編集部イチオシ

「なぜ街歩きをするのか」

「そこに街があるからだ」 「書を捨てず、街へ出る」 「まちがささやくその声をきみは聞いたことがあるかい?」
29
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

外出行動の中でも、巡礼は特に真正性が問われやすいだけに「それは本当の巡礼ではない」といった言説が登場しやすい。1930年代に現れた「モダン遍路」批判はその一つ。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2018-10-16 03:04:24
永太郎(ながたろう) @Naga_Kyoto

森正人「近代における空間の編成と四国遍路の変容 両大戦間期を中心に」 jstage.jst.go.jp/article/jjhg19… 今度の演習授業で発表する論文を読んだ。交通機関を利用した近代的なお遍路が1930年代に否定され、代わって徒歩による巡礼を奨励する言説が現れたという内容。面白い。

2017-06-08 10:33:49
わしのひと @jetavana_110

「まちがささやくその声をきみは聞いたことがあるかい?」

2018-10-16 02:15:35
わしのひと @jetavana_110

「まちがうごめくその音をぼくたちは聞き逃してはいけないんだ」

2018-10-16 02:17:15
わしのひと @jetavana_110

「まちに通ってしばらくすると、ぼくらが探そうとしなくても、きみの方から声をかけてくれるようになる」

2018-10-16 02:18:33
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

場所の擬人化も気になるな。人間と場所の関係を「我-それ」として捉えるか「我-汝」として捉えるかは人間の行動・作用のあり方にかなり影響を与えていそう。自然環境に対する人格的関係と都市に対する人格的関係の差異とか気になる。

2018-10-16 03:58:18