コンサルタント平川貴之が語る「スタートアップは『できたばかりの会社』という意味じゃないよ」という話

新しい会社のことをスタートアップと言う人があまりに多いので、本場米国でのスタートアップのことを何回かツイートしました。備忘録的なものです。
3
Rock @23stillunknown

新しく出来た会社は何でもスタートアップかというと、違います。はっきり言葉の定義があって、操業後に高い利益率で急成長を目論む会社です。必然的に技術系の会社になるでしょうし、ITが多くなります。店舗系の飲食店などはスタートアップでなくスモールビジネス。成長の上限が見えていますからね。

2018-10-23 21:47:17
Rock @23stillunknown

米国のスタートアップ支援VCには「ベーブ・ルース・エフェクト」という言葉があって、ルースは「三振かホームランか」の打者だったらしいのですが、要は一発大当たりする投資先があれば多少の失敗があってもいいという。だから杜撰な企画でも面白そうと思ったらわりと簡単に投資してくれたり。

2018-10-25 07:30:02
Rock @23stillunknown

アメリカのベーブ・ルースに対して日本はイチローですね。内野安打でもヒットはヒット、コツコツ当てて脚で稼げという(イチローさんを貶すつもりはないですよ)。だから投資にも慎重です。何でもアメリカが良いというわけではないですが、今のままだと優秀な才能が日本から次々と出ていきそうで…。

2018-10-25 07:34:57
Rock @23stillunknown

何億円かの収益をあげるよりも何億円調達したというのがニュースになるようではイカンでしょう。日本のスタートアップ界隈には、VCからの投資額を誇りたがる人がいるようです。そんなことをゴールにしてどうする?

2018-10-26 22:24:23
Rock @23stillunknown

スタートアップが満を持してスタートさせた事業は、大企業の強大なリソースをもってすれば簡単に潰される可能性もあります。従って、大企業が出てきそうにない領域で、出てくるとしてもそれまでに市場を独占するくらいの勢いで、事業を展開しなければなりません。スピードが命。

2018-10-29 10:35:17
Rock @23stillunknown

「起業文化」は、投資する側が「三振かホームランか」を呑み込める文化なのだと思う。>メルカリ、フィナテキスト…スタートアップに巨額マネー集中。調達上位の顔ぶれ|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-178036 @BIJapanさんから

2018-10-29 17:23:56
Rock @23stillunknown

スタートアップの敵は、市場調査やお客様アンケートとも言われます。なぜなら、お客は必ずしも自分の欲しいものに気が付いていませんし、それを言葉にできるとも限りません。ニーズが顕在化しているなら大手企業が動いているとも考えられます。「独善的」はスタートアップでは必ずしも悪くありません。

2018-10-30 13:54:51
Rock @23stillunknown

質を高めるためには量が必要。これは、営業のコンサルタントの人がよく言うセオリーですが、スタートアップにももちろんあてはまります。但し、スタートアップはこれに「スピード」を掛け合わせなければなりません。より多くのトライをより短期間で。そうしてプロダクトを磨いていくわけです。

2018-11-02 10:35:52
Rock @23stillunknown

日本発のスタートアップにどんな会社があるのか、ご紹介します。>平川貴之氏が選ぶ日本のスタートアップ経営者 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/215062287…

2018-11-04 08:07:16
Rock @23stillunknown

私自身、スタートアップ企業のコンサルタントを名乗っているわけですが、起業時にいちばん不要なのはコンサルタントではないかという気がします。もしくは、コンサルタント的な社員。分析屋みたいな人はスタートアップには不要、必要なのは作る、売る、改良するといった実務の人。#平川貴之

2018-11-06 06:34:35
Rock @23stillunknown

「儲かりそうだから」よりも「好きだから」でそれをビジネスにする人のほうが絶対成功すると思います。フランチャイズの説明会に出たことがありますが、その商品に何の興味もないのにそれで起業しようという人が多くて驚きました。商品にも愛着がないので、儲からなければすぐ本部のせいにする。

2018-11-06 10:50:02
Rock @23stillunknown

私がNAVERで紹介したスタートアップは、いずれも超がつくほどのハイテク企業ですが「スタートアップ=ハイテク企業」とは限りません。「コロンブスの卵」的なアイデアで短期間に市場を独占することは不可能ではありません。ただ、そのアイデアを実現するためには、ITが必要なことは多いですが。

2018-11-09 16:49:23
Rock @23stillunknown

成功しているスタートアップの事業はどれをとっても「世の中に必要なもの」。少し先の未来に必要になりそうな事業もあるものの、社会的に意味のある事業ばかりであることを、これから起業する人は忘れないでください。実際、そうでなければ出資してもらえないということもありますが。

2018-11-12 14:33:03