中原淳 @nakaharajun が語る「共食」について

2
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

(1)「一緒に食事をする経験」、いわゆる「共食」の経験は、集団形成・維持に少なくない影響をもっている。もともと接頭語「Com」は「共に」の意味。Communion(コミュニオン)は、パンと葡萄酒を「共食」する霊的な絆・集団を表現していた。

2011-04-23 10:33:08
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

(2)これがさらに発展したのがCommunity(コミュニティ)。職業・利害・宗教・血縁・地縁をともにする人々の集団をさすようになる。これとは別に、共同出資して、産業を興し、利潤を配当するのがCompany(カンパニー)。

2011-04-23 10:33:15
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

(3)Companyの中に、どの程度、「共食の経験」が埋め込まれているか、というのは面白いかな、と思いました。たぶん、どんどん少なくなっていると思う。飲み会をすればいいってもんじゃないけどね。先日の「クラブとサロン」を読んでいて、こんなことを思いました。

2011-04-23 10:33:40
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

(4)昨日、ある方々と話していたのは、「共食の経験」を、戦略的に、スマートに、もっと仕事の中に、活用できないのかな、ということ。「飲み食い」っていうとイメージ悪いし、不要なものもたくさんあるんだけど(笑)。お互いを知り、仕事を円滑にするための「共食」。

2011-04-23 10:47:50
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

(5)MIT留学時代、僕のいたラボでは、そういえば、毎週2回くらい、ボスがランチを出してくれてたな。フルーツやが出たり、アイスが出たりして、そこでみんなで話をよくしたな。

2011-04-23 10:48:28
★ほいっぷ★ @mme_du_vin

@nakaharajun ひじょうーに共感です。・・・昼食時、男性は社会性で食事をともにしている人が多いように思います。私は昼食は休憩なので仕事を切り離して過ごしたいと考えていますが、一方で昼食も共にしたいと思う職場ならいいのかも、とも思います。飲み会もきっかけと動機ですね。

2011-04-23 10:41:09
★ほいっぷ★ @mme_du_vin

@nakaharajun 研修の場では職場では出会わないメンバーとの【同じ釜の飯を食う体験】を含めたりします。あとあと業務での組織を超えたコラボレーションのきっかけになると思うからです。さて、フランス語でも【共にパンを食べる仲間】って言うらしいです。面白いです。

2011-04-23 10:42:50
sae @murmurzon

@nakaharajun 『同じ釜の飯』体験をした仲間との絆は強いと感じます。特に合宿、研修所などの逃げられない環境も経験しつつ共に励んだ仲間は人生においてとても貴重。

2011-04-23 10:44:10
ぽめぽく@2024しゃろ勉 @pomepoku

@nakaharajun 確かに少なくなっていると思います。今は昔の慰安旅行などがコミュニケーションの活性化に与えた影響は少なからず大きかったんでしょうね。今は違った形での場づくりを演出して人と人とのつながりを模索しています(^^;「ラーニングバー」の運営を参考に考えてます。

2011-04-23 10:45:17
田中 淳子/国家資格キャリアコンサルタント&整理収納アドバイザー @TanakaLaJunko

昔から「同じ釜の飯を食う」って言いますし。ところで、「ともぐい」ではなく「きょうしょく」と読むのでしょうか?(笑 RT @nakaharajun: …「共食の経験」を、戦略的に、スマートに、もっと仕事の中に、活用できないのかな。…。お互いを知り、仕事を円滑にするための「共食」。

2011-04-23 10:49:38
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji

これを学部教育で導入している例。http://tyamauch.exblog.jp/15831351/ RT @nakaharajun 「共食の経験」を、戦略的に、スマートに、もっと仕事の中に、活用できないのかな、ということ。

2011-04-23 10:53:21
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji

関西大学に導入例があります。http://p.tl/hon7 RT @nakaharajun MIT留学時代、僕のいたラボでは、そういえば、毎週2回くらい、ボスがランチを出してくれてたな。フルーツやが出たり、アイスが出たりして、そこでみんなで話をよくしたな。

2011-04-23 10:55:11
Yasuo Tsuruha @nijinochichi

@nakaharajun 昨晩 #NHK 会社の星 で、ある課長さんが、部下の誕生日に必ず職場で集まり(昼間に会議室で、という感じでした)、課長がケーキを切り、ソフトドリンクでもてなす。そんなエピソードがありました。これも、「共食」の一つと考えていいでしょうか。

2011-04-23 10:57:32
吉川まりえ @myoshikaa

「ともぐい」と書かないと変換されないw 外資系のスタートアップでは金曜日の午後に会議室にピザやビールで餌付けして、社員が集まってきてコミュニケーションするというのはよくあります。この手配も立派なお仕事とされている。@nakaharajun 共食

2011-04-23 11:02:12
吉川まりえ @myoshikaa

外資の本社で大規模な社員ミーティングの献立は、正式な洋食ではずっと座ったままですが敢えてオードブルは大皿にして隣の人と話すきっかけになるようにとか、デザートは席を立って取りに行きほかの人とも話せるようになどと念入りに企画。仕組まれた食卓に感心した。@nakaharajun 共食

2011-04-23 11:10:02
Naoki Isogai @Koro0902

昼休みに部長含めてやっているテレビゲーム部では、共狩+共食を通して、まさに無礼講なコミュニケーションをとっていますw RT @nakaharajun: (1)「一緒に食事をする経験」、いわゆる「共食」の経験は、集団形成・維持に少なくない影響をもっている...

2011-04-23 11:17:05
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

いいですね!対面的なコミュニケーションの増加は大きなプラスになると思います。RT @nakaharajun: (4)昨日、ある方々と話していたのは、「共食の経験」を、戦略的に、スマートに、もっと仕事の中に、活用できないのかな、ということ。「飲み食い」っていうとイメージ悪いし、不…

2011-04-23 11:26:30
@littlering

戦略かどうかは、別として…楽しいことなら、人はすすんで行いますね…RT @nakaharajun: (5)MIT留学時代、僕のいたラボでは、そういえば、毎週2回くらい、ボスがランチを出してくれてたな。フルーツやが出たり、アイスが出たりして、そこでみんなで話をよくしたな。

2011-04-23 11:44:44
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

外資系では、会議のスタートとRT 海外では、会議のスタートとブレイクに、よく共食しますね。@myoshika 外資系のスタートアップでは金曜日の午後に会議室にピザやビールで餌付けして、社員が集まってきてコミュニケーションするというのはよくあります。この手配も立派なお仕事

2011-04-23 11:55:26
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

仕組まれた食卓RT @myoshika: 外資本社で社員ミーティングの献立は、正式な洋食ではずっと座ったままですが敢えてオードブルは大皿にして隣の人と話すきっかけになるようにとか、デザートは席を立って取りに行きほかの人とも話せるようになどと念入りに企画。仕組まれた食卓に感心

2011-04-23 11:56:55
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

共狩+共食!RT @Koro0902: 昼休みに部長含めてやっているテレビゲーム部では、共狩+共食を通して、まさに無礼講なコミュニケーションをとっていますw RT (1)「一緒に食事をする経験」、いわゆる「共食」の経験は、集団形成・維持に少なくない影響をもっている...

2011-04-23 11:57:59
くぼのりこ @nori_kubo

共食は文化の共有だと考えています。私の場合、現地人と同じものを食べることで作られたconectionは強いです。特殊な食事が作るサークルは小さく強固というイメージ。RT @nakaharajun 「共食の経験」を、戦略的に、スマートに、もっと仕事の中に、活用できないのかな

2011-04-23 12:02:11
@shinji_tateishi

(承前)という、土持先生のFD=Food & Drink説を、 @nakaharajun 先生の「仕組まれた食卓」ツイートを見て思いだしたことであるよ。たぶん同根なんだろうなぁ。

2011-04-23 12:03:25
Keiko3 @cosmicfizz74

SDはSing & Danceでもいいかな(笑) RT @shinji_tateishi: (承前)という、土持先生のFD=Food & Drink説を、 @nakaharajun 先生の「仕組まれた食卓」ツイートを見て思いだしたことであるよ。たぶん同根なんだろうなぁ。

2011-04-23 12:07:52
MURAKAMI Masayuki @munyon74

「FD=Food & Drink」は京大の大塚先生がよくおっしゃいますが、別のところが発祥と聞いたような。ま、だれでもいいんですけどw MT @Shinji_TATEISHI:土持先生のFD=Food & Drink説を @nakaharajun 先生の「仕組まれた食卓」ツイート

2011-04-23 12:16:16