裏古楽の楽しみ -2018年11月26日 -フランソワ・クープランの音楽を中心に(15)

3
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Dafne🐏 @cecile7momo

あれ?番組のプログラムが見れなくなった…。 #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:06:57
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

1960年代のブリュッヘン、ビルスマ、レオンハルト…古楽は常に最前線を行っているのですね。 #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:07:02
K.Liu @DGDroopy

しかも彼らが古楽器使う前の録音っぽいし #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:07:38
gurucchi @gurucchi

エスペリオンXXの雅な演奏。これから冬なのに春がやってきそうです。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/eBzXXYS6H6

2018-11-26 06:07:39
拡大
椎竹 @confuse06896025

何処か楷書体を想起させる、古楽の創始者達によるクープラン。LP時代にこの演奏時代を聴いたらとも… #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:07:39
具志知道 @ccoofme

古楽の楽しみ ▽フランソワ・クープランの音楽を中心に(15) | NHK-FM(東京) | 2018/11/26/月 | 06:00-06:55 #radiko radiko.jp/share/?t=20181…

2018-11-26 06:07:52
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

「諸国の人々」:3声の合奏によるソナタと組曲 フランス人(ホ短調)、スペイン人(ハ短調)、神聖ローマ帝国人(ニ短調)、ピエモンテ人(ト短調)の4曲から成る。 CDは2曲ずつの2枚組。 #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:08:01
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

らじるだとXXににじゅうってひらがなで振り仮名ついてるのかわいい。 #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:08:18
斉藤基史 @Mototch64

#古楽の楽しみ 目が覚めたので聴いてます。生誕350年のフランソワ・クープランが1726年出版した「諸国の人びと」。ソナードはコレルリのトリオ・ソナタを模倣したもの。レオンハルト、ビルスマたちアムステルダム四重奏団の演奏は、懐かしい音です。

2018-11-26 06:08:26
gurucchi @gurucchi

あ、エスペリオンは二曲目でしたねw でもきっと春の音。 #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:08:50
椎竹 @confuse06896025

@kazut0323 これ、アナログだったんですね… 😳😳😳 #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:09:03
K.Liu @DGDroopy

ちなみにこの曲集のCDは、2曲がモダン楽器、2曲が古楽器だった #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:09:47
ミミ・ヒポフリギア夫人 @miumiu2009

出遅れました。、おはようございます🌞 #.古楽の楽しみ ▽フランソワ・クープランの音楽を中心に(15) | NHK-FM(東京) | 2018/11/26/月 | 06:00-06:55 #radiko radiko.jp/share/?t=20181…

2018-11-26 06:09:52
オバQ @cooma823

@miyakohime46 @parody575 おはよう😃になりました。 #古楽の楽しみ クープラン聴きながら🐶

2018-11-26 06:09:54
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

「スペイン人」を2つに分けて。 (合奏)エスペリオンXX(にじゅう) (指揮)ジョルディ・サヴァール ①アルマンド、クラント、第2クラント、サラバンド、ジーグ・ルレ ②ガヴォット、ロンドー、ブーレとドゥーブル、パッサカリア #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:10:35
Gijyou @gijyou

おお〜、サヴァールさんだ❣️ #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:11:20
鈴木國俊 @happyangelkuni

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽フランソワ・クープランの音楽を中心に(15) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2018-11-26 06:11:43
ビタロー @nacandacalli

アルマンドって酒あるけど同じ綴りかな? #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:13:02
ぷちぱお @petitepao

「諸国の人々」フランス人から ソナード #古楽の楽しみ pic.twitter.com/cr2EK40RZY

2018-11-26 06:13:19
拡大
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

「スペイン人」は10曲から成る。1曲目のソナタを除いた9曲。 フランス宮廷には王妃を初めスペインゆかりの人が多かった。 またギターも弾かれていた由(クープランが?) #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:14:04
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@gijyou おはようございます、 実演、聴いてきたばっかりでしたね・・・・・。😃😊 #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:14:53
ぷちぱお @petitepao

Couperin / Savall  -  Les nations 「諸国の人々」スペイン人から アルマンド、クラント、第2クラント、サラバンド、ジーグ・ルレ 来日公演も見送ってしまった(´ω` #古楽の楽しみ pic.twitter.com/dd3fEuwVBe

2018-11-26 06:17:04
拡大
gurucchi @gurucchi

確かにコレッリの影が濃いですが、コレッリより柔らかくてロマンティック。 #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:19:40
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@nacandacalli おはようございます、お菓子は、知ってますが・・・・・ ブルボン製菓 バーボンウイスキーもブルボン王朝から #古楽の楽しみ

2018-11-26 06:19:50
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ