2011.04.22「文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの (上)」(ジャレド・ダイアモンド 草思社)twitter公開読書まとめ

2011年4月22日に行われた公開読書「文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの (上)(ジャレド・ダイアモンド 草思社)」のまとめです。
5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
まあ誰でもいいじゃん @rice_rayline

言ってることはわかるんだけど、何か分類の仕方が個人的にはなんかなあってとこがあったなあ。。。 #otakingex

2011-04-22 22:36:21
tweet @tm0421

できれば、発展するための過渡期と捉えたい。RT @moeginoman: 滅びもあれぱ、発展もあるから、プラスとマイナスRT @ToshioOkada: #otakingex

2011-04-22 22:36:43
稲葉 誠 @moeginoman

自然には、毒もある。ウランなど、RT @ToshioOkada モンタナ州は大自然に恵まれている。それは言葉を返せば「鉱物資源に恵まれている」という意味だ。 #otakingex

2011-04-22 22:37:12
Dekkin25 @Dekkin25

今の日本ですね… とてもリアリティがありますね(汗) QT @ToshioOkada 文明が滅びる原因の多くは生態学的な問題だ。 #otakingex

2011-04-22 22:37:41
yoshinaga @h_yosinaga

確かに。ハイチとドミニカの対比を見せられると QT @ToshioOkada: 岡田自身が上巻を読んだ感想では、とにかく「森林資源の枯渇」というのが古代から近代に至るまでとんでもなく重要だ、というのを痛感した。ヨーロッパだけじゃなかっ #otakingex

2011-04-22 22:38:12
稲葉 誠 @moeginoman

なるほど!RT @tm0421 できれば、発展するための過渡期と捉えたい。RT @moeginoman: 滅びもあれぱ、発展もあるから、プラスとマイナスRT @ToshioOkada: #otakingex

2011-04-22 22:38:23
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

美しい森林を愛する人たちは「伐採反対」を叫ぶ。しかし森林は定期的に伐採されないと山火事などの被害が増大する。自然を目当てに引っ越した富裕層は農地の増大に反対する。モンタナ州の農業は宅地の値上がりでどんどん難しくなる #otakingex

2011-04-22 22:38:33
@masterheero

そうですね。ただしプラマエ0になる訳ではないので、最終的にどちらにふれるのかが重要。 RT @moeginoman moeginoman 稲葉 誠 滅びもあれぱ、発展もあるから、プラスとマイナスRT @ToshioOkada: #otakingex

2011-04-22 22:39:05
@kuroro

そもそも、生態学的な理由いがいで文明が滅びることなどないのでは(戦争や災害ぐらい)。という意味でトートロジーな予感がしつつなんとなくTLを追う RT: @ToshioOkada  文明が滅びる原因の多くは生態学的な問題だ。  #otakingex 

2011-04-22 22:39:07
とん @ton_sub

文明崩壊の原因、SFの世界では核戦争やロボットの反乱などテクノロジーの暴走というイメージで語られることが多いような気がする。あと宇宙人の侵略。あまりこの本とは関係ないか(笑) #otakingex

2011-04-22 22:40:02
youri djorkaeff @Komaitaku

ジョン・デンバーの功罪。 RT @ToshioOkada: 脱鉱山の経済政策としてモンタナ州は観光資源をウリにした。それを目当てにモンタナ州に来た新参の富裕層と在来の農民たちの間に利益の一致がない #otakingex

2011-04-22 22:40:02
wild-yellow @wild_yellow

エゴのぶつかり合い?!“@ToshioOkada: 美しい森林を愛する人たちは「伐採反対」を叫ぶ。しかし森林は定期的に伐採されないと山火事などの被害が増大する。自然を目当てに引っ越した富裕層は農地の増大に反対する。モンタナ州の農業は宅地の値上がりでどんどん難しくなる #otaki

2011-04-22 22:40:19
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

世界でもっとも恵まれた国アメリカのモンタナ州ですら、このような「回避不可能な問題」で、滅びの予兆が見えている。善良で優秀な人々が解決を図っているが、その道のりは険しい。というより解決すれば別の格差が発生し、それは後にさらに解決不可能になる #otakingex

2011-04-22 22:40:43
あの塔を忘れてはいない @kryuta

外的要因ではなく、自滅。危機管理を先送りにした結果なんですね。RT @ton_sub: 文明崩壊の原因あまりこの本とは関係ないか(笑) #otakingex

2011-04-22 22:41:29
稲葉 誠 @moeginoman

未開を文明にしたのは、豊かに生きるためだ。 QT @ToshioOkada: 岡田自身が上巻を読んだ感想では、とにかく「森林資源の枯渇」というのが古代から近代#otakingex

2011-04-22 22:41:43
みねじろ! @minejiro

見えていても止められないことの怖さよ RT @kryuta: 外的要因ではなく、自滅。危機管理を先送りにした結果なんですね。RT @ton_sub: 文明崩壊の原因あまりこの本とは関係ないか(笑) #otakingex

2011-04-22 22:42:12
@masterheero

いやプラスアルファーって考えるほうが良いと思います。 RT @ton_sub 文明崩壊の原因、SFの世界では核戦争やロボットの反乱などテクノロジーの暴走というイメージで語られることが多いような気がする。あと宇宙人の侵略。あまりこの本とは関係ないか(笑) #otakingex

2011-04-22 22:42:24
あの塔を忘れてはいない @kryuta

誰かスーパーマンが解決してくれると思う民衆。RT @minejiro: 見えていても止められないことの怖さよ RT @kryuta: 外的要因ではなく、自滅。危機管理を先送りにした結果なんですね。 #otakingex

2011-04-22 22:43:20
須場 康貴 @yas_sb

生物がそうであるように文明もいつかは亡くなる RT @ToshioOkada: 世界でもっとも恵まれた国アメリカのモンタナ州ですら、このような「回避不可能な問題」で、滅びの予兆が見えている。善良で優秀な人々が解決を図っているが、その道のりは険しい。… #otakingex

2011-04-22 22:43:49
Kazuki Miyata 宮田和樹 @kazuqi

「生態系自死(エコサイド)」 http://en.wikipedia.org/wiki/Ecocide 関連項目にディズニーのWALL-Eもあがってた。 エコサイドフィクションだそうな。#otakingex

2011-04-22 22:44:21
tweet @tm0421

好むと好まざるにかかわらず、国際的分業体制が求められるのでは?RT @minejiro: 見えていても止められないことの怖さよ RT @kryuta: 外的要因ではなく、自滅。危機管理を先送りにした結果なんですね。RT @ton_sub: 文明崩壊の原因あまり#otakingex

2011-04-22 22:44:26
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

第二章「イースター島に黄昏が訪れるとき」 太平洋の孤島イースター島は,謎のモアイ像で有名。最大のモアイは高さ20メートル(5階建てのビル以上)、重さは270トン。島の採石場から数十キロも運ばれたモアイを作った文明は滅びてしまった #otakingex

2011-04-22 22:44:30
あの塔を忘れてはいない @kryuta

適材適所。得意分野で助け合うRT @tm0421: 好むと好まざるにかかわらず、国際的分業体制が求められるのでは?RT @minejiro: 見えていても止められないことの怖さよ RT @kryuta: 外的要因ではなく、自滅。RT @ton_sub: #otakingex

2011-04-22 22:46:11
ikama @isakam

これ読みたかった!RT @ToshioOkada: twitter公開読書。二時間で一冊の本を語り合いましょう。今夜の課題は「文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの(上巻)」(ジャレド・ダイアモンド 草思社)です。 #otakingex

2011-04-22 22:47:12
みねじろ! @minejiro

大国は危機管理としての資源獲得競争中… RT @tm0421: 好むと好まざるにかかわらず、国際的分業体制が求められるのでは? @minejiro: 見えていても止められないことの怖さよ @kryuta: 外的要因ではなく、自滅。危機管理を @ton_sub #otakingex

2011-04-22 22:47:13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ