「うちの子」の小話を書きたいひとや完全に趣味で小説を書きたい人向け。「これを心がけていればうまく見えるかも?」の小説講座。

カテゴリわからないのでサブカルチャーにしました。専門用語や修飾語は「ほどほどに」使ってください。完全に初心者向けです。
65
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

というわけで趣味で小話を書きたい絵師さんや今から小説を書きたいひと向けメイキングやっていきまーす。 ・絵描きさんでも簡単にできる ・ざっくりしたストーリーの組み方 ・文章について簡単に。 ・小説書き中級者にとってはまったくためにならない話 ・Twitterに作品を載せる方法

2018-10-07 19:56:43
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

①完全に趣味でやっているのに、なんか指摘されたらうざい小説の作法について。 「……」のように「…」は二の倍数で使いましょう。二個セット・四個セットなど。「——」のようにダッシュも同様です。 「!」や「?」を使った後は基本的にひとマス開けましょう。 例:「どうなってるんだ? 一体!」

2018-10-07 20:00:34
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

②簡単なストーリーの組み方。 うちの子や主人公像をお持ちの方向けに話していきます。以下の方法のどれかを試してください。ストーリーができます。 ・書きたい場面から書いていき、その後で場面を繋いでいく接着がた。 ・先に台詞だけ書いていき、後で地の文を挿入する。 ・最初と最後のシーンを↓

2018-10-07 20:04:37
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

決めて書いていく。 ③また小説を書く際には簡単にプロット(あらすじ)を決めておくと楽です。 例:桃太郎誕生→仲間を得る→鬼退治 ただプロット通りに書いていても物語は九割の確率でずれます。その時はその都度、設定を見つつ矛盾しないようそのまま筆を進めましょう。その方が自然です。

2018-10-07 20:08:21
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

④文章について ・文豪は「〜だった」と過去形を連発しても読ませる力がありますが、基本的に過去形や現在形の連発は「あらすじ感」「シナリオ感」をぷんぷんさせます。やめましょう。

2018-10-07 20:11:56
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

⑤簡明な文章のほうがいいの? →閲覧数を稼ぐならそのほうがいいですが、貴方の脳内にある物語にあった文体にした方が雰囲気はでます。 ・近未来系のお話ならカタカナや専門用語を出してみる(多用は読みにくいです) ・貴族社会など「豪華絢爛」な物語を書くなら技法(比喩、修飾語)や豊富な語彙↓

2018-10-07 20:16:59
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

⑥豊富な語彙(辞書必須)のオンパレードをしてみる。だとか。 ・この時注意なのがその時代にそぐわない比喩をしないようにすることです。近代ものを書く時に「電動カミソリのような〜」と現代をにおわせるもので比喩をするのはやめましょう。

2018-10-07 20:19:55
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

⑦修飾語について 修飾過多になりそうな場合は文を二つに分ける、もしくは「、」で一度区切るほうが読みやすいです。 例:白く華奢で美しい女→白い肌を持つ、華奢な体つきの美女

2018-10-07 20:25:33
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

⑧キャラの見た目描写について。 ・絵師さんが絵とともに文章をアップする場合以外は、何度かにわけて積極的にしたほうが「読者にキャラを印象づけやすい」です。 「翠玉の瞳がまたたいている」「艶めく髪」「端正な顔だち」など。目と髪と顔、この3つについて言及するだけで美形が完成します。↓

2018-10-07 20:34:51
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

服装や装備についてもファンタジー小説だと描写しておいたほうがいいかもしれません。 ⑨情景描写はキャラの描写のように何度もするとしつこくなります。 ・心理描写の尺はそのキャラの「葛藤」「苦悩」に長くさきましょう。キャラの闇が垣間見えていい意味で人間臭く書けます。

2018-10-07 20:39:20
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

⑩今までのことをざっくりまとめますね。 ・場面の想像が重要。台詞から書く形式もあり。 ・大まかなあらすじを書こう ・雰囲気にあった文体を選択しよう ・キャラの容姿は何度か強調しよう ・情景描写はしつこくない程度に。心理描写には葛藤を!

2018-10-07 20:42:16
おきらくはしばらくお絵かき🍀 @okirakusousaku

11 最後にTwitterに文章を載せる方法について。短文なら「SS名刺メーカー」を。長文なら「文庫ページメーカー」を使いましょう。 この名前で検索したら文章画像作成サービスがでてきます。好きなフォントを選べます。 ではこのへんで〜。質問があればオキノまで!

2018-10-07 20:45:03