何のための分類なのか 『トレンドになってる「LGBTとは」をつらつらと読んでた。隠れホモはLGBTに値しない、って…はて、LGBTというのはいつから特別な者のみに許されたステータスになったんだ?』

10
南野 森(MINAMINO Shigeru) @sspmi

おやおや、北丸さんって、こういうこと言う人だったのか。 @quitamarco twitter.com/quitamarco/sta…

2015-08-27 15:11:48
北丸雄二💙💛 @quitamarco

武藤貴也の「隠れホモ」売春話をLGBTの話と結びつける必要はないと思います。「隠れホモ」はLGBTとは関係ない。LGBTとは、自分を「私はLGBTの◯◯だ」と言える人たちが獲得したカテゴリーなのです。「隠れホモ」は、そこに値しない(ということをエンカレッジの意味で言い続ける)。

2015-08-27 02:30:29
こな蜜柑ちゃんpot @reirei_pot

ホモは叩きたいけどLGBTは敵にまわしたくないって事ですか。 叩いて良いホモと悪いホモなんて新定義作ってまで叩きたいんですか。 それ差別にしか見えないんですが違うんですか。 twitter.com/quitamarco/sta… @quitamarco

2015-08-27 17:52:36
上野 良樹🍉@C103 12/31 東地区 “ピ” ブロック 16a @letssaga3

性的性向を明らかにしなければ差別してよいと? ふざけた事を言ってはいけません。 QT @quitamarco 「「隠れホモ」はLGBTとは関係ない。LGBTとは、自分を「私はLGBTの◯◯だ」と言える人たちが獲得したカテゴリーなのです」 #LGBT #差別

2015-08-27 22:27:05
NK @papipupe6242

@quitamarco 内心的LGBTはLGBTじゃないからカミングアウトしろってのは勇気付けじゃなくて強迫でしかない事に気付くべき。

2015-08-28 10:17:34
のら猫の手 @noranekonote

@quitamarco → もしご自身がプロフィール欄にご自身の性的志向をお書きになれないのなら。過去の「隠れホモ」批判を撤回し公式謝罪なさってケジメをつけてはいかがですか。

2015-08-31 18:29:44
のら猫の手 @noranekonote

@quitamarco → それと今後は、ご自身のプロフィール欄に、「日本国籍」か、「在日」か、「帰化人」か、「部落」かどうかを書くべきかどうかも重要なテーマになるはずです。 「ゲイリブやゲイバーには在日人脈が占めている」説が流布している以上、これは重要な議題ですので。

2015-08-31 19:13:58
けいご @kehiyow

@quitamarco ちなみに自民党でもLGBTに関する議論をしてましてLGBTであることをカミングアウトしなければいけないような社会にすべきではないとの見解です。 どちらが差別的なんだよ。

2018-09-21 19:44:57
black @blackkickytea

@quitamarco Tの人は新しい職場で明言したら意味無くなるんじゃね?Bなんて言う必要すら希薄でしょ。コイツ何がしたいの? カムアウトしてしまった自分に対して無理矢理にでも「特典」を与えたくて、クローゼットを貶めてヒトリゴチなオナニー晒しにしか見えない。

2018-09-22 12:17:33

その他の関連ツイート

永易至文@行政書士、セクマイ老後NPO事務局長 @nagayasu_shibun

町を歩いていたら服飾専門学校のロビーにこんなマネキンが! まさか「LGBTの人も自分らしく生きられる服をデザインしました」と言われたらどうしよう(6色だし。おまけに男性顏マネキンに服は胸ある謎デザインだし)……。まあ、たいがいにしておきなはれや、と(LGBTとは無関係なことを祈ります)。 pic.twitter.com/oTFVbme6Iw

2018-09-03 17:30:20
拡大
小泉雄也 / Katsuya Koizumi @Katsuya19960406

#カランコエの花』 LGBTとは。新たな価値観に、嫌悪感、戸惑い、不信感を感じる周囲。でも、一番戸惑い、一番辛いのは本人かもしれない。おそらく前時代的な日本が抱える問題にど直球で挑む作品。 ラスト5分、色々な思いが交錯し、観客も戸惑いを隠せない。 舞台挨拶楽しかった。 #映画見ろ pic.twitter.com/hYVLqpGtDT

2018-09-10 17:07:32
拡大
拡大
拡大
拡大
みつ。®︎育児7y&2y💪筋トレ🍚ごはん🌹薔薇 @mi2maru

LGBTを読みとく/森山至貴/2017 #読了 LGBTとは何か?という基礎からクィアスタディーへの入門書。 構造主義が登場した時代に、その枠組みを利用してクィアの理解も深まっていったところが興味深い。知っていくほど自分は無知だとわかるので、他の本も読んでみたいなと思う #みつメディア pic.twitter.com/uIh5DJV8ud

2018-09-07 19:50:32
拡大

まとめは以上です

クィア・スタディーズ (’96)

クィア・スタディーズ編集委員会

13歳から知っておきたいLGBT+

アシュリー・マーデル