シンプルな生活の仕方に関するツイートまとめ

シンプルな日々の暮らし方、お金の使い方についての自己まとめです。
2
とある自然趣味者 @slowlydiy

どれだけ楽に過ごせるかは、どれだけ物事に目を瞑るかに依る。

2018-10-10 07:15:47
とある自然趣味者 @slowlydiy

生活上お金を使う機会が多いほど、それだけ人のサービスや時間を使っている。

2018-09-08 16:54:01
とある自然趣味者 @slowlydiy

高野豆腐は常温で保存がきき携帯できる。必要な時に水をかければ柔らかくなるので便利なおかずorお菓子になる。たんぱく質をとるにも有効。

2018-09-04 05:53:01
とある自然趣味者 @slowlydiy

セキュリティや災害などのリスクをとった上でも、方丈庵のようなところでゆっくり暮らしていきたい

2018-08-13 11:11:55
とある自然趣味者 @slowlydiy

山林を伐採して太陽光パネルを設置するよりは、古い建物を壊して草むらや林などにした方が長い目で見ると環境的にも管理コスト的にもいい気がする。

2018-08-09 07:16:15
とある自然趣味者 @slowlydiy

何かしなければと思ったときほど、何もしないことを選びたい。それよりも何かしたいと思って動いた方が楽しい。

2018-07-27 20:48:21
とある自然趣味者 @slowlydiy

以下の本を読了。普段から価値観や常識がどこからきているか疑う必要があると感じる。また、ミームの変化で行動パターンが変わるので情報を発信する影響は意外と大きい。 bookmeter.com/books/83093?re…

2018-07-15 06:24:46
とある自然趣味者 @slowlydiy

ゼロから始める都市型狩猟採集生活という本、ダンボールハウスや拾ったものの活用など生活に色々活用できそう。あるものをできるだけ使うのもいい。

2018-06-01 12:06:58
とある自然趣味者 @slowlydiy

経済的なことについて読んでいて面白かったのでメモ。特に所有の話や儲けを出すために搾取がある話などなど。 whatsmoney.hateblo.jp/entry/2017/11/…

2018-05-22 18:44:47
とある自然趣味者 @slowlydiy

買い物するときなど、なるべくお店の人の負担を減らすようにしたい。家電などで買うものについて事前に調べておく、不要なサービスは断る、手持ちで持って帰られるなら宅急便を利用しないなどなど。そうすれば、サービス業をはじめとして働く人の仕事を楽にできるのでは。

2018-04-21 15:39:59
とある自然趣味者 @slowlydiy

自然鑑賞は無償で楽しめる。この時期はツツジなど沢山の花が咲く頃合いなので近場を歩いていても楽しめる。

2018-04-20 08:11:46
とある自然趣味者 @slowlydiy

何かに行き詰まったりしたときは増やす選択より減らす選択をした方が色々楽になる。好きなものだけで周りを固めて過ごすのはすごく快適。

2018-03-31 17:03:51
とある自然趣味者 @slowlydiy

サイレントテロについて、その背景や実践、その効果までまとめられているサイトが以下。労働状況や生活環境の改善や環境負荷の軽減などで広く効果が見込める。 geocities.jp/tirara88/silen…

2018-03-27 19:31:01
とある自然趣味者 @slowlydiy

1日1食で調べていて見た以下のサイトで、内容はさておき「食べると言うことは食べ物だけではなく食べ物を生産、加工、流通、販売している人の時間も頂く」と言う考え方は参考になった。 aji3.com/one-meal-a-day/

2018-03-24 18:21:37
とある自然趣味者 @slowlydiy

頭の中で考えたり、楽しいことを創造することなどを楽しめれば何かを買う必要がないのでコスパが良い。その意味では散歩しながらあれから創造するのは健康的かつスマート。

2018-03-18 10:49:10
とある自然趣味者 @slowlydiy

何にお金を使うかが、今後どんな社会になるかに大きく影響する。従業員に優しい企業にお金を使えば、その企業が生き残りやすくなる。製品だけでなく企業自体も知っておきたい。

2018-03-12 21:24:59
とある自然趣味者 @slowlydiy

生命に関わる病気になったとき、そもそも治療するかどうかも考えてもいいかもしれない。例えば、やり残したことがあれば治療し、もう満足したならここで自然に任せて終止符を打つか。

2018-03-12 21:09:24
とある自然趣味者 @slowlydiy

働くのも本来暮らしを楽にしたり、豊かにしたりが目的のはずなので、 生活に必要な分稼げたらそれ以上はしなくてもいい。 twitter.com/slowlydiy/stat…

2018-03-12 21:02:51
とある自然趣味者 @slowlydiy

歩いて散歩するのはいい。頭がスッキリして色々考えられる。また、未知のスポットなどが見つかるのでおすすめ。片道2-3km未満なら是非徒歩で。

2018-03-12 04:34:28
とある自然趣味者 @slowlydiy

何か情報をインプットするとき、発信者の利害関係や意図を把握しておくのは重要。例えば保険会社のスタッフなら利益が出やすい保険プランを勧めるし、メディアならスポンサーに利益のある情報を発信する。誰にメリットがあるかを知っておく。

2018-03-12 04:25:50
とある自然趣味者 @slowlydiy

確かに二酸化炭素の排出を減らして環境への影響を抑えるなら、人口を減らすのが一番効果が大きい(世界の人口は2050年で97億になるとか)。 afpbb.com/articles/-/313…

2018-03-12 03:58:02
とある自然趣味者 @slowlydiy

小屋暮らし、小屋建てたり普段のメンテナンスに手間がかかりそうだがやってみたい(むしろ、その手間が楽しみ)。 gorilla.clinic/cms/culture/17…

2018-03-12 03:32:12