裏古楽の楽しみ -2019年11月09日 - 17世紀後半から18世紀前半のローマの音楽家たち(5)

1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

こういう器楽付きの声楽曲になるとやっぱりドメスカだが、先ほどのアカペラ宗教曲はアレグリのもうひとつの作品と言われても違和感ないと思う #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:34:38
クラウス @klaus_ermine

1685年生誕組ですね!😊 #古楽の楽しみ twitter.com/petitepao/stat…

2018-11-09 06:36:26
ぷちぱお @petitepao

ドメニコ・スカルラッティ、ヘンデル、バッハは同い年。 #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:32:51
gurucchi @gurucchi

きらっきらやん ソナタと同じく花咲いて宝石こぼれてる感。 #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:37:00
セレンシア@SSS一通目8月26日〆 @ilphel_kiir

昨日の夕方18時から今の今まで爆睡でしたおはようございます! おかげさまで体調は良さそうです。 今日は古楽の楽しみ聴きながらキャメロットティーよ! やはりこれが美味しい。

2018-11-09 06:37:08
崎田幸一 @jikou9

おはようございます(^^)/。今朝は最初から聴けています。すでに遠くロッシーニ辺りまでも見渡せる様なきれいなメロディの曲ですね。#古楽の楽しみ

2018-11-09 06:37:15
崎田幸一 @jikou9

確か今月没後150年を迎えるロッシーニが少年時代に作曲した弦楽のためのソナタ全6曲はイタリア・バロックからの流れを汲む様な素敵で楽しい曲が多いです(^^)v。#古楽の楽しみ

2018-11-09 06:39:06
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

@ilphel_kiir 同じく古楽の楽しみ聴いてます~、おはようございます!

2018-11-09 06:39:45
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

以前は鍵盤曲ばかりだったが、最近は声楽曲にも光が当てられてきた由。 ドメスカさん、よかったですってぃ♪ #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:39:46
大杉 謙一 @osugi1967

古楽の楽しみ ▽17世紀後半から18世紀前半のローマの音楽家たち(5) - NHK ご案内:今谷和徳/ドメニコ・スカルラッティの声楽作品(教会音楽、カンタータ)をお送りします。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2018-…

2018-11-09 06:39:49
gurucchi @gurucchi

「ようやく本来の姿が」。なんかこうローマ噴水からざっばーん!とスカルラッティさんが現れそうな。 #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:40:12
ルッティ @Mimo_Scarlatti

ルッティがポルトガルに呼ばれたのも王女の音楽教育のみならず、その王室礼拝堂の典礼をバチカン並みに豪華にしたいという国王の意向によって招かれた(らしい)ので、それまでにジュリア聖堂で活躍してたことが大きいんだと思うってぃ #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:40:20
クラウス @klaus_ermine

「カンタータ「もしあなたが私を誠実に愛しているのなら」」 ドメニコ・スカルラッティ:作曲 アリアで始まり、レチタティーボを挟んで、アリアで締めるw😊 #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:40:23
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

同一音盤(演奏者)で、 カンタータ「もしあなたが私を誠実に愛しているのなら」 (ソプラノ)ラヴィニア・ベルトッティ (合奏)セイチェント・イタリアーノ (指揮とチェンバロ)ダニエーレ・ボッカッチョ #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:41:14
今日のリリィ @anninwoods

本当に、これまで知らなかったスカルラッティの音楽を知ることができました。今日この番組を聴くことができたことに感謝です。 #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:41:37
りよりどり @riyoridori

この曲、鍵盤ソナタのどれかを彷彿とさせるような #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:43:31
ルッティ @Mimo_Scarlatti

この辺のカンタータはスペイン時代に成立したもので、きっとファリネッリ君が歌うためですかねξ(´ω`*ξ§ウフフッティ #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:43:57
崎田幸一 @jikou9

この前お送りしたブログの中にもリンクが入っていますが、よりわかりやすく直接YouTubeを貼ります。珍豪華ハレルヤの他メニューイン、スターン、にバーンスタインのチェンバロ弾き振り、NYフィルによるバッハドッペルも聴けます(^^)/。モダンですみません。 #古楽の楽しみ youtu.be/hUXo01-rWbw

2018-11-09 06:45:39
拡大
クラウス @klaus_ermine

D・スカルラッティは、従来鍵盤曲しか知られていなかったが、最近では、オペラやカンタータ、オラトリオ、宗教曲などの声楽作品にも光が当てられるようになり、ようやくその本来の姿が明らかになりつつある云々と今谷先生。 #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:45:51
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

他国の王家に嫁いだ王女はあまり美形とは言えなかったが、王はその王妃と仲睦まじく過ごした、というのは、このドメスカさんが付いて行ったバルバラ王女でしたっけ? 自信なし。誰か別の王女だったかな? #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:46:24
gurucchi @gurucchi

同じきららんフレーズを2回繰り返すのがやっぱり…あ、チェンバロの音が。 #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:46:53
ルッティ @Mimo_Scarlatti

うわなんか今ちょっと面白い和音当てたね #古楽の楽しみ

2018-11-09 06:47:52
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ