#melc2018_1115

11月15日のカフェゼミのつぶやきです。
0
前へ 1 ・・ 6 7
橋本 諭 @satoshi_hashimo

今日感じたのは、どういった街で働くのかという意味でのワークプレイスについて、今後都市間の競争は激化するということ。 その時、地方はどう生きるか? 都市とは違う形が必要であり、さらに都市よりもエッジを利かす必要があるだろう。ここが難しい。 #melc2018

2018-11-15 22:53:19
橋本 諭 @satoshi_hashimo

働く環境としてのワークプレイスは、人が「飽きる」とか「慣れる」ことをどうデザインするのかがカギではと感じた。 刺激がありすぎても、慣れすぎてもダメで、どうバランスさせるのかがテーマになるだろう。ただし、今はあまりにも慣れすぎてることが多いと思う。論点にもならないくらいに #melc2018

2018-11-15 23:02:52
さかいゆり ○ めろん @vftryuri

色んな選択肢を持って、色んな場所で働けたらもっとアイデアとか出そう。場所を自分が知ってるか知ってないかがとても大きいな、と感じて、知らなかったら1つの場所で落ち着いてしまいそう。そして、ワクワクも減りそう。 #melc2018

2018-11-15 23:07:33
橋本 諭 @satoshi_hashimo

クリエイティブコンフィデンス(創造性に対する自信)が注目されたのは、4年前。学祭のテーマにしたのだった。最近言葉としてはあまり聞かなくなったが、やはり重要だ。トムケリーのクリエイテイブマインドセットを改めて読んでみよう。 #melc2018

2018-11-15 23:09:54
さかいゆり ○ めろん @vftryuri

意見とか疑問とかを、自分の中で 言うハードルが上がる前に言ってしまえるようにしたい。一回しまい込んじゃうと、あ、だめだってなってしまうから。 聞く側になった時も拾い上げるように意識したい。 #melc2018

2018-11-15 23:25:57
エミリー @Emily @BKhv8

ABWを実践すると、ソーシャルな会話が多くなるというのが意外だった。「最近どう?」という友だち同士のような会話が増えるらしい。 オフィスにあまり来ないとなると、コミュニケーションの機会が減るからむしろ仲が悪くなるのではと思った。 #melc2018

2018-11-15 23:39:00
エミリー @Emily @BKhv8

コミュニケーションの取り方が形式的ではダメで、「あなたと関係を築く意思があるよ」という意識を持つのが大事だと思う。みんな形式に慣れすぎてる。原因は、中高生時代の社会との関わりが、親と先生だけしかなかったからだと思うんだよね。コミュニケーションの総数がそもそも少ない。 #melc2018

2018-11-15 23:51:05
エミリー @Emily @BKhv8

ワークとライフの境目がなくなってきているのが印象的だったなあ。とてもいいと思う。ワークはライフのひとつだから、そもそも分けて考えるのがおかしい。 #melc2018

2018-11-15 23:57:45
エミリー @Emily @BKhv8

なんだか今日はTLにOBOGのひとたちがたくさん出てきて、なんか嬉しくて、つられていっぱいつぶやいた。 必死で考えて質問考えてツイートして聞いて考えて話して、いろいろやったら頭が沸騰しそうでアドレナリンで眠れない。 こういうのたのしい。 #melc2018

2018-11-16 00:09:39
エミリー @Emily @BKhv8

日本人は失敗を怖がるし、恥の文化があるから、クリエイティブコンフィデンスが低いのでは?「それおもしろくない」と言われることを恐れてるのかなと思う。 新しいことや不完全なものに寛容である、っていう要素は人も社会も必要だと思うなあ。 #melc2018

2018-11-16 00:30:36
長岡 健 @TakeruNagaoka

こういう瞬間を経験することが決定的に重要だ。教員に「やれ」と言われて行動するのではなく、身体に残ったインスピレーションを手掛かりに自ら行動を起こせ! #melc2018 twitter.com/BKhv8/status/1…

2018-11-16 00:49:08
ヤマネ @YamDan27

何はともあれ山下さんのお話が最強すぎた。圧倒的事例(を見ている経験・知識)が知見を生み出すし、僕たちに論点を提供してくれる。ただ始点として「オフィスが好き」っていう愛着心からスタートしてると言ってた点は僕らも学ぶべきポイントだなぁ #melc2018

2018-11-16 02:13:16
ヤマネ @YamDan27

自由な働き方を実現するためにオフィスがデザインされて、その根底に遠隔でも業務遂行できるテクノロジーの発達があって、そして行政が推進して。1つの変革をもたらすにもどれか欠けると実現しない、複合的に事が進んでいる。 #melc2018

2018-11-16 02:19:32
兼頭啓悟/Keigo Kaneto @k_kane1

個人的にはテクノロジーの関心が高いので、オフィス事例として、センサーを各地に配置し、データを集計しようとしていたところにも興味があった。アーキテクチャの設計がいかに人の行動を左右するのか、ウェルビーイングを高めるのか。 #melc2018

2018-11-16 06:37:09
みーこ @_7tr22

創造的なワークプレイスは一見仕事には直結しないようなことを盛り組んでいるのが面白かった。全くかんけいのないことからインスピレーションを受けたり、それを誰とやることでコミュニケーションが新たに生まれたり。#melc2018

2018-11-16 09:17:28
みーこ @_7tr22

家をオフィスにしちゃうのは想像をはるかに超えたワークスタイルだった。そういう感覚が広がっていくと場所ひとつひとつに特定の行いみたいな概念がなくなって街の使い方過ごし方みたいなのも大きく変わってくるだろうな #melc2018

2018-11-16 09:30:01
前へ 1 ・・ 6 7