2011/4/27・17:00開始 福島原子力発電所事故対策統合​本部 共同記者会見

まとめました。 東京電力本店より、細野統合本部事務局長をはじめ、原子力安全・保安院、原子力安全委員会、文部科学省、東京電力などによる共同記者会見の模様をまとめています。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ
t @htokiwa5

ネイビー通信田代「細野さん、GEや東芝、日立などが携わるとのこと、費用はどうするのか。お金をあまりかけずにやると言うことは?」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-27 17:51:50
たかよし @ystricera

(ネイビー通信田代GE、東芝日立に無償、もしくはお金かけないでやってもらうつもりは)東芝松本「現在発注作業中で必要な金額はお支払いする」細野「メーカーそのものであるため様々な要請必要と考えている。其々の経営者とお会いしているが収束のために協力要請して相当の協力頂かなければと」

2011-04-27 17:53:17
t @htokiwa5

東電「現在発注の手続きを進めている。必要な費用はお支払いする事になると思っている」 細野「確かに東芝、日立、GEはメーカーそのもので、一定の要請は必要だと思う。協力を強く要請し様々な協力は頂く。汚染水の件は東電と個別で契約」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-27 17:53:46
t @htokiwa5

朝日「写真を入手、3号機使用済み燃料プールが相当壊れている様子だが」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-27 17:54:30
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

統合本部会見。テレビ朝日「わが社が入手した資料では、ずいぶん3号機が破損している状況が見られるのですが、使用済み燃料を含めた3号機の状況を教えて下さい」http://nico.ms/lv47829042#54:56 #nicojishin #jishin

2011-04-27 17:54:58
たかよし @ystricera

(テレビ朝日のうみ 3号機の周辺で瓦礫撤去我社で入手した資料によると3号機周辺が破損している様子見られる。実際写真からみると使用済燃料プールが随分壊れているように見えた3号機の状況。)東電松本「瓦礫の状況原子炉建屋上部吹き飛んでいるため周辺に多くの瓦礫。処理精力的に行なっている」

2011-04-27 17:55:06
たかよし @ystricera

東電松本「コンクリートポンプ車につけたカメラで撮影しているが使用済燃料プールの水量は問題ないと考えている」

2011-04-27 17:55:33
t @htokiwa5

東電「瓦礫の状況は原子炉建屋上部が爆発しコンクリート壁が飛んでおり周辺には瓦礫が。その処理をしている。プールは注水を継続、カメラでの確認もしておりスキマサージタンクまで水位があるため問題ないと思っている」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-27 17:55:38
t @htokiwa5

日テレ「細野補佐官へ。汚染水処理について、46m地下に多くなプールを作ることを検討とのことだが事実関係は?」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-27 17:56:17
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電「3号機使用済み燃料プールの状況は、現在注水を行っていて、隙間サージタンクレベルまで水が入っている事が確認出来ています。現在のところ問題がないと思っています」http://nico.ms/lv47829042#56:32 #nicojishin #jishin

2011-04-27 17:56:33
たかよし @ystricera

(日本テレビかどい 総理と全漁連の会談で汚染水の処理を46m地下にプール作って検討という話)東電松本「汚染水処理については本日公表の水処理システムで予定してる。処理巧く行かなかった場合のために1万立方米の仮設タンク。線量高いので地下に埋めること計画。それをプールと表現したと思う」

2011-04-27 17:56:58
t @htokiwa5

東電「水処理システムでの処理がうまくいかなかった場合のために1万立米のタンクを作ると予定。それを地下に埋めるので総理がプールと表現したのではないか」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-27 17:57:41
たかよし @ystricera

細野「そこまで具体的に総理仰ったことびっくりしたが色々並行してやっている。施設そのもの遮蔽できないかは馬淵補佐官がプロジェクトチームでやっている。色いろあるうちの一つを総理が仰ったと思う。」

2011-04-27 17:57:45
たかよし @ystricera

(しまだ もれない仕組みを作ってもらいたいなど気をつけてねってことではなくてしっかりした言い方してもらいたいが)細野「保安院はどうしても監督者なのでそういう言い方になるのだと思うが高濃度の物絶対に漏らしてはいけないということで政府として要請している。アレバなどにも強く要請してる」

2011-04-27 17:58:53
たかよし @ystricera

細野「アレバはすでに稼動している施設を持ってくるので実績ある。日立やキュリオンについても様々な準備進めている。6月には施設できるよう。」

2011-04-27 17:59:45
t @htokiwa5

フリー島田「実地試験をやったのか。」 細野「アレバについてはすでに稼働しているシステムを持ってくるということで、実績がある。6月に処理がスタートすると強く思っている」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-27 17:59:50
t @htokiwa5

日経「水処理後の放射性廃棄物、通常の処理はどうやっているのか。今回出てくるものは高レベルに当たるのか低レベルに当たるのか」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-27 18:00:45
たかよし @ystricera

(日経新聞かわい 水処理施設稼動後に出てくる放射性廃棄物。通常の廃棄物はどういう方法。低レベルの方は日本原燃で高レベルは最終処分場だろうが。放射性廃棄物は高レベルか低レベルか)東電松本「通常の処理はドラム缶に詰めて処分場へ。使用済み燃料再処理後の高レベルのものはガレス固化体へ」

2011-04-27 18:01:22
たかよし @ystricera

東電松本「高濃度の汚染水処理して残渣高い放射線レベルなので高低からいうと高いレベル。システムきちんと動かして発電所の中で管理していく」

2011-04-27 18:02:14
t @htokiwa5

東電「通常はドラム缶に詰めて処分場に持って行く。高レベルの廃棄物はガラス固化体にして最終処分場で管理する。汚染水処理後に出てくるものは高レベルの廃棄物になるかと思うが、これは現時点では発電所内で管理を考えている」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-27 18:02:25
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

統合本部。フリー島田「汚染水の処理はシミュレーションなのでしょうか。実際にもう動いているのものなのか。また、保安院の~してもらいたいというのはいかがなものでしょうか」 http://nico.ms/lv47829042#1:03:05 #nicojishin #jishin

2011-04-27 18:03:05
たかよし @ystricera

(高濃度汚染水の対象。放射性物質特異に沈殿させることできるか。参加企業は5社か)東電松本「水処理能力は現在1200立方米/日と考えている。処理対象は1~4号機2万トンずつ87500トン。設計上は現在6,7立方米日量は500トン/日と考えている」

2011-04-27 18:04:28
t @htokiwa5

東電「水処理能力は1200㌧/日と考えている。処理対象は4号まで含めて、全部で87,500㌧の水がタービン建屋にあり、これを対象と考える。新たに出てくるのは500㌧/日と考えている。日量から年内位には処理できるだろうと思う。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-27 18:05:13
たかよし @ystricera

東電松本「年内に処理できるくらいのバランス。セシウムの量1000分の1というのは入り口に対して出口のセシウム量が1000分の1になるということ。共沈というと放射性セシウムもそうじゃないセシウムも一緒に沈殿すると思うが現在放射性セシウムが多いと思う」

2011-04-27 18:05:46
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ