-
torashikiqururu
- 2184
- 3
- 0
- 0

甲州街道歩きスタートします。一里塚跡から。 #街道歩き #甲州道中 #甲府柳町 pic.twitter.com/ojx6VFcmyk
2018-10-28 06:10:24
川田一里塚です。背中側が第二平等川ですが、往時は笛吹川が流れていて、一里塚は直ぐそばに築かれていたようです。『甲州道中分間延絵図』には載っていません。

川田館跡。早くもiPhoneがフリーズして立ち往生。(^-^; #街道歩き #甲州道中 #甲府柳町 pic.twitter.com/IucsJFm8DS
2018-10-28 06:23:36
iPhoneは寒さに弱くて困ります。この時間の甲府の気温は9.6℃でした。

ピカピカの丸石道祖神。 #街道歩き #甲州道中 #甲府柳町 pic.twitter.com/WgIH5gkOht
2018-10-28 06:35:58

みんな大好きハッピードリンクショップ和戸2号店。 #街道歩き #甲州道中 #甲府柳町 pic.twitter.com/FUVbKOsrZD
2018-10-28 06:38:10

在原滋春郷の墓。ぶどう畑の上に富士山。 #街道歩き #甲州道中 #甲府柳町 pic.twitter.com/H025X461Nv
2018-10-28 06:50:50

在原滋春(ありわら の しげはる)は在原業平の第二子。

甲州街道は真っ直ぐ。暑いのでウインドブレーカー脱ぎました。 #街道歩き #甲州道中 #甲府柳町 pic.twitter.com/ysvaXU6SEu
2018-10-28 06:57:10

この凸凹した歩道はなんじゃー! 歩き辛いので車道を歩くぜ。 #街道歩き #甲州道中 #甲府柳町 pic.twitter.com/osajB8SKfD
2018-10-28 07:02:18
こんなことするなら歩道は車道と同じ高さにして、高めのブロックを敷設してほしいです。

@torashikiqururu このモコモコした影は とらぞうさんですか?奥のピンク色の服を着た人の看板もちょっと気になりました^^;
2018-10-28 07:55:46
@shindou_2016 スルドい! 凹凸がわかりやすいようにしゃがんだんですが、目立たないように丸くなって撮りました。(^-^;
2018-10-28 08:11:46
@shindou_2016 スルドい! 今回はお泊りなので、普段の日帰り用14ℓよりひと回り大きい、お泊りリュック28ℓを背負っているので重いです。(^-^;
2018-10-28 09:13:25
逆光の山崎三差路。 #街道歩き #甲州道中 #甲府柳町 pic.twitter.com/ikDOLg7OnN
2018-10-28 07:12:01

いわずと知れた青梅街道の追分ですね。追分を過ぎると直ぐに題目塔がありますが、山崎処刑場跡です。

山梨学院大学。そういえば、甲州街道のアイドルてっしーが学生たちに歓迎されていたな〜。とらぞうを歓迎している学生は1人もいない。(>_<) #街道歩き #甲州道中 #甲府柳町 pic.twitter.com/bKHks0dMy5
2018-10-28 07:18:16
街道てくてく旅は、もうほとんど忘却の彼方です。(^-^;

酒折宮。道標があるというので探していたら時間がかかってちゃった。(^-^; →標識の下の自然石。 #街道歩き #甲州道中 #甲府柳町 pic.twitter.com/iq4E1R8wLe
2018-10-28 07:40:24

右手(東)の鳥居のところに置かれています。「→標識」は一方通行の標識ですが、欠けてます。(^-^;
道標は「右 せんこうし通り 當やまとたけの尊古路 とおりぬけせんこうし」と刻まれています。元はどこに置かれていたのか?

やかんじゃなくて川の手前が板垣一里塚跡。石を積んであるところが一里塚ということにしようかな(笑)。 #街道歩き #甲州道中 #甲府柳町 pic.twitter.com/toMUWL3AVs
2018-10-28 07:46:36
往時は大円川の手前に板垣一里塚がありました。これは『甲州道中分間延絵図』に載っています。