11/19~11/25に閉幕する注目の美術展まとめ

11/19(月)~11/25(日)に閉幕する注目の美術展をまとめました。見逃す前に、ぜひ会場へ足を運んでみてください!
1
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 特別展「高麗青磁-ヒスイのきらめき」 本展では、東洋陶磁美術館が所蔵する高麗青磁を中心に国内所蔵の代表作も加えた約250件の作品により、高麗青磁の新たな魅力を紹介する。 高麗青磁は高麗王朝(918-1392)の滅亡とともに姿を消し、人々にも忘れさられた、いわ
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 富田砕花展 ー受け継がれる詞ー 富田砕花は、岩手県盛岡市生まれの詩人。明治41(1908)年、18歳で与謝野鉄幹・晶子主催の新詩社に加わり、同郷の石川啄木とともに歌会に出席、その年『明星』にて筆名「砕花」で短歌を発表している。その後は、民衆の生活や心を
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 以”身”伝心 からだから、はじめてみる 本展に出展する8組の作者は、絵画や彫刻、インスタレーション、パフォーマンスの美術の領域から、オーダーメイドの車いす製作といった福祉の領域まで、それぞれの方法で身体に向き合っている。彼らの表現や製作は、身体を巡る様々なテー
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 特別展 国立民族学博物館コレクション ビーズ -つなぐ・かざる・みせる Beads in the World(岡山展) ビーズとは、「さまざまな部材をつなげたもの」。人類は、石や金属、ガラス、骨や歯、貝やサンゴ、魚の鱗や虫、植物の実、あらゆるものに穴を開け、紐で繋いだビーズに親しんできた。とても簡単で今でも身近な手芸であるビーズを人類が作
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 彫金のわざと美 山本晃の詩想と造形 昭和19年(1944)山口県光市に生まれた山本晃は、インダストリアルデザイナーとして東京で活動した後、昭和49年(1974)に郷里の光市に戻ってほぼ独学で彫金の創作活動を始めた。 異なる金属板を銀鑞でつなぎ合わせて模様を
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 目からうろこのミュージアム!PartⅡ「いつものくらし これ、いいね。」 香川県立ミュージアムは、美術館と歴史博物館の機能を合わせ持つ総合的なミュージアムとして開館して今年で10年を迎え、収蔵する美術作品、歴史・民俗資料の数は、今では30万点にのぼる。 今回、開館10周年を記念し、ミュージアム
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 上野の森アートサファリ 岩合光昭写真展 ネコライオン&ねこ科 岩合光昭は、1950(昭和25)年東京都生まれ。19歳のときに訪れたガラパゴス諸島の自然の驚異に圧倒され、動物写真家としての道を歩み始めた。以来、地球上のあらゆる地域をフィールドに動物たちを撮影している。その美しく、想像
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 魔都の鼓動 上海現代アートシーンのダイナミズム 中国随一の経済都市・上海。近年、上海では地元政府の都市計画による後押しもあり、上海万博の跡地を中心にアート関係施設やイベントが続々と増加し、首都北京を上回る勢いで活発な文化芸術活動が行われている。大規模な国際展やアートフ

ご参考までに…!感想まとめ

大畑 理博 がんばるオジサン @hirosongsalbum

いけばな×百段階段2018を 見にホテル雅叙園へ 小原流 空間を捉えて 型にあるのに爆発してて とても自由 音楽もこうあるべきよねって思った しっかし家元の小原宏貴さんの作品はいつも見応えある pic.twitter.com/cYesqNNKxo

2018-11-13 17:14:25
拡大
拡大
拡大
拡大
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之 @y_sumi

函館美術館で開催中の「歌川広重 二つの東海道五拾三次」展を見た。見慣れてる気がしていたのであまり期待していなかったけど、これはすごい!永谷園茶漬けのおまけで有名なのは保永堂版。実は丸清版というのがあったそうで、これらを全部まとめて見られる。event.hakobura.jp/4079

2018-11-03 16:45:54
えぞゆゆ @ezoyuyu

今日の一番の目的、『五十嵐威暢の世界』。 「あー!見たことある!」がいっぱい。 難しいことはわからないけど平面、立体の奥深さと面白さよ。 #札幌芸術の森美術館 pic.twitter.com/gOFTBw5i76

2018-11-15 13:22:01
拡大
拡大
chi-bo! chi-bo! @chibochibo5

北上出身の彫刻家…『照井榮 展』 己の世界を敬って… ひたすら想いを深めているような… そんな表情… 感じたものが何なのか… 消化できずにいるのですが… 萬鉄五郎記念美術館で、11月25日迄。 #照井榮 #彫刻 #萬鉄五郎記念美術館 #芸術の秋 pic.twitter.com/ra49HKmVPv

2018-11-12 15:21:40
拡大
kazuhira @KazuhiraSaku

昨日は茨城県民の日でどなたでも無料だったので 五浦天心美術館に行ってきました。生誕120年 児玉希望展。生涯で作風がいろいろと変化していった人で面白かったです。 pic.twitter.com/DqayHyzkuB

2018-11-14 14:30:46
拡大
こん まりこ。 @kon_mari_c

埼玉県民の日だそうで、今日は川越市立美術館が無料で入場出来た。 埼玉県民じゃないのに無料で観れて、なんだかラッキー。 「乙女デザイン 大正イマジュリィの世界」を観に行った。 モダンだったり、可愛かったり。 カワイイはいつの時代も共通なんだなぁ…。 17時。空にはお月様が光ってた🌙 11/25迄 pic.twitter.com/FElOWzGpEt

2018-11-14 22:41:03
拡大
拡大
拡大
拡大
Ken's_Sakai @Kenichiro_Sakai

写真美術館「愛について アジアン・コンテンポラリー」展へ 金仁淑やキム・オクソンなど実力派6名が揃う 須藤絢乃は作品に瑞々しさと自信が感じる またチェン・ズ(陳哲)に惹かれた

2018-11-11 11:05:18
関健作 / Kensaku Seki @KensakuSEKI

写真新世紀展2018へ。時間がいくらあっても足りないくらい厚みのある作品群。すごく楽しめた。個人的には、リンゴで作ったピンホールカメラで撮影したDerek Manさんの作品が好きだった。 pic.twitter.com/JZkOH1nlbH

2018-11-11 08:00:24
拡大
拡大
拡大
えみ @emi1215emi

昨日中目や世田谷で時間が出来たので、ずっと行きたかった「長谷川町子美術館」に行ってきた(^^) サザエさん大好き💕小さい美術館だったけど、磯野家のジオラマ楽しかった。ジオラマ大好き(*^^*) pic.twitter.com/iK4miaiRXF

2018-11-10 23:26:08
拡大
Violaforest @Violaforest

大名家の能装束と能面@松濤美術館。林原美術館の出開帳。めずらしい室町時代の装束が出ている。よく見る江戸時代の衣裳と比べてすっきり上品な印象。後年織りや染めの技術が進歩して派手なしつらえが可能になっただけでなく時代の好みもあるかな。松濤の服飾関係の展示は毎回当たりで信用できる。

2018-11-12 08:12:05
ayako @ayako_tr

昨日観た笠井誠一展、全くノーチェックだったのですがよかったです。年を追う毎に、線も色も迷いのないシンプルなものになっていくのが清々しい。雰囲気は違えど、同じモチーフを何度も描いているところや、塗りの質感などはどこかモランディぽさも感じたり。これは観に行ってよかった pic.twitter.com/FQ0WxCXnpw

2018-11-12 23:50:25
拡大
百房-ももふさ- @momofusa800

平櫛田中彫刻美術館の彫刻コトハジメ展を見てきました。 今日は学芸員さんの解説もあって、明治からの「彫刻」の流れが良くわかって面白かったです。 隣の田中さんの邸宅が見れたのも楽しかった~ pic.twitter.com/gGibvWwR0w

2018-11-07 17:16:44
拡大
ティーノ @thi_no_64

本日は、現在 上野の開催されている国立科学博物館の企画展 標本づくりの技を観に行きました(^^)普段あまり目にしない色々な標本づくりに携わる職人の仕事に賭ける情熱が本当に素晴らしく昆虫標本作製のモチベがかなり上がった 早く千葉へ帰って展足したい!🤗 pic.twitter.com/BK5I1iHnXF

2018-11-11 15:07:16
拡大
拡大
拡大
拡大
domeki @d0030m

神奈川近美のアルヴァ・アアルト展 イッタラに囲まれながら、アルテックの椅子に座ってのんびり海を眺められる展示室があるよ pic.twitter.com/HLAobaHNLA

2018-11-10 21:14:13
拡大
Akihiro Sano @nosako

「アルヴァ・アアルト――もうひとつの自然」 #葉山 #神奈川県立近代美術館 雨宿りにふと立ち寄ったら見応えのある展示、折角なのでゆっくりと鑑賞。オリジナルの図面や家具、照明器具、ガラス器、建築模型など、フィンランドの雰囲気が、美術館(葉山館)とも相性抜群。 instagram.com/p/Bp_LDYsAyPc/…

2018-11-10 13:52:15
拡大
秀眞傳 @parcosmic

先日久しぶりに、松本市美術館に行きました。企画展で太田南海が。「宿命」には思わず涙が出てしまいました。松本に限らず長野県には文化施設が多くありますね。

2018-11-09 12:55:25