大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?――『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』刊行記念イベント」

吉川浩満 × 大澤真幸 × 東浩紀 いま、人間とはなにか? ──『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』刊行記念イベント https://genron-cafe.jp/event/20181009/ 続きを読む
3
原口良胤 @haraguci

二重過程理論、ショートリーシュとロングリーシュ、動物と人間のアマルガム #ゲンロン181009

2018-10-09 20:14:41
ゲンロンカフェ @genroncafe

トロッコ問題を考えているときの脳を計測すると、新しい=理性的な脳部位が活動したが、「一人を突き落とし他を助ける」選択肢を目の前にした時は、古い=感情的な脳部位が活動した。→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 20:19:53
aiuemai @aiuemai

ニコ生視聴者数がどんどん増えている…! おもしろいです、みなさんぜひぜひ。豪華メンバーでお送りする「人間とはなにか?」! twitter.com/genroncafe/sta…

2018-10-09 20:22:20
ゲンロンカフェ @genroncafe

吉川「人間の脳の構造を見ると、動物的な機能を司る脳部位の上に、人間的・理性的な機能の部位が覆いかぶさっている」→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371  #ゲンロン181009

2018-10-09 20:10:54
とらじろう @27torakiti

聞きにきてる人の多色さとニコ生のコメントが生で見られる楽しさがすごい。 大澤さんが話す時の楽しそうな顔がとても良き。 #ゲンロン181009

2018-10-09 20:31:22
ゲンロンカフェ @genroncafe

後半始まりました!刊行記念の乾杯で折り返しスタートです!→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?――『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』刊行記念イベント」 @clnmn @hazuma nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 20:35:16
ゲンロンカフェ @genroncafe

後半はまず、東のポストロム『スーパーインテリジェンス』評から。→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?――『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』刊行記念イベント」 nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009 pic.twitter.com/6zVvtogpTz

2018-10-09 20:37:35
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

分析哲学とAIビジネスとの癒着への批判から後半がはじまっています!→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 20:44:59
ゲンロンカフェ @genroncafe

大澤「いまのAIブームは歓迎のされ方が過剰で、宗教的ですらある。」→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 20:50:02
ゲンロンカフェ @genroncafe

東「いまのAIの議論は、哲学的には後退しているように感じる。過去に議論した内容をなかったことにして論理を展開している。それはどうなのか?」→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 21:00:42
吉田淳 @JUNYOSHIDATP

大澤真幸さんと吉川浩満さんと東浩紀さんの鼎談。人間によって鰻の命運が決まるように、AIによって人間の命運が決まるように見えるのは、人間がAIを神として待望してるからなのかも知れない。人々がAIにあまり懐疑的ではないのは、人が神を求める心性そのものなのかも知れない。 #ゲンロン181009

2018-10-09 21:03:15
ゲンロンカフェ @genroncafe

東「AIについて議論するなら、人間のコミュニケーションがどのように変化するのかを議論したほうが生産的」→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 21:04:06
ゲンロンカフェ @genroncafe

東「AI事業では『OK Google』のような秘書サービスの開発が盛んだが、本当に必要なのか?自分でやることが喜びではないのか?」→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 21:10:50
原口良胤 @haraguci

1番効率の良い生き方は死んでること(東浩紀) #ゲンロン181009

2018-10-09 21:12:45
ゲンロンカフェ @genroncafe

東「自分がやりたいという欲望、自分が働くこと、行動することが『楽しい』という感情をどう考えるか」→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」 nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009 pic.twitter.com/AvnhscFrgH

2018-10-09 21:16:38
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

東「GoogleやFacebookといったサービスには、ある人格的な偏差が刻まれている。我々はそういったサービスをインフラとして、当然のように受け入れても良いのだろうか」→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 21:20:15
しおちゃん(投票に行こう!) @shiochan1250

今日は、ここ(ゲンロンカフェ)。 「いま、人間とはなにか」 #ゲンロン181009 pic.twitter.com/UWS9zvxFm5

2018-10-09 21:23:27
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

ジョシュア・グリーン『モラル・トライブズ』を引き合いに、『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』でも言及されている「功利主義」について。→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009 pic.twitter.com/2keIozVuP0

2018-10-09 21:28:41
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

大澤「功利主義的に考えれば『人口の10%が奴隷になれば、社会全体にはプラスになる』という命題が肯定されてしまう。倫理的な問題として立ち上げて、功利主義をどう乗り越えるかが問題」→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 21:32:40
ゲンロンカフェ @genroncafe

吉川「功利主義や新功利主義の実験データは、収容所群島のような限定的なケースにおける幸/不幸を計測してみせているような気がする」→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 21:45:12
ゲンロンカフェ @genroncafe

東「人間の倫理的な基礎は決断不可能性(いわばバグ)にあるのではないか。カントのアンチノミーを現代的にアップデートしていくような方が、展望があるように感じる」→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 21:56:08
ゲンロンカフェ @genroncafe

東「いまAIの議論とかやっている人は、もっとカントの『純粋理性批判』の読書会とかやった方がいいと思うんですよね」吉川「あ、ぼくは猫町倶楽部でやっているんですよ(笑)」→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 22:06:18
ゲンロンカフェ @genroncafe

カントを巡っての議論が展開しましたが、会場は質疑応答タイムへ!→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 22:11:59
吉田淳 @JUNYOSHIDATP

大澤真幸さんと吉川浩満さんと東浩紀さんの鼎談。ある種のポストモダン思想がお金と結びつきやすかったのに対して、カントの哲学はほんとお金にならなそう。頭の良いネオリベ的な人からすると、カントを忘却するために歴史なんて終わって欲しいって感じかも知れない。 #ゲンロン181009

2018-10-09 22:14:04
みっちーダスエス @NICOmitchy

【ニコ生視聴中】【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?――『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』刊行記念イベント」 @clnmn @hazuma live.nicovideo.jp/watch/lv315997… ちょっと難しいけど面白いぞう

2018-10-09 22:16:32
ゲンロンカフェ @genroncafe

質問から科学と人文知の違いについて。東「人文知と自然科学の違いは、歴史があるかないか」質問者「今のお話しを受けて…」東「受けるんだ」質問も続々。質疑応答タイムも白熱しております!→【生放送】大澤真幸×吉川浩満×東浩紀「いま、人間とはなにか?」nico.ms/lv315997371 #ゲンロン181009

2018-10-09 22:24:44