【日本人のメディアリテラシーの低さに絶望した。】を多数のユーザーにコピペリプライするアカウント

他に 【それだけが理由ではないですよ。リテラシーを意識した方がいいですよ。】 【乳アレルギーって知ってますか?】 【液体ミルクを飲んだことのある日本人の乳児がどれくらいいるか知ってますか?】 【粉ミルクの製造業者が言ってました。「儲からないから作りたくないけど、必要としている乳児のために、企業として作らざるを得ない」液体ミルクも、本音は作りたくないんだと思います。】 続きを読む
0

 
 
エピローグ

北海道新聞🖋️ @doshinweb

被災地支援の液体ミルク使われず 東京都が千本提供 道、各町に「利用控えて」 専門家「災害時は粉よりも安全」 hokkaido-np.co.jp/article/230967 pic.twitter.com/10dpUvutkf

2018-09-23 06:01:05
拡大
Nicholai MARO @MAROCKs

@doshinweb 記事によると「道保健福祉部地域医療課が相談した医師が『国内での使用例はない』と言ったことを理由に、液体ミルクは『水すら使えず、粉ミルクを作れない時のために保管してほしい』との趣旨で各町に伝えた。」とのことだけれど、この医師の知識に問題はないのでしょうか?

2018-09-23 20:10:55
Nicholai MARO @MAROCKs

@doshinweb 記事によると "道災害対策本部などの職員が11日ごろ、胆振、日高両総合振興局や道立保健所に対し「液体ミルクは国内で使用例がない」「取り扱いが難しい」として使用を控えるよう各町の担当者や保健師に知らせることを求めた。" とのことですけれど、先の医師は「取り扱いが難しい」は言ってない

2018-09-23 20:12:38
Nicholai MARO @MAROCKs

@doshinweb 様に見えますが、すると「取り扱いが難しい」は「道災害対策本部などの職員」の創作なんでしょうか? 災害時のデマはいつの災害でも話題になりますけれど、この件も「デマによって液体ミルクを飲まなかった」例になりませんか? その部分の検証を望みます。 (医師が誰なのかも知りたい←無理かな)

2018-09-23 20:15:21
菜子 @nako2013

@MAROCKs @doshinweb 取り扱いが難しいのは本当です。開封後に飲み残しを速やかに廃棄する必要があるけれど、心情的に、保存して次に飲ませたい気持ちはわかります。冷蔵庫のない環境でそれをやるのはあまりに危険です。乳は腐敗しやすく、適切に管理しないとすぐに劣化します。

2018-09-26 09:29:12
Nicholai MARO @MAROCKs

@nako2013 @doshinweb リプどうも。僕が気にしているのは「困難さが本当かどうか」ではなく、医師の回答には「取扱いの困難さ」がなかったのに、その回答をもとにした市町村への通達では「取扱いの困難さ」が加わっていたその理由です。

2018-09-26 15:13:40
Nicholai MARO @MAROCKs

@nako2013 @doshinweb どなたが何の目的で加えたのか? 医師が言っていないことを勝手に加えちゃまずいですよね?

2018-09-26 15:16:20
菜子 @nako2013

@MAROCKs @doshinweb インターネットやってる人は、常日頃はマスコミや新聞を馬鹿にしているのに、自分の好きな記事には無批判にとびついて拡散するのが滑稽だと思ったし、滑稽なだけならいいけど、危険だとも思いました。

2018-09-27 09:14:35
菜子 @nako2013

@MAROCKs @doshinweb 新聞記事とはそうしたものですよ? だから、私は注意して読むし、鵜呑みにしません。 それがメディアリテラシーです。

2018-09-27 09:13:35
Nicholai MARO @MAROCKs

@nako2013 @doshinweb 実は医師の発言には「取扱いの困難さ」があったのに、記事には医師の発言として載ってなかっただけなのか? その場合には、各市町村へ通達内容には問題はない、ということになりますし。

2018-09-26 15:22:53
Nicholai MARO @MAROCKs

@nako2013 @doshinweb 問題再発を防ぐには原因把握は必要です。 医師の知識に問題があったのか? 道の職員が勝手に通達内容を加えたのか? はたまた別な理由があるのか? ということです。

2018-09-26 15:29:19
Nicholai MARO @MAROCKs

@nako2013 @doshinweb もっとも、医師の無知から起きたことだとしても、或いは、道の職員の無知から起きたこととしても、コレだけ騒ぎになったら既に当人の認識は修正されているでしょうから、今後の対策にはなっているとは存じますが。

2018-09-26 19:14:52
Nicholai MARO @MAROCKs

@doshinweb ねとラボの記事で "道庁に確認をしたという人が「事実関係を確認したが、報道がデマであることが分かった」とSNSで発信して情報が拡散。波紋を呼んでいました。" というものがでました。 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18…

2018-09-26 19:34:53
Nicholai MARO @MAROCKs

@doshinweb "道庁に確認をしたという人が「事実関係を確認したが、報道がデマであることが分かった」とSNSで発信して情報が拡散" とのことですけれど、このSNS投稿、私には確認できませんでした。 たとえ確認出来たとしても、その「報道がデマ!」というほど、北海道新聞の記事は事実誤認といえないと思います。

2018-09-26 19:36:15
Nicholai MARO @MAROCKs

@doshinweb ねとらぼ編集部による道災害対策本部への取材で「(利用を控えてなど)そういう連絡をしたつもりはない」とのことは判明しましたが、「国内での流通例がない」という情報も書き添えていた事実も判明しました。

2018-09-26 19:37:26
Nicholai MARO @MAROCKs

@doshinweb 既に明らかのように、また北海道新聞の記事にあるように、熊本での前例があるので、「国内での流通例がない」という情報の書き添えは不適切でしょう。その部分においては北海道新聞の記事は間違っていないのです。「他意はなかった」との動機が善なら問題なし的物言いには賛成できません。

2018-09-26 19:38:00
Nicholai MARO @MAROCKs

@doshinweb 北海道新聞が間違っていたとすれば「使用を控えるよう各町の担当者や保健師に知らせることを求めた」という部分でしょう。

2018-09-26 19:38:17
Nicholai MARO @MAROCKs

@doshinweb 北海道新聞が取材元を秘匿するのは当然とは思いますが、 ①道の担当者に対して『国内での使用例はない』と医師が言ったのは事実かどうか ②国内での使用例があるにもかかわらず何故、道の担当者は「国内での流通例がない」と書き添えたのか

2018-09-26 19:39:26
Nicholai MARO @MAROCKs

@doshinweb これは同様の事例を起こさないためにも、検証しないといけないでしょう。

2018-09-26 19:39:31
菜子 @nako2013

@MAROCKs @doshinweb 医師はなにが無知だったんですか? 教えてください

2018-09-27 09:41:02
Nicholai MARO @MAROCKs

@doshinweb 7分前のあなたのツイートよりも14時間前に連続ツイートで触れていますのでそちらをお読みください。 twitter.com/nako2013/statu…

2018-09-27 09:51:44
菜子 @nako2013

@MAROCKs @doshinweb 説明できないのですね 失礼しました

2018-09-27 09:54:29
Nicholai MARO @MAROCKs

説明はしてあります。それを「説明できない」と捉えるのは①読解力がない、②理解していても中傷したい、③その他、なでしょう。 twitter.com/nako2013/statu…

2018-09-27 10:06:13

訂正 誤:なでしょう 正:なのでしょう

1 ・・ 8 次へ