WHY Tokyo Biennale? 東京ビエンナーレ2020構想展「公開プレス発表会」[実況・関連ツイート] #東京ビエンナーレ2020

日時 2018年9月22日(土)14:30-15:15 場所 3331 Arts Chiyoda 1F メインギャラリー 登壇者:小池一子、中村政人(東京ビエンナーレ市民委員会 共同代表) 東京ビエンナーレ2020 企画ディレクター・エリアディレクター 他 続きを読む
1
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
みそむーおでん @misoni_2013

中村「ディレクタープロジェクトを20本ほど準備している。そして共同キュレーション、それは私と小池とだが、街のおもしろい場所を発見しチャレンジする、サステナビリティやさらにそこから事業化することへつなげる

2018-09-22 14:44:56
みそむーおでん @misoni_2013

中村「さらに学校を活用する。3331もそうだし、エリアディレクターも関与する。ちょうど夏休みなので学校があいているから活用したい。挨拶回りの段階だがたいへん反応がいい

2018-09-22 14:45:27
みそむーおでん @misoni_2013

中村「夏休みは毎年あるのでビエンナーレを継続するに実現性をもつ

2018-09-22 14:45:44
みそむーおでん @misoni_2013

中村「この周辺は学校が多い。そこ先生たちが学びある環境、つまり学環をつくりたい

2018-09-22 14:46:15
みそむーおでん @misoni_2013

中村「災害対応プロジェクト、社会関係資本はお互いの信頼関係だが、危機的になにか対応することにつながる。日常的にそのプログラムをつくり2020年にむけて意識を高めたい

2018-09-22 14:47:04
みそむーおでん @misoni_2013

中村「国際的批評空間をつくりその人材をつくりたい。出来レースでなく国際文脈へ東京ビエンナーレを通じて批評家全てに議論してもらい論考をつくってもらいたい。批評性がないと次の気づきへの深さがうまれない

2018-09-22 14:47:54
みそむーおでん @misoni_2013

中村「それぞれのディレクターによるプロジェクトは実際にうごいているしかなり面白いが、予算が決まっておりそこから作るのでなく、構想から予算を獲得してほしい。それを街の人たちとも作りたい

2018-09-22 14:48:48
みそむーおでん @misoni_2013

中村「東京ビエンナーレでは賛助会員を募集し、facebookからの意見を投稿をうけ、どんな人でも参加できる、そんな思いのフレームをつくる。2020から始まる、純粋に逸脱する進化を一気にするような場としたい

2018-09-22 14:49:31
みそむーおでん @misoni_2013

次、共同代表の小池一子さん

2018-09-22 14:49:55
みそむーおでん @misoni_2013

小池「中村さんの情熱に飛んで火に入る夏の虫のように共同代表するこ。3つのC、どうクリエイティブに生きるか、コミュニティに深く根ざす、コーポレーションつまり企業や様々な団体とアーティストイニシアティブのしごとを機能させる組織でありたい

2018-09-22 14:51:35
みそむーおでん @misoni_2013

小池「シティズン、コミュニティと同じだが、市民からの声をあげる時なので、それも含む

2018-09-22 14:51:57
みそむーおでん @misoni_2013

小池「共同代表としてそれぞれやりたいことがあり、エリアディレクターとお会いしたことが宝となっており、地域、特に東京、東京って東京地方と気象用語で使われてるが、この地方をより良くしたいを彼らは思っており、平等な市民の思いの場となっている

2018-09-22 14:52:54
みそむーおでん @misoni_2013

小池「地域でいろいろ教えてもらう中で、寺社や宗教の会堂へ行くと、変化や災害や人的テクノロジーのミスへの不安をアーティストとともにこれからを記念し2020年、さらにそれを越えて続ける、視覚的なにかを生み出したいとおもっている

2018-09-22 14:53:57
みそむーおでん @misoni_2013

小池「参加アーティストはまだ漠然としているが、よろしくおみもりしつつ参加してください

2018-09-22 14:54:14
みそむーおでん @misoni_2013

司会「続いて、ディレクターのみなさまの紹介です。エリアと企画ディレクターがおり、街と関係を結びつつ生み出していくのだが、水先案内人のようなエリアディレクターを紹介したい

2018-09-22 14:55:11
みそむーおでん @misoni_2013

たくま「神田のエリアディレクターです。中村さんに神田をまとめろいわれてね。

2018-09-22 14:56:49
みそむーおでん @misoni_2013

たくま「いろいろ酒を酌み交わしつつ神田を案内したのだけど、ほんと変な人たちで、神田は江戸東京を作ったようなエネルギーの塊で人も入れ替わりつつも土地のDNAは継承されておりそれを企画に感じ取ってもらい逸脱。をして街をあらためて気づかせてほしい。街への思いが具現化するような企画を見たい

2018-09-22 14:57:06
みそむーおでん @misoni_2013

[補足]ほんと(アーティストは)変な人たちで twitter.com/misoni_2013/st…

2018-09-23 13:12:29
みそむーおでん @misoni_2013

はしもと「平河町で育ち番長でくらしているが、地元を愛しそこを故郷としている。子供も地元の学校へ通わせ、文化の継承として祭礼や自治をしてきたが、今回はコスモポリタン東京の文化を創造する機会にめぐまれた。

2018-09-22 14:58:01
みそむーおでん @misoni_2013

はしもと「そんなスタートラインにたてることはそうそうなく、自分の子供達の文化へ寄与できるようしたい

2018-09-22 14:58:25
みそむーおでん @misoni_2013

司会「他のディレクターにつきましてはお名前の紹介となります

2018-09-22 14:58:45
みそむーおでん @misoni_2013

司会「次に企画ディレクターの紹介とプレゼンです、それぞれ1分ほどで

2018-09-22 15:00:43
みそむーおでん @misoni_2013

江渡浩一郎「ニコニコ学会βで一般と研究者をつなぐことをしている。文京区には理化学研究所がかつてありそこでの研究を現地で展示することを考える。戦前原子力研究がそこでされ軍事と先端研究が本郷で行われたいたのでそれを感じてほしい

2018-09-22 15:02:13
みそむーおでん @misoni_2013

佐藤直樹「3331立ち上げからデザインディレクターもしている。タマ美、美学校でも授業をしている

2018-09-22 15:02:57
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ