有難うございました。舞踊家も俳優もテクニカルも制作も、皆が万全を尽くして挑んでいることは揺るがない事実。それでも尚、起こるトラブルやミスへの言い訳にはならない。反省は明日に生かされてこそ意味がある。明日はいよいよ最終公演。

2018-09-15 23:34:24
ちせ @Chise_1605

『ROMEO&JULIETS』なんとも難しい。同行者の解釈を聴いて、ようやくちょっと理解の端っこ見えたかなー?みたいな。でも、ダンスと演劇にこんな融合のさせ方もあるんだなーとか、色々と面白い考え方が垣間見れたなーと思う。こういう舞台も少しずつ噛み砕けるようになりたいな。

2018-09-16 00:01:41
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ