北村明子 Cross Transit 『土の脈』 2018年10月横浜・松本公演 Tweetまとめ

Cross Transit project 『土の脈』(横浜・松本公演) ◎横浜公演 2018年10月12日(金)〜14日(日) KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ 続きを読む
0
rica @sumile815

crosstransit「土の脈」前半にある太鼓だけで踊るパートだけでもずっと観てられる(*´ω`*) 後半にあるコマ送りみたいな照明のシーンも好き。 松本も行きたいなぁ…

2018-10-14 16:37:49
小坂 圭司(同居ネコのニェネントは10歳) @crosstalk20

北村明子さんは、3年前の青山でのソロ「route 1 永遠と1秒の間」がわたしにはあまりに素晴らしかったので、以来追っかけているのだけれども。 Cross Transitのシリーズもいいのだけれども、そろそろまた、北村さんのソロが観たい。

2018-10-14 17:05:25
Maiko Kouchi @ko_chima

昨日に引き続き、千秋楽も観賞。前から2列目。感じとるものが違う。ダンサーの動きから聞こえてくる音。自由に表現しているようでリズムを刻んでいる。音楽は横山裕章さんが担当。昨日は聞き取れなかった音にもじっくり浸る。やっぱり凄い。ダンスと音の融合。体から熱いものが込み上げ、超感動! twitter.com/Hachio3000/sta…

2018-10-14 17:35:58
Hiroaki Yokoyama @Hachio3000

本日、あっという間のKAAT公演千秋楽です。 北村明子Cross Transit Project「土の脈」 『言語が異なる土地では、身振り、呼吸、意味をなさない声の振動すら重要な対話のリズムとなる』 お写真は昨日のアフタートークの模様。 #crosstransit #土の脈 #音楽監督 pic.twitter.com/NZau6D6pBu

2018-10-14 09:59:46
chiaki @wbk_chiaki

本日は北村明子さんの舞台。研ぎ澄まされた感性に圧巻。19年前のシアターオリンピックスで振付していただいて以来の再会です❣️進化したakko先生、動きも余分な物が切り捨てられ洗練されていて美しく、カッコ良い、特別な世界観に翻弄されました。#神奈川芸術劇場 #北村明子 #土の脈 pic.twitter.com/tGInwBAq2O

2018-10-14 18:15:34
拡大
拡大
拡大
拡大
Maiko Kouchi @ko_chima

「土の脈」に出演されたマンガンサナさんと阿部好江さん。透き通った歌声で、身体中に染み渡る感じ。最高! twitter.com/Hachio3000/sta…

2018-10-14 20:36:15
松本 ユキ子 @yukiko_mtmt

フェスティバル/トーキョー18「MI(X)G」 奈菜さん衣美さん奈美さんゆずさん春香ちゃん…素敵な方々がご出演。公園の皆で輪になって踊って楽しい空間でした😌🍀 北村明子さんによる「土の脈」、六本木の「音のアーキテクチャ展」、映画「カメラを止めるな!」など鑑賞weekでした🎥🎧 pic.twitter.com/k7N8RogaWS

2018-10-14 21:32:00
拡大
拡大
拡大
拡大
酒井直之 Naoyuki SAKAI @naoyoukey

Cross Transit「土の脈」観てきた。仙川の前回に引き続き2度目。空間が大きくなったためか身体のスペースが広がった印象。前回は力技速技が少しだけ浮いていた印象だけれどグッと豊かになって他の要素と引き立てあっていた。三宅太鼓のシーンは日本人よりもゆるやかなラタナの踊りが意外にも太鼓の pic.twitter.com/SeKSApHue7

2018-10-15 00:56:45
拡大
酒井直之 Naoyuki SAKAI @naoyoukey

豊かさとマッチしていた感。加わった柴一平さんの関西弁が良くて、硬い日本語とアジアの言葉の間を土着的な感覚で繋いでいた。紗幕で後ろが区切られたことも良かった。世界が仕切られることでより音楽が全体を包み込むように共存していた。阿部好江さんとてもよかった。

2018-10-15 00:57:14
酒井直之 Naoyuki SAKAI @naoyoukey

マンガンサナが歩き回るのも効果的で、そのほんの少しのことで歌が踊りのように見えるときがあった。西山さんの話す日本でもどのアジアでもない謎の言葉がよくて驚いた。まさに脈というか息という感じ、印象的だった。

2018-10-15 01:03:20
NAGAYAMA-YA @yoake1965

昨日、億劫な気持ちを振り払って横浜へ。北村明子氏『土の脈』3月に仙川で観たものよりも要素が増えていて劇場感が増していた。ダンス、いいな。 pic.twitter.com/ZKQBfzu6s8

2018-10-15 12:13:40
拡大
拡大
拡大
高谷楓 @Kaede_Scot

【10/14】KAAT、北村明子〝土の脈〟スーパーダンサーズが躍動的な脈を舞台上に様々な性質で立ち表してくれた。ずーっと釘付けになってしまった。凄くレベルの高い〝ダンス公演〟だった。すごく素晴らしいんだけど、自分はそれ以外のものを期待していたのかもしれない。

2018-10-15 16:01:38
Naomi Naito @7110703_

やほーい!!! 今週末たのしみ!! 松本にて、コンタクトWSからの土の脈松本公園を観る!!うふふ!! てことで今週のしいたけ占い牡羊座が当たりそう!

2018-10-15 18:32:35
馬場秀和 @babahidekazu

馬場秀和ブログ更新 『土の脈』(北村明子) babahide.blog.so-net.ne.jp/2018-10-15

2018-10-16 12:16:48
Cross Transit @CrossTransit

Cross Transit project『土の脈』横浜公演を見てくださったダンス制作の後藤美紀子さんが、とても細やかな感想を書いてくださいました!ぜひご一読ください!facebook.com/officealb/post…

2018-10-19 23:26:12
rica @sumile815

土の脈、松本まで行きたいのにもう間に合うバスは満席(´;ω;`)

2018-10-20 00:31:48
赤俊雄 @seki_toshio

北村明子 Cross Transit project 『土の脈』 | まつもと市民芸術館 mpac.jp/event/dance/26… いまからこれへ。

2018-10-20 12:25:04
岩淵多喜子 @TakikoIwabuchi

北村明子さんの公演を観に松本へ。 行った甲斐ありました。^_^ 寒い!

2018-10-20 15:35:48
Ichiaki.K @whisperpage

土の脈だん。あべさんの立ち居振舞いに涙が止まらなくなるのは日本人だからだろうか。鼓動恐るべし。

2018-10-20 17:35:47
Ichiaki.K @whisperpage

身体があり、唄があり、呼吸があり、言葉がある。そんな当たり前のことをからだの奥底から呼び起こされる。

2018-10-20 17:37:44
Morihiko Takahashi @dance300

北村明子 Cross Transit project『土の脈』をKAAT最終日に見た。近年「アジアの身体」を主題に創作を続ける北村だが、今回は現時点での集成的舞台に。日本、インド、カンボジアの演者の身体と言葉、そして音楽が折り重なる律動には血が通っている。舞台美術や照明も充実し一体となって迫ってきた。

2018-10-21 02:05:18
Ichiaki.K @whisperpage

cross transit 土の脈@まつもと市民芸術館今回はインドのマニプールの音楽家をドラマツルグに迎えての作品。 ダンサーたちはそれぞれの身体言語を残したまま、音楽やアジアの文化からインスパイアされた身体言語を織り交ぜていく。

2018-10-21 19:24:47
Ichiaki.K @whisperpage

フィールドワークから得られた横山さんの圧倒的な音とそこに存在してるだけで異空間を醸し出すマンガンサナさんの音と身体が圧巻だ。 なにより鼓童の阿部好江さんが歌や太鼓だけでなく佇まいが素晴らしくただ立っているだけなのに涙が出てくる。能でもやっている方なのか?

2018-10-21 19:25:00
Ichiaki.K @whisperpage

以前、鼓童に所属していた先輩から鼓童での土着の生活ぶりを聞いたことがある。国立出身という彼女が、歌い歩くだけで、古民家や田園風景が浮かび上がってくるような錯覚にとらわれる。

2018-10-21 19:25:13
Ichiaki.K @whisperpage

本当に逆説的であるが、この舞台で自分が生きていた日本という風土を思い出すし、日本の中のアジア性が呼びおこされ、身体がこだまし、忘れていた身体やリズムを取り戻していくという感覚を覚えた。 ダンサーでは清家悠圭さんにずっと目を奪われていた。インバルトピンチョンにも所属していたと経歴に

2018-10-21 19:25:23