【APH】92という存在まとめ+α【考察】

ぽつぽつと考えてることをまとめています 最終更新:2018/12/12 ————————————— その他萌えツイートまとめ → https://togetter.com/li/1284183
4
前へ 1 2 ・・ 8 次へ

ー人間の姿で生きるということ

は み @lalala0414

一般人にとって92という存在は十分に化け物なのに、92たちは92たちで妖精とか妖怪とか幽霊とか宇宙人とかそういうものを同類ではなくファンタジーとして見てるの、完全に人間の価値観で生きてるんだな化け物のくせに、って思っちゃう(言葉がわるい)

2018-11-07 19:52:58
は み @lalala0414

でも彼らが人間として生きてるのはtwitter.com/lalala0414/sta…だからで、彼らに人間の真似をしているという自覚は決してなく、たまたま人間よりも身体が丈夫で長生きで、背負うものがちょっと多いだけって認識で自分が人間の形を取っていることに特に疑問は持ってないといい それでも違いに病むときは病む

2018-11-07 20:00:55
は み @lalala0414

もはや考察というよりただの性癖の吐露なんですが、92たちが人間との違いに病むというのはつまり「自分の存在意義」とかそういうことに悩むということで、それこそ人間らしい行為なので、彼らが人間との違いに無自覚であればあるほど化け物性が強く、自覚的であるほど人間らしいといえる。矛盾。すき。

2018-11-07 20:05:54
は み @lalala0414

人間と自分の違いを十分に自覚した”おとなの92”は人間との距離感や身の振り方をわきまえてるから化け物っぽさは隠せてるけど、こどものうちは違いを理解してないから時にその違いを強調してしまって化け物らしくなる的な。青い花の話とか92目線で読んだから切ないけど人間目線で見たら完全に妖怪話やん

2018-11-07 20:24:17
は み @lalala0414

92、ある程度まで成長したら流石に他59がいないと体調不良も十分に治せないだろうしその先の成長も見込めないだろうと思ってるのですが、食事なのどの生存活動の重要度が人間より低いぶん相対的に人間関係づくり等の社会的活動の位置付けが人間より重要そうで

2018-12-07 20:30:37
は み @lalala0414

基本的に人間の生活に則って行動してるけど、別に死なないし必要に迫られれば寝食は切り捨てられるんですよ。そして感情にも必要なら蓋をできるけど、自己完結できる寝食と他者を必要とする社会的活動の必要度が同列だったら後者の方が難しいではないですか。寂しい気持ちは他人がいないと埋められない

2018-12-07 20:38:17

ー性格・意思

は み @lalala0414

くにの風潮、こくみんせい、で92の性格が決まるなら、こくないで分断が起きてる時は多重人格になったみたいに自分の中にふたつの感情を秘めていてほしいな。彼らはひとではないから、人格分裂に耐えられるぐらいの精神力はきっと持っていると信じて。

2018-11-04 18:23:08
は み @lalala0414

92自身の意思がそこに影響するのかという話だけど、そもそも「92の意思」というのがこれまでのくにの歴史の積み重ねで育つものだから、”そういうもの”として作用しそう。現在の変化に対して、これまでの歴史を踏まえてどう受け取るか、みたいな うまく言えないけど

2018-11-04 18:25:50
は み @lalala0414

92の性格、59民の規模が大きければ大きいほどブレやすくなるけど、そのぶんどんどん複雑になっていくのでより人間らしくなりそう。たとえばシーくんやワイちゃんは性格の元になる59民が少ないからわりと単純だけど、人口が増えたらもっといろんな面が出てきそう

2018-11-06 20:56:10
は み @lalala0414

元ネタの性質上どうしてもひとりひとりに性格悪い解釈もできる要素があって、まあそれが魅力でもあると思ってるんですけど、さてここで気になってくるのが彼らがそういう生き方をどのように身につけてきたかっていう過程ですね

2018-11-11 09:54:05
は み @lalala0414

92なんて性格悪くてしたたかじゃなきゃ行き抜けないもんな……そういう境遇に生まれてしまったからね……仕方ないね……

2018-11-12 01:22:34
は み @lalala0414

(本当に仕方ないことなのか?)(もっとうまく立ち回れたんじゃないの?)(やっぱりやっていいことと悪いことはあるよね?)(爆発)

2018-11-12 01:23:21
は み @lalala0414

92たちの性質は一言では決して言い表せないから本当に愛おしい

2018-11-21 18:47:44

ー自我・感情・意思

は み @lalala0414

擬人化を抜きにしてもくには人間が動かすから多少感情に苛まれるとはいえ、彼らには人間としての感情がちゃんと等身大にあるから概念としてのくによりも感情による葛藤は多い…そしてそれが醍醐味…好き…

2018-12-09 20:22:30

ー2018/11/04

は み @lalala0414

人間だったら親に頼らず自立したいと考えるようになるのは自分の意思で行動したいという気持ちの表れでもあるけど、めりくんの場合「独立するぞ」って自分の意思で決めたように見えても、実のところその考えはじこくみんたちの意識を風潮を反映したに過ぎず、果たして自分の意思なのか怪しいのが萌える

2018-11-04 20:20:00
は み @lalala0414

彼らには92同士の人間関係(92関係?)を築いたなかで発達した「自分の意思」というものが確かにあるのだろうけど、そのどこからが「自分個人の考え」でどこからが「こくみんの考え」なのか、その境目をはっきり区別できないときっと病んじゃうだろうな

2018-11-04 20:24:23
は み @lalala0414

病むだけでなく仕事にもプライベートな人間関係にも支障が出るだろうね。自分が92で、ほかの人間とは別の存在なんだって自覚した時点でここらへんの自意識を改めないと92としてやっていくことはできないだろう

2018-11-04 20:25:37
は み @lalala0414

92たちが自分の存在について考えるのは、きっと物心がついて分別もつくようになって、それこそめりくんが青い花の思い出の真実に気づいてしまったようなときだろうな

2018-11-04 20:05:16

ー2018/11/9

は み @lalala0414

59民の感情やよろんが92の思考や感情に影響を与えるなら、自59を恨む人が多くなったときに自己否定の感情は混じってくるのかな。願望としては、愛59心から生まれた存在ならいついかなるときも自分自身のことは愛して誇りを持っていてほしいけど……

2018-11-09 03:45:18
は み @lalala0414

あと、ぷらのなぽ公話を読んでいて思ったんだけど、92たちの上司との関わり方。92の感情が59民の感情に左右されるなら、92自身の上司の見方もそれの影響が大きいのかな。というかなぽ公の扱いを見てもフリッツ親父の扱いを見ても、どうもそんな気がする。92自身の感情はあまり介入してこない。

2018-11-09 03:45:50
前へ 1 2 ・・ 8 次へ