笑える?笑えない? 物語の役柄と俳優本人の区別がつかないファンの逸話あれこれ

まとめ内にも「役者冥利につきる」とか「それだけ迫真の演技だったのだろう」という話はありますが、うーんやっぱり、程度問題なのかな。笑える話もあり、洒落にならない話あり… 【追記】ほぼ同じタイミングで、だいぶ重なるまとめが出来てたようです。そちらのほうがブクマやコメントも多いので主流ということでお楽しみください。(収録物は多少違います)→ https://togetter.com/li/1290567
42
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
【人工無能】宮崎3 @fuji500hg

@kanenooto7248 FF外からおはようございます。 その時代から居たというよりは、今の時代になっても居る事の方が不思議でなりません。 映画などで悪役を演じた役者さんは、見ず知らずの人達から恨まれ、その子供が虐められたりもしたそうですよね。 現代の一部界隈を見ていれば納得もできます。

2018-11-21 08:58:41
ヤミツキテレビ@怪談朗読 @tv_yamituki

ミスターマリックも一時期「本当の超能力者」って思ってた人がわんさかいたのを思い出した まあそうキャラクター作られたんだろうけど、マジシャンって公表したらバッシングの嵐だったそうで 今なら信じられないことだと思う twitter.com/kanenooto7248/…

2018-11-21 09:02:46
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−30kg @kanenooto7248

昔、「おしん」って朝ドラが記録的大ヒットしたけれど、伊東四朗の父親役や泉ピン子の母親役に「これをおしんちゃんに食べさせて」と米が送られてきたり「あなたは子供に厳しすぎる」とか説教しに来た人が居たり「現実と創作の区別がつかない人」という現象はその時代から居たんだなあと思う。

2018-11-21 00:17:18
緒方敬 @ogatakei1192

@kanenooto7248 同じく、おしんの放送時。佐賀県民は肩身の狭い思いをしたそうです。ドラマのせいで突然の家族の大反対で破談になった佐賀の男が居たと言う話もあります。 仮面ライダーの時はライダーごっこで死人が出ていますし、月光仮面の時は子供が危険な遊びをするからと、人気があるのに放送終了と言う話も。

2018-11-21 09:05:25
えい @eizenstppp

@fuchu_keyakikko @kanenooto7248 @yamashita99 そしてラビニアの声が、アン・シャーリーと同じ人というのを後で知ってわりとショックでした。

2018-11-21 09:27:55
RAVEN🔺💚/緒方れふみ @RAVEN06590

創作と現実が区別つかなくなるほど現実が忙しくてつらい人のためにマンガ、アニメ、ゲームetcがあると思うんだが… twitter.com/kanenooto7248/…

2018-11-21 09:29:16
けやきっ子太郎 (10/7・💉×7済み) @fuchu_keyakikko

@eizenstppp @kanenooto7248 @yamashita99 山田さんは名劇の女王ですね。 セーラの2年前のアンネットでは主人公に精神的に追い詰められ自殺まで考えるルシエンを演じたり、トラップでは大人な女性のイボンヌと、幅が広いですね。

2018-11-21 09:33:03
佐蔵虚平@IPAとロックとエムアイエルエフとももクロ @jigokusun

ラッシャー木村の家に生卵投げ込まれたり飼い犬が苛められたりしたのもあったな、と思いかけたんだが、考えたらあの頃のプロレスはブックあることを匂わせることもしてなかったんだよな。本気にするわな。 いや、卵投げたり犬苛めちゃダメなんだけど。 twitter.com/kanenooto7248/…

2018-11-21 09:38:12
佐蔵虚平@IPAとロックとエムアイエルエフとももクロ @jigokusun

ちなみにおれはどうしても新日時代のラッシャー木村をヒールとして見ることができなかった。むしろ、新日初登場のマイク見てあんな人を憎めるって神経がわからんです。 こっちが良いもんこっちか悪者ですよという構図示されただけで乗っかってしまう人が多かったんだろうな。

2018-11-21 09:42:51
ななな@気絶凍死 @nanana91710112

@kanenooto7248 むしろその年代の人達が今でも創作に難癖をつけている感がある。

2018-11-21 09:44:27
佐蔵虚平@IPAとロックとエムアイエルエフとももクロ @jigokusun

もちろん、当時もお約束を了解してラッシャー木村にヤジ飛ばしていた人もいたんだろうけどね。 それにつけても、ラッシャまで打つとラッシャー板前が予測変換で出てくるのが悲しい。 そこは本家出てきて欲しいよ。

2018-11-21 09:45:37
珍(小鳥自称短歌作家アラ)イさん @chinkotori_fake

@kuman217 過去、古代ギリシアではピグマリオニズムというのもありました。その時々でそういう事例は拾われているのではないでしょうか。そして過去、そういう事例を経験した人たちからすれば、未来に生きているのは当たり前なのです。

2018-11-21 09:47:33
Sasanqua@百合水仙 @SasanquaP

相棒の作中で奥寺美和子が浮気したときキャストの鈴木砂羽が批判受けた話思い出した twitter.com/kanenooto7248/…

2018-11-21 09:49:01
点滅信号前に立つ南の生き物 @kajimaruoka

@kanenooto7248 裕木奈江という女優がおってのう。不倫する若い女の役をやったために主婦層に叩かれてアメリカに行きんさった

2018-11-21 09:50:46
関戸ゆいぎ⋈「しびとのこい」WEB連載中 @Yuigi_sekido

@kanenooto7248 裕木奈江さんもテレビドラマ「ポケベルが鳴らなくて」で不倫に溺れるヒロイン役を演じていたら、あまりの演技力に女性達から「あの子は本当に不倫をしてるんだ」と誤解されてパッシングされて、結局日本のテレビでは活躍できなくなった。私は映画見て裕木奈江さんのファンだったから、悲しかったです。

2018-11-21 09:53:29
齊藤明紀 @a_saitoh

「家なき子(1994)」では安達祐実に食料が送られたりしたし、「ポケベルが鳴らなくて(1994)」で不倫する女性を演じた主演の裕木奈江がなぜか不倫イメージでバッシングされたり。と、大昔も中昔も今も。。。 twitter.com/kanenooto7248/…

2018-11-21 09:56:47
たろう @beat_plastic

@kanenooto7248 はじめまして。 聖書とかあるからおそらくずっと昔からそういうものかと思われます、、、

2018-11-21 09:57:55
🍆ゆみやん🥔 @wfa6zi1YVos4TxH

@kanenooto7248 @Tarpon_red2 まあ言い換えると昔のドラマや演者さんはそこまでにのめり込んでしまうほど深かったのかもしれない

2018-11-21 10:06:32
ヽ(´ー`)ノ @snufkin976

@kanenooto7248 昔の時代劇の悪役はロケに行くと「お前に食わせる飯はない。」と言われたそうです。 昔の役者さんは演技がうまかった。

2018-11-21 10:18:19
八本しめじ @Eight_Shimeji

@kanenooto7248 そういえばファイバー○脅迫状事件のときも「これでヒロインに服を買ってやってください」とお金が同封されていたとか

2018-11-21 10:39:05
岩崎公一 ガレージキット製作代行業 組み立て彩色工房 岩崎 @qCvyyv3KmtLBz2Y

こう言う「物語」を現実と区別が付かない、付けられない人って、やはり何処かがアレなんだろうなぁっと思った。 twitter.com/kanenooto7248/…

2018-11-21 10:39:08
大塚敦史(変態@マジキチ団) @atsushi752000GT

@kanenooto7248 初代「仮面ライダー」でゾル大佐を演じられた宮口二郎さんは、子供に蹴られたといった事もあるそうです。 宮口さん自身は、「役者冥利につきます。」と、流されてましたが。

2018-11-21 10:39:45
みさと涼太 @misato17981682

同じ事はいつの時代でも有って、小公女セーラて山田栄子残骸セーラを虐める筆頭役を演じた時にもカミソリ入った手紙も来たし、KinKi Kidsが主役のドラマで同じく俳優が嫌がらせどころか犯罪その物の手紙等受けたのも有名ですね。本来はそんな大変な役を演じてくれてありがとうなんですが…。 twitter.com/kanenooto7248/…

2018-11-21 10:49:07
華猫🐾 @FaoMao

編集部付けでキャラに宛ててバレンタインのチョコ送るようなものかも知れぬ twitter.com/kanenooto7248/…

2018-11-21 10:51:18
愛宕 @s0KxfQGKQwM9nlL

佐野史朗も電車の中で「このマザコン野郎❗」 と、見ず知らずの者に罵られたらしい twitter.com/kanenooto7248/…

2018-11-21 11:06:18
カク @kaku12559701

@kanenooto7248 ①私が「現実と創作の区別がつかない人」なのかも知れないです。 ・・と、言うか現実を知らないから創作を 「話半分」で信用して酷い目にあいました。 不倫モノを観て「多少は不倫するもの」とか 仮面ライダー観て「交通事故からショカーの仕業と特定しないといけない」とか ドラゴンボール観て

2018-11-21 11:22:29
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ