昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

アンチホリエモンがあらわれた!

最初のつぶやきを堀江貴文さんに公式RTされたは良かったけど、アンチホリエモンの人に絡まれました。 知識もあり、考え方が面白くても、最初から論理が破綻していてお話にならなかった記録。 こっちの詰めも色々甘かったけど、いい加減面倒になって終わらせました。 裁判と脱構築について教えてもらったのは感謝してます。 続きを読む
1
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
森昭浩@コーチングマスター @akforest

@smkoriki 支離滅裂。あなたの仰ることに理解も示しながら疑問を投げているのに「質問に答える意味がない」と言う方が不誠実では?勝敗じゃなく納得いかないから説明して欲しいだけです。裁判官が法廷で誰とも話さずに、つまりコミュニケーションなしで裁判を行う方法を教えてください。

2011-04-23 11:53:25
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
森昭浩@コーチングマスター @akforest

@smkoriki コミュニケーション=話す行為、人と関わる方法。

2011-04-23 12:20:10
森昭浩@コーチングマスター @akforest

@smkoriki 裁判官の「独立性を持ち、第三者的立場でながめる」行為が「傾聴」の究極ですよ。感覚器官=目、耳、口、鼻など。コミュ力=話す力、聞く力、(目も使うので)観察力。感覚器官を使わず(話さず)に裁判はできないから「裁判官にコミュ力不要」は成立しない。というのが結論。

2011-04-23 12:11:56
このツイートは権利者によって削除されています。
森昭浩@コーチングマスター @akforest

@smkoriki できるじゃなくて、やり方を教えてください。結果はいいからプロセスだと前にも聞いています。傾聴について反論は?

2011-04-23 12:26:11
このツイートは権利者によって削除されています。
森昭浩@コーチングマスター @akforest

@smkoriki 都合のいいのだけ抜き出さないように。伝達、通信などもあります。 http://bit.ly/fTMgVa

2011-04-23 12:30:28
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
森昭浩@コーチングマスター @akforest

裁判官は質問しないんですか? RT @smkoriki: @akforest 一方的な伝達という意味ではない。com-という接頭語は 「ともに」という意味。

2011-04-23 12:34:49
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
森昭浩@コーチングマスター @akforest

そっくりそのままお返しします。 RT @smkoriki: @akforest 自分の知っていることを質問するのは、おかしい。

2011-04-23 12:40:10
このツイートは権利者によって削除されています。
森昭浩@コーチングマスター @akforest

一例に過ぎない。 RT @smkoriki: @akforest 「やり方」は直観又はある法学者によれば「一種の勘のようなもの」(五十嵐清「法学入門」)。

2011-04-23 12:40:49
森昭浩@コーチングマスター @akforest

あなたが定義を持ち出したんですけど。 RT @smkoriki: @akforest ことばは差延されるかから、定義するのは難しいということ

2011-04-23 12:42:28
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
森昭浩@コーチングマスター @akforest

http://bit.ly/fQ26FR RT @smkoriki: @akforest 一例ではない。裁判の本質、法の本質。ここまでたどり着くのに、ものすごい歴史があることをあなたは知らないだけ。概念法学と自由法学の果てしない歴史から、ようやくたどりついた結論。来栖三郎の論文も

2011-04-23 12:45:31
このツイートは権利者によって削除されています。