1955年の映画「舞妓三銃士」のビジュアルがカッコよすぎるし面白そうだし妙に似合ってるし見てみたすぎると話題

絶対面白いやん
52
書肆ゲンシシャ/幻視者の集い @Book_Genshisha

「舞妓三銃士」。1955年の映画で、京都・祇園に住む仲良しの舞妓三人組が、男たちを力を合わせて撃退していく喜劇です。人気役者や毛織物問屋の主人を懲らしめます。京都の象徴として知られる舞妓を主人公にした映画が古くから手がけられていました。書肆ゲンシシャではスチール写真を扱っています。 pic.twitter.com/SqFjDOKMDX

2018-09-18 18:17:13
拡大
書肆ゲンシシャ/幻視者の集い @Book_Genshisha

古書店/出版社/カルチャーセンター。珍奇なものを紹介する別府の驚異の陳列室です。看板・松尾常巳。水・木定休。1時間1000円で店内の古本や骨董品をご覧いただけます。店主は@Ryuugoku 店内の様子:https://t.co/qu5Vsvtef0

https://t.co/Y45Uaf0p8X

リンク 映画-Movie Walker 舞妓三銃士 | 映画-Movie Walker 舞妓三銃士(1955年3月4日公開)の映画情報を紹介。「近松物語」の依田義賢の脚本による喜劇で、監督は「お富さん」の天野信、撮影も同じく今井ひろしの担当で…

みんなの反応

リンク Wikipedia アクマイザー3 『アクマイザー3』(アクマイザースリー)は、1975年(昭和50年)10月7日から1976年(昭和51年)6月29日まで、NET(現:テレビ朝日)系で、毎週火曜日19:00 - 19:30に全38話が放送された、NETと東映制作の特撮テレビ番組。および作品内に登場する3人のヒーローのグループ名である。 『秘密戦隊ゴレンジャー』の大ヒットを受けて製作された、いわゆる「集団ヒーローもの」のひとつ。『ゴレンジャー』と同じく石ノ森章太郎が原作を担当した。初期は「悪の組織の一員が正義の心に目覚め、かつての仲間と戦
外村 @tonomura_AT

有言実行三姉妹シュシュトリアンを思い出した twitter.com/Book_Genshisha…

2018-09-23 23:59:15
リンク Wikipedia 有言実行三姉妹シュシュトリアン 『有言実行三姉妹シュシュトリアン』(ゆうげんじっこうシスターズシュシュトリアン)は、1993年1月10日から10月31日まで、フジテレビ系列で毎週日曜9:00 - 9:30(JST)に全42話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ。関西地区ではサンテレビとKBS京都で放送された。 東映不思議コメディーシリーズの第14作(13年目)にして、シリーズ最終作品に当たる。また石ノ森章太郎が生前最後に携わったテレビ特撮作品であり、長らく東映特撮で殺陣の担当を務めてきた大野剣友会も本作品が最後の参加となる。脚本は 1 user 6
風祭史紀 @kazamaturi_siki

これリメイクしたら面白そうじゃない?(´゚艸゚)∴ twitter.com/Book_Genshisha…

2018-09-20 09:50:11
かなた @dokokanokanata

なるほど美少女戦士。ところでこれも美少女化っていうのかしら。 twitter.com/Book_Genshisha…

2018-09-23 20:20:21
mura @dembay1958

@Book_Genshisha @ShinyaMatsuura この人たちになら、是非やっつけられたいです。

2018-09-20 11:21:37
GR-7 @ggrasperZX

これいいですね。 斉藤・南野・浅香、もしくは、サキ・お京・雪乃、風間三姉妹でもいいから スケバン三銃士見たかったなぁ twitter.com/Book_Genshisha…

2018-09-20 12:02:57
sakiko @saki0108

@Book_Genshisha 戦う前にひれ伏してしまいそうな、圧倒的なオーラ

2018-09-20 13:26:13