とある作画ノウハウ本にある、90年代~2018年現在までの影の入れ方変遷が非常に興味深い…どれがしっくりくる?

面白い。
192
ダテナオト@『イラスト解体新書』29刷 好評発売中! @datenaoto2012

告知】『デジタルツールで描く! 服のシワと影の描き方』出版記念イベントが10月16日にJR新宿ミライナタワーF12 で開催が決まりました!来場者から抽選でライブ添削をします!詳しくは下記のURLからご応募ください! book.mynavi.jp/pcbook/blog/de… pic.twitter.com/uhEyTDkvK3

2018-09-19 21:03:27
拡大
リンク book.mynavi.jp 【参加者募集中】『デジタルツールで描く!服のシワと影の描き方』出版記念イベント!|PC書籍編集部ブログ 大人気・イラスト講師“ダテナオト”氏の新刊『デジタルツールで描く!服のシワと影の描き方』の出版記念イベントを開催します! 書籍をご購入いただいた方、ご購入を検討されている方を対象にご参加いただけます。 1 user 3
高山瑞穂 @mizpi

マイナビ出版の岩井 @mwiwai さんからとても良い本をいただいた。キャラクターの服のシワに特化した作画ノウハウ本。なぜシワが出来るのか?の説明から、シワの入れ方、そして膨大な実践的なポーズ集や影の入れ方まで、これ一冊あれば大抵のシワの悩みは解決出来そうです。ステマ抜きでお勧めの一冊。 pic.twitter.com/BJ1abksMhh

2018-10-05 12:48:09
拡大
拡大
拡大
拡大
高山瑞穂 @mizpi

あと、個人的にウケたのはここww 年代別影の入れ方の変遷は分かりやすいww 同じ線画ベース(顔の処理は違うけど)でも影の入れ方一つでこんなに変わる(^_^;) pic.twitter.com/xv0dnfefNc

2018-10-05 12:52:58
拡大
高山瑞穂 @mizpi

一応漫画家。

岩本佳浩 @iwamoto_yoshi

@mizpi なかなか右上のから抜けられませんw

2018-10-05 13:25:36
岩本佳浩 @iwamoto_yoshi

漫画家。 ◆ロックマンX ◆マシュランボー ◆TFギャラクシーフォース ◆ガンプラエクストリーム ◆ガンプラビルダーズA ◆角川まんが学習シリーズ「日本の歴史」1巻「まんが人物伝 武田信玄と上杉謙信」の本編漫画作画担当 ◎画像の転載、加工、アイコンなどでの使用はご遠慮ください。 エレクトリアコード 5CQj2hvu

https://t.co/ewiLXElEhr

高山瑞穂 @mizpi

@iwamoto_yoshi ですね。特に湖川イズムの洗礼を受けた僕なんかは(^_^;)

2018-10-05 13:31:23
リンク Wikipedia 湖川友謙 湖川 友謙(こがわ とものり、旧名湖川滋(- しげる)、1950年1月3日- )は、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー、演出家。その他の名義には、花畑まう、小国一和、亥間我子、重塚我子、TOIIIO、枯葉紅葉、音間聞、下井草伊井乃弼、小馳那乃國広道など多数。NEOX顧問。北海道紋別郡遠軽町出身。出生時の名は滋であったが、姓名判断の結果を受け、手続きを経て正式に友謙に改名している。 1970年代の『宇宙戦艦ヤマト』シリーズ、『銀河鉄道999』といった松本零士作品の作画監督を経て、1980年代に、『伝 1
イニ(蓼食うイニ) @gin_ion

@mizpi たしかに 20年ぐらい前は「髪は3色、他は2色(白は除く)」ってイメージがあったなぁ あと、「明るいところと暗いところの境目にさらに濃い色の陰」もそのぐらいの時期かな?

2018-10-05 13:05:58
高山瑞穂 @mizpi

@gin_ion あと、ハイライト入れて滑らせたりしましたよねww 最近は本当にあっさり塩味な影付けが主流ですね。

2018-10-05 13:07:57
人外絵描きの仁義(ヒトヨシ)@絵の依頼ください_(:3」 ∠)_ @yoshi_migi

儂、ぶっちゃけ塗りに関しては殆ど独学だから正直どうしたら良いのかわかってない部分あんだよね_( :3」∠)_

2018-10-07 23:41:06
シウニャン@塗山蘇蘇就是俺的小狐仙 @koiuds

シワとか影は実際に描いて覚えるものと考えてますけど、指針がないとどうしても適当な描き方になってしまうので、まずはこれを読んでシワと影を覚えていこうと思います😉。 book.mynavi.jp/ec/products/de…

2018-10-05 16:51:14
サカガミ @yura_sakagami

時代が一回りしてしまう(?

2018-10-08 05:17:57
らこすけ🐊 @rako619

彩色にPCで綺麗なグラデがかけれるようになったからねえ>RT

2018-10-07 20:24:32
紜哭戝🔞 @Unknown_N0Face

一番上ポケ戦あたりの美樹本キャラみがある

2018-10-07 23:56:11
金田ァ! @aki426

この時代の流れを描けるだけでこの人の本読む価値あるとわかるわ

2018-10-07 23:27:10
アッセンブル・クルセ @curuse0826

これロボ絵でもそのまま言えそうな話だと思った>RT

2018-10-07 17:00:15
yupika @yupika

3Dモデルを使ってる更に最近のアニメではぼかしが逆に全然なかったりするけど、影がちょっと思った感じになっていないとこがあるのはまぁ誰でも気づく弱点だよなと思ってたけど更に最近はそういうのも減ってきた。

2018-10-07 20:32:11
yupika @yupika

オレはいわゆる現代アニメのぼかしブラシを軽くいれた影に結構違和感があって、90年代がよかったとは決して言わないけど、ぼかしブラシをどこにでも入れてしまうと画面が冷えてしまうと思う。(この冷えるという感覚は手塚治虫のトーンに関する感覚と合わせてます)

2018-10-07 20:30:34
水瀬コウ @KOU_MINASE

セル画時代、デジタル作画導入時代、デジタル主流時代、どちらかというと使用画材の違いによる塗り方の違いもある気がする🤔

2018-10-08 07:10:34
BeLu・W・Ashman C103 東ヤ46a @BeLu133

90年台~00年台の影がっつりはコピックの影響がデカイと思う( ˘ω˘)バリバリとした陰影多かったよね

2018-10-08 06:37:33

皆さんはどの時代の塗り方がしっくりきますか?