世界史における「直訴」考〜アジア儒教体制、アラブ社会などを中心に

昔々、庶民は王様に口もきけず接触することもできず、意見を伝える機会なんて全くなかった…かと言えばそうではなく、むしろ古い社会だからこそ、そういう慣習や制度があり得た、ということもあるようです。そんな事例について語られたツイートのまとめ
29
Jun Akiba @jun_naibzade

オスマン帝国史研究。ときどき柴犬。SNS初心者。告知・備忘用。Ottoman history. Shiba-inu. Bluesky: https://t.co/9YT6CI3JwD

https://t.co/2tPzPNhnSq

Jun Akiba @jun_naibzade

話題になっている本には、徳川吉宗の目安箱は、庶民の声を広く聞く、近代の先進国でもおそらく初めてのシステムではないか、みたいなこと書いてあるようだけど、オスマン帝国では誰でも君主に直訴できたからね。多分イスラーム以前のイランまで遡れる伝統だと思うけど。

2018-11-16 12:45:02

話題になっている本…何でしょうね?(棒)

===============
※何年か経過したらまとめ主も忘れかけたんで、メモしておきます。百田尚樹「日本国紀」です

almadaini @almadaini

Twitterアカウント作ってから16年ほどでほぼ離脱。最近ははてなブログや読書メーターに回帰しています。主に歴史学、中東情勢、お笑い、ミステリ、SF、サッカーなど。

https://t.co/rX5O4PJ9N2

almadaini @almadaini

直訴的なことについては、オスマン朝研究者が西アジアの社会における正義について通時的に扱ったLinda T Darling, A History of Social Justice and Political Power in the Middle East: The Circle of Justice from Mesopotamia to Globalization, Routledge, 2013あたりが追いやすいかもしれません

2018-11-16 12:57:36
遊牧民@候選 @Historian_nomad

扶桑の都で放牧される蒙古旗人です。個人の感想ですわよ。「只其の時に望んで能々思量して、眼前の人の為に一分の利益となるべき事をば、人のあしく思はんことをも顧みずなすべきなり」(懐奘編、和辻哲郎校訂『正法眼蔵随聞記』、岩波書店、三七頁)

marshmallow-qa.com/historian_nomad

遊牧民@候選 @Historian_nomad

水戸黄門「漫遊」考によればちうごくも朝鮮王朝も(いつでもとはいえないけど)そういう制度あったって書いてありますし清朝でも京控ってのがありましたよ(基本駄目扱いなんでこの場合出すべきか微妙だけど

2018-11-17 13:09:18
sp @sqfudge

shipper|歴史創作:隋唐(隋煬帝~唐太宗期)、隋末唐初、7世紀東部ユーラシア、李世民総受🍑 サイト:fudge.mond.jp

fudge.mond.jp

sp @sqfudge

“庶民の声を広く聞く”かというと微妙だけど、唐律疏義によれば唐の朝堂にも民衆からの上表を受理するシステムが備わっていたし、身寄りのない老人や子供のように自ら上申するのが困難な人間も、申告すれば官吏が代わりに奏文するようになっていた。政治についての上表より訴訟の方が多かったけど。>RT

2018-11-17 13:35:59
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@fudge_sp ていうか基本お上に恐れながらと訴え出たらしっかり受け取らないとねって東アジア世界で共有されてますよね(実行への熱意や頻度に時々で差はありますが

2018-11-17 13:37:34
sp @sqfudge

政治についての奏文もなかったわけじゃなく、『唐會要』巻53によれば李世民は貞観二年(627)の敕で『朝堂において訴訟を受理し、民衆(と官僚)から政治について陳上されたものは全て封をして上申するように。朕が自ら閲覧する』とまで言っているので、民からの上表もそこそこ重要視されていたっぽい。

2018-11-17 13:49:36
sp @sqfudge

@Historian_nomad 少し前にも老師に平安朝にも門閥じゃない儒者が天皇に直接諫言できる場があったと教えてもらったんですけど、東アジアってわりと民がお上に進言できるチャンネルありますよねえ

2018-11-17 13:58:58
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@fudge_sp 儒教的理想像に組み込まれてますよね

2018-11-17 14:02:03
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

主にモンゴル帝国史や中世のイスラーム史等。日本や中国、欧州の中世史なんかも。 大凡歴史関係の話しはこちらで なお、世の諸々について悲憤慷慨するだけの垢です故悪しからずにて候… =人=)>南無阿弥陀仏!

もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

イスラーム社会では「民衆との距離」が「物理的に近過ぎた」せいで最初期のカリフ達三人が立て続けに公衆の面前で殺害されるっていう笑うに笑えぬ状況が続いたので、サーサーン朝なんかを見本に宮廷儀礼を整備した過去があるけど、それでも君主等への直訴はそこそこあった印象 twitter.com/fudge_sp/statu…

2018-11-17 18:09:14
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

ウマイヤ朝の始祖ムアーウィアとかアッバース朝のマンスールなんかが、カリフに護衛をつけたり玉座に帳やらを掛けたりして宮廷儀礼を整えると、「なんでサーサーン朝の皇帝みたいな真似をするんだ!アラブ的じゃない!」みたいに伝統主義者達から非難されたそうだけど、カリフ三人が立て続けに殺害され

2018-11-17 18:13:31
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

非難の矛先を向けられたムアーウィヤ自身も対立していたカリフ・アリーと同時にハワーリジュ派の一党に暗殺されかけた訳だから、そりゃあ警戒体制を敷くだろうという…(^^;>二人目の犠牲者のカリフ・ウスマーンはムアーウィヤの親戚でもあったし

2018-11-17 18:17:17
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

>ウスマーン殺害も、遠征先等での窮状をカリフの自宅に陳情に来た兵士や民衆が暴徒化して寄ってたかって襲撃して、もみくちゃにされるなかで大分年寄りになってたウスマーンをいつの間にか殺しちゃってたとかいう、これまた笑うに笑えない状況だったとかいう…

2018-11-17 18:20:51
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

ムアーウィヤ等が用心護衛を主眼にした宮廷儀礼を整備した理由はこういう訳だったけどw、ムアーウィヤ陣営がこれを採用したのは、ウマル、ウスマーンに続いて直近でアリーの暗殺や自身への暗殺未遂事件に危機感を覚えたからで、その危機感はムアーウィヤ陣営で共有されていたものだったろう。

2018-11-17 18:29:06
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

ムアーウィヤ自身にした処で、後の時代にウマイヤ朝の暴政の嚆矢と指弾される事になるけど、本人は秘書として仕えていたムハンマドが死去した後、アブーバクルの命令でシリア遠征に赴く教友アブー・ウバイダのもとに兄ヤズィードとともにつけられ、ダマスクスに居を定めたけど、彼がシリアでの

2018-11-17 18:35:06
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

権力を握れたのは、アブー・ウバイダと兄ヤズィードらシリア遠征での先輩同僚達が流行り病でばたばた死んでしまったために、そうならざるを得なかった感じで、そういった「危難をみんなで乗り越えてきた」っていう連帯感が、アリーのカリフ時代までにはシリア陣営にはあった気がする。

2018-11-17 18:39:10
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

そういったなかでの「要人護衛体制」として宮廷儀礼が整備された感じで、マンスールにしてもウマイヤ朝官憲の弾圧を逃れながらアッバース革命のエージェントして暗躍しまくりw、(自他に身に憶えありまくりだったのでw)公的な場所での暗殺を特に警戒してウマイヤ朝の宮廷儀礼を継承発展する感じで

2018-11-17 18:46:21
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

アッバース朝でも宮廷儀礼が整備されていったけど、それでもウマイヤ朝にしろアッバース朝にしろ、「(信仰を同じくする)自由民たるアラブ・ムスリムの本質的平等」という理念は、割と後の時代まで連綿と続いている印象。

2018-11-17 18:53:01
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

ただ、ムスリム政権の場合、東アジアの直訴庭中や目安箱みたいなシステマチックに直訴受理する感じではなくて、金曜礼拝とかイードでの礼拝の前後とか、宮廷に在所の時に君主に直接訴える感じで、そこら辺の「君主との(本来的な)身近さ」みたいなものがあるようにも。 twitter.com/mongkeke_tarik…

2018-11-17 18:59:41
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

>もっとも、マムルーク朝とかオスマン朝の政治体制とかは詳しく無いので、イスタンブールやカイロの宮廷には目安箱みたいなものがあったりしていたんだろうか(^^;

2018-11-17 19:01:36
1 ・・ 6 次へ