2011/4/23・18:30開始 ​東京電力本店より『原発』に関​する記者会見

まとめました。
0
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
KNB @kw36_wav

お疲れ様です...。何かしらできればteamの一面でも協力します。 RT @mutevox: とりあえず、東電入れるラストチャンスかもなので、明日行く予定。会見もそうだが、IWJやフリー記者が合同会見に参加できないのか様子を見てこよう #nicojishin #jishin

2011-04-23 20:14:48
KNB @kw36_wav

wwwwこれは久しぶりにヒットw RT @zakube: 田代原発には制御棒は、ありません ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-23 20:15:34
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。私たち、IWJは、3月11日以来、24時間、ずっと東電と保安院の会見を中継し続け、広く国民に一次情報を提供してきた。だが、保安院は、私たちの活動を認めず、排除に動いた。原発事故の情報隠蔽が進むことを懸念するとともに、政府、東電の卑劣な姿勢に、私たちは、断固、抗議する。

2011-04-23 20:15:57
KNB @kw36_wav

木野「やるなら時間に余裕があってから。記者会見の場で身分証云々はよくある話だが、そう本来は厳しいものではない。でも今回はTVスタッフ含めて全員提示というのは実際意味不明、前例がない。」 #iwakamiyasumi 

2011-04-23 20:19:23
KNB @kw36_wav

木野「そういう意味でフリーもスタッフも大変。みんな面倒に思っている。IWJに関してはTV局と同じで通常の状態なら普通に出るはず。もしも違うなら色々考えないといけない」 #iwakamiyasumi 

2011-04-23 20:20:35
KNB @kw36_wav

「岩上さんがいればスタッフとしていけるが、行けない時が問題。」木野「たまたま認められているがカメラが別扱いなのだが、スタッフで関係ないと。中継やっている以上関係ないということにはなる」 #iwakamiyasumi 

2011-04-23 20:21:46
KNB @kw36_wav

「岩上さんがいないと入ってはいけないと言われたことがある。記者クラブに」木野「今回は統合本部からの決定なので、記者クラブも不意打ちなので分からないが、大丈夫だと」 #iwakamiyasumi 

2011-04-23 20:22:35
KNB @kw36_wav

木野「瓦礫の900mSv・・・(東電の声で聞こえない)。発表する必要はないというわけ分からないという話」「瓦礫撤去関係で汚染の問題は」木野「900mSvなら触ったり近接で被爆する。種類にもよるが前のβ線熱傷のような可能性もある」 #iwakamiyasumi 

2011-04-23 20:24:01
KNB @kw36_wav

木野「高線量のものには目印を付けているという話だが、いちいち言わないのは不自然。高いのが出た場合には言ってほしい。建屋の爆発時の・・・・。出ろと言われたので出ましょう。」「ありがとうございました」 #iwakamiyasumi 

2011-04-23 20:25:01
KNB @kw36_wav

とりあえず今回は終了の模様。運営スタッフの皆さん、視聴の方々本当にお疲れさまでした。今後の趨勢は不明ですが、個人としても極力のことをしていきたいので皆様もあわせてよろしくお願い致します。 #iwakamiyasumi 

2011-04-23 20:28:20
プルト君 @Plutokun_Bot

2011/04/23 の 東京の放射線測定値は、0.0705μSv/h だよ!

2011-04-23 20:33:20
t @htokiwa5

とりあえず、ニコニコはインターネット報道協会所属なので入れることは入れますね。入った上でネット中継が制限されるかどうか。制限される可能性は低いと思いますが。心配なのはUst岩上chですね RT @Masa_ss: 締め出される可能性アリですか?“@NotinEEorT: これ

2011-04-23 20:34:26
原佑介 @MrSARU

全然諦めないので、心配しないで下さい。てゆーか、むしろ、そもそもが常に逆風IWJ(=´∀`)人(´∀`=)

2011-04-23 20:40:14
KNB @kw36_wav

しかし25日からどうなるんだこれ。またまた前時代的な仲間内だけでの自己満足会見に戻るつもりか・・・。 #iwakamiyasumi 

2011-04-23 20:40:30
KNB @kw36_wav

しかしまあ、こういう締め出し的な行動を見ると、当の当事者がこの事故をどう見ているかという見方が所詮はこの程度という事を結果的に示していることに他ならない、というのが実際のところかな。 #iwakamiyasumi 

2011-04-23 20:43:04
KNB @kw36_wav

まあ実際に行って下さってる方からそう言ってもらえると我々としても何よりです^^; RT @MrSARU: 全然諦めないので、心配しないで下さい。てゆーか、むしろ、そもそもが常に逆風IWJ(=´∀`)人(´∀`=)

2011-04-23 20:44:19
t @htokiwa5

事務手続き関連って事なので、そう思われます RT @89zou: 報道の要否は保安院?側が決めているのでしょうか?RT @NotinEEorT: とりあえず、ニコニコはインターネット報道協会所属なので入れることは入れますね。入った上でネット中継が制限されるかどうか。制限される可能

2011-04-23 20:47:25
原佑介 @MrSARU

原子力安全委員会の会見で、そういった話が出ていました。RT @NotinEEorT: 原さんの質問の、共同会見1時間ってソースはなんだったんだろう #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-23 20:59:59
岩上安身 @iwakamiyasumi

ウチのスタッフ原君のツィートをリツィート。日隅さんも外される可能性がある。RT @MrSARU 日隅さん @yamebun の上げたhttp://ow.ly/4FuKG が見やすいです。東電記者会見、フリーはずし詳細

2011-04-23 21:00:12
岩上安身 @iwakamiyasumi

青森にいる私に代わって、安全委員会、保安院会見に出たIWJの原君のツィートをこれから連続でリツィート、RT @MrSARU 月曜日からの一本化の会見、17:00〜18:00の「一時間」という話。いやいやいや、え~…

2011-04-23 21:01:55
岩上安身 @iwakamiyasumi

原君の続き。RT @MrSARU これは本当に不味い。一時間なんて、配布プリントの説明だけで終わる。記者クラブ側も詰め寄る。保安院会見は、今から二分後。窓口は保安院だから、どう説明する?日隅さんも木野さんも、ここ、安全委員会にいる今、保安院で誰が聞く。間に合うか…

2011-04-23 21:02:19
岩上安身 @iwakamiyasumi

原君の続き。RT @MrSARU 保安院着。と、同時に東電でも会見スタート。この計らいたるや…。そういえば、福島東電会見に出ている人が「福島の会見は、東京が遅れれば遅れる。スタートのタイミングは、東京会見に合わせるようになっている」と。非常時にも関わらず、見事な連携プレイ

2011-04-23 21:03:05
岩上安身 @iwakamiyasumi

原君の続き。RT @MrSARU IWJの原です。会見一本化について、保安院西山氏との質疑応答報告を。原「会見一本化について、17:00〜18:00の一時間の会見というのは事実か?」西山「17時からということは決めていますが、一時間にするかどうかは決めていない」

2011-04-23 21:03:44
岩上安身 @iwakamiyasumi

原君の続き。RT @MrSARU 原「今回、保安院も東電もオープンな会見をしてきた。一本化会見参加には条件が付いている。情報の透明性には元々疑問を持たれていた、さらに『メディアを選ぶ』とはどういうことか」西山「メディアと呼ぶのにふさわしい方に聞いて頂きたいと思っている」

2011-04-23 21:04:19
岩上安身 @iwakamiyasumi

原君の続き。RT @MrSARU 原「IWJは、今まで東電、保安院に24時間張り付いてやっている。しかし、提示された条件に該当しない可能性がある。この間、見てくれている人もかなりいる。その人たちのことも考え、我々をまだ会見に出してもらいたい。この縛りにどんな意味が?」

2011-04-23 21:04:44
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ