「空気を読んだだけ」の行動は責任逃れになることもある

許可がいるとか、空気を読まなければという発想を、理由を説明できずに軸にして行動すると、自分がなくなるという話。
4

許可されてるものに対して、さらに許可を求める発想をしていたことについて

ゴロ助 @garumoso

お客様意識つよすぎな人はいるのかもなあ

2018-11-23 08:22:14
ゴロ助 @garumoso

結構前の自分のtogetterまとめで、今でも参考になると思ってたコメントがあるものについてなんだけど、「togetterはお前だけのものじゃない」とか「そのクソまとめをやめろ」的なコメントについて、そんな相手にも、自分がまとめをやってもいいと言われるような許可を取ろうとしてたなあと。

2018-11-23 08:36:42
ゴロ助 @garumoso

そもそもサイトの管理者がキックするとか法に触れるとか以外では、誰かが好きなことをまとめたって、逆に他の人がやめろとか言っても、何言ったってお互い様なところがあって、わざわざ相手に許可を取ろうとする自分の姿勢がヘンだったなあと。

2018-11-23 08:41:50
ゴロ助 @garumoso

お互い様案件なのに、店員と客の関係みたいにしようとしてたのは自分なので、相手に消費者心理が強すぎるって感じてたのも変な話だけども。

2018-11-23 08:52:09
ゴロ助 @garumoso

言い換えるなら、「友達」の概念をこじらせて理解していて、「友達(客)」から居心地のいいサービスを要求されて自分がいいなりになってるけど、内心納得いってないみたいなことに近いな。

2018-11-23 09:10:49
ゴロ助 @garumoso

お互い様な場所で、ああしろこうしろ言われてそれに反応するのもしないのも自分の自由だけど、そのときに自分が納得いく行動をしないと、あとから後悔しか残らないもんなー。

2018-11-23 09:17:35
ゴロ助 @garumoso

消費者心理が強いことも問題だけど、サービス精神強いのも問題というか、適切じゃない量を求めたり逆に提供しようとするのは、使い所を間違えると危険ね… 「与えなさい。痛みを感じるまで」とかじゃないかぎりは。

2018-11-23 09:30:27

※サービス精神というより自傷行為と表現した方が適切な感じはする。

必要のない許可を求めたり空気を読むことが、責任逃れとなる場合もある

ゴロ助 @garumoso

特に許可もいらない案件に関して、周囲の人に自分のやることの許可を取ろうとするってのは、自分の行動を相手に丸投げして人任せにしようとしてるし、そんな決め方で自分で選んだ行動を人のせいにしているなら責任逃れとおなじだもんなあ。

2018-11-23 18:05:59
ゴロ助 @garumoso

許可いらないとルールとして明記されてるような案件に関して許可がいるとか、空気を読まなければという判断をしてる人は、当事者も外野にしても認知の歪みを起こしてる可能性はありそう。

2018-11-23 18:11:22

※「その人や自分の好ましい状況を維持するのに必要という理由で」許可がいるとか、空気を読まなければという判断をしてる人

ゴロ助 @garumoso

そういう判断をする理由が、パッと思いつかないとかなんとなくだったら、認知の歪みだよなー。

2018-11-23 18:22:30
ゴロ助 @garumoso

自分がその行動をした理由を「空気を読んだだけ(自分の意思じゃない)」で済ませたら、自分がないのか!?ってなるもんなあ。

2018-11-23 18:39:27

余談というかメモ

※「その人や自分の好ましい状況を維持するのに必要という理由で」許可がいるとか、空気を読まなければという判断をしてる人

について。
空気を読むとか許可がいるとかの話題を取り扱うにしては、ツイートだけだといささか言葉が足りなくて、範囲が広くなってしまうんですな。

『「この法律は違憲だから、法律(という名の空気を読むこと)は間違っている」っていう話まで含められそう』(友人談)

と言われて、すごく納得した。