珪素氏による将太の寿司考察、劇中の悪と敵について

「絶対敵」という概念は腑に落ちる
59
珪素 @keiso_silicon14

大年寺さんが何の説明もなく英語もペラペラなの、明らかにおかしいスペックなんだけれど、「ウオーッそうこなくっちゃ!!」ってなりますよね。

2018-11-11 15:43:20
珪素 @keiso_silicon14

大年寺さん、絶対に頭もいいもんな……。

2018-11-11 15:43:36
銀河ノ風 @ginga_nj

大年寺さん、五か国語はいけると思うんですよ

2018-11-11 15:44:24
銀河ノ風 @ginga_nj

狩猟免許とかも普通に持ってそう

2018-11-11 15:44:43
珪素 @keiso_silicon14

お爺さんのカキ凌辱シーン、かわいそうさと愉快さが一緒に味わえる素晴らしいシーンなんだよな……。

2018-11-11 15:49:43
クロダオサフネ @kuroda_osafune

「人を幸せにする寿司」と対置される将太の寿司のキャラクター、不幸な人間というよりも「寿司に支配された人間」なんだよな……

2018-11-11 16:27:14
クロダオサフネ @kuroda_osafune

寿司に支配された人間の集大成として配置されているのが切島傀

2018-11-11 16:27:43
オスツ🍣 @alohakun

仕事何してるのか謎だった貴志くんのお父さん(もはやレギュラーメンバーみたいなもんなのにまだ真名開放されてないの…)普通に勤め人で夜は交通整理のバイトやってることが判明した

2018-11-11 16:51:23
ししジニー @jiny3jiny34643

翔太も親方も、タカシくんのお父さんに希望は示すけど職を紹介してはくれないので、あすこんちの貧乏はまだまだ続く

2018-11-11 16:57:44
クロダオサフネ @kuroda_osafune

あの世界の新人教育の歪さ、鳳寿司の問題というよりあの世界における寿司構造(寿司構造?)そのものの問題だから鳳寿司だけを責めるのもかわいそうだとは思う

2018-11-11 17:33:45
よしかん @kusuriuta2

鳳征五郎と富寿司の親方が同じところで働いてたの、納得しかないし牛若の親父の天狗だったかが元鳳寿司なのも納得しかない

2018-11-11 17:35:33
よしかん @kusuriuta2

天狗牛若親子、作中でも酷いって言われてるけどぶっちゃけ鳳寿司も富寿司も大差ないよ

2018-11-11 17:36:10
白金 @siro513

将太の寿司 悪玉寿司店の方が英才教育的な寿司技術継承はしっかり行われてるんだよな。

2018-11-11 17:39:10
ルディ寿司の親方 @040707_0707

将太の寿司オンリー、ネクタイ差し入れされて泣きながら会場内を歩き回って「見てくれ!見てくれ!このネクタイは私のフォロワーが贈ってくれたネクタイなんだ!」とかやる作家とか絶対に出てくるし本当に地獄だと思うよ

2018-11-11 17:58:07
珪素 @keiso_silicon14

将太の寿司の寿司職人って大半が人間性を失っているんだけれど、功利主義に走りあからさまに悪事や汚い笑いを繰り出す悪の寿司職人よりも、むしろ「これこそ職人の鏡!親子の情!」みたいな顔で自分や家族や弟子の人権を踏みにじっていく善の寿司職人の方が却って人間性を失っている感あるんですよね

2018-11-11 18:00:35
珪素 @keiso_silicon14

やっぱり現実においてもフィクションにおいても、人間からかけ離れてしまったバケモノほど「俺は人間だ!!」と主張しがちってことなんだろうな

2018-11-11 18:01:22
珪素 @keiso_silicon14

「俺にはこんなにも『人間性』があるのに、お前らはまだ俺のことを人間だと認めないのか」

2018-11-11 18:01:59
珪素 @keiso_silicon14

そういう世界観の中でやっぱり大年寺さんだけが例外なんだけれど、彼は圧倒的なフィジカルで寿司職人に課せられた過酷すぎる試練を特に苦もなくクリアしていくし、バックボーンが語られないことで家族や弟子も存在しないので、彼は存在することで誰かを不幸にすることがない寿司職人なんですよね……

2018-11-11 18:04:39
クロダオサフネ @kuroda_osafune

存在の全てを寿司を食べる人に奉仕する存在でありながらも機械になってはいけないという厳しい戒律がある

2018-11-11 18:07:20
珪素 @keiso_silicon14

将太の寿司2はまだ序盤読んでるところなんですけど、そこら辺の「そんな教育構造で業界が持続可能だとでも思ってんのか?」ってところに早々に切り込んでいるので、かつて描いた古い価値観を現代的な切り口でアップデートしているのが凄く伝わってきて、なんか、めちゃくちゃ偉いんですよね……

2018-11-11 18:09:12
珪素 @keiso_silicon14

もちろん、将太の寿司で描かれた価値観は当時は正しいものだったはずで、その続編を描くに当たって一度描いたものを黙殺するとか変えずにそのまま描くとかしないで、今の価値観で「それは実際正しいことだったの?」みたく描きなおしたのが偉い……

2018-11-11 18:11:14
珪素 @keiso_silicon14

将太の寿司オンリー、地雷カプの新刊を無理やり口に押し付けられて泣き叫ぶお爺ちゃんの役やりたいです

2018-11-11 18:21:37
とんぼがえり @lilivid

ミスター味っ子の「アルデンテが一番うまい」とかも、後の喰いタンで「いや、昔はそう書いてたけど実際本場では割と好き好きだよ」って訂正してたり、寺沢先生は情報のアップデートにはめっちゃ誠実だよね

2018-11-11 18:26:34
鳩麦 @hatomugi_x

また、インターネットも発達しておらずクックパッドも存在していないような状況の中「寿司」のみをテーマにしてこれだけのエピソード、調理法を描けるというのは本当に凄いと思う。似たようなお題に対しても違う解法を示してるのは感心してしまった。

2018-11-11 18:29:11