2018.11.26前田デザイン室 前田高志『マエボン』発刊記念オンラインサロンがつくる未来の出版@銀座 蔦屋書店#前デ銀座蔦屋

11月26日に行われたイベント 前田デザイン室 前田高志『マエボン』発刊記念 オンラインサロンがつくる未来の出版 のツイートまとめです。
2
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
tcd @Mami_Tsuchida_

#前デ銀座蔦屋 #前田デザイン室 #マエボン “できすぎた” 失敗しなかったことが失敗。 間に合いませんでした、って変な絵のページとか、「メモ」って書いた白紙ページがあっても良いくらいと思ってた。 次が大変!Vol.2のテーマ失敗にする? 「チャレンジして、失敗したい」 pic.twitter.com/XEe5QHrBZ8

2018-11-26 20:36:08
拡大
ゆきえ @yukie_toasty422

まずデザインありきで始めた。デザインは文字よりコミュニケーションが早いからデザインから始めてよかった。 #前デ銀座蔦屋 pic.twitter.com/xcHedFRldJ

2018-11-26 20:36:17
拡大
タケウチマキ@ほぼ不在 @nejiko555

●浜田さん →クラファンを2段階に分ければよかった。 一番早く購入してくださったクラファンのお客様の手元に届くのが遅れた ●前田さん →ダサTページが多すぎたこと以外「できすぎた」 失敗がなさすぎたことが失敗 「#マエボン 2 」のテーマは挑戦して失敗!? #前デ銀座蔦屋 #前田デザイン室 pic.twitter.com/i48HQtVvtE

2018-11-26 20:36:53
拡大
ゆきえ @yukie_toasty422

多くの人が関わってくれて出来上がったマエボン。クレジットの多さは誇り。スキルの幅も使う時間帯もバラバラの人たちだが、入稿データ誰も遅れがなかったのは出来栄えシステムのおかげ。 #前デ銀座蔦屋 pic.twitter.com/TDB219CC9g

2018-11-26 20:39:48
拡大
KP @Koba84_P

なるほど…勉強になります。 失敗リスト #前デ銀座蔦屋 pic.twitter.com/v6wu175Ljt

2018-11-26 20:39:55
拡大
tomo🍊 @tomotennnnn

出来栄えシステム⁉️入稿データを段階的に作成する、入稿準備を4回実施したことで、初心者の人でも本入稿をスムーズにできた!編集担当が多いとデータ作成大変そう。校正とかどうしたんだろう🤔 #前デ銀座蔦屋 #マエボン

2018-11-26 20:42:41
ゆきえ @yukie_toasty422

覚悟を決めた時が一番人間力を発揮できる! #前デ銀座蔦屋 pic.twitter.com/jVH6Cqtaaj

2018-11-26 20:44:38
拡大
タケウチマキ@ほぼ不在 @nejiko555

画期的な「出来栄えシステム」 =段階的な計4回の入稿 →誰も入稿が遅れなかった ・20%入稿→方向性がわかればOK サーバーエラーで入稿できず ・60%入稿→文字入れ 結構仕上がっていた みんなで少しずつはしることができた ツールは「Discord」おすすめ #マエボン #前デ銀座蔦屋 #前田デザイン室 pic.twitter.com/CZfjmYseRc

2018-11-26 20:45:08
拡大
ゆきえ @yukie_toasty422

来年のコミュフェスではジャンプみたいなのを作る! #前デ銀座蔦屋 pic.twitter.com/DapjpGXXeh

2018-11-26 20:48:15
拡大
tcd @Mami_Tsuchida_

#前デ銀座蔦屋 #前田デザイン室 #マエボン 覚悟を決めた時が一番強い。 リスクをとらなきゃ… 「死ぬこと以外かすり傷。」 ほんとそう思う。 #死ぬカス 買ってください。 pic.twitter.com/UmvwXsRX3B

2018-11-26 20:48:22
拡大
タケウチマキ@ほぼ不在 @nejiko555

平成最後の夏。 リスクをとり覚悟をきめてのぞんだ。 みんながやってないことだから価値がある。 #死ぬこと以外かすり傷 by箕輪厚介 #マエボン #前デ銀座蔦屋 #前田デザイン室 pic.twitter.com/jcwdYxQm0T

2018-11-26 20:48:38
拡大
ゆきえ @yukie_toasty422

物を作ることは楽しいし、出会いがある! #前デ銀座蔦屋

2018-11-26 20:48:59
ゆきえ @yukie_toasty422

失敗しても出すのが前田デザイン室。出すことに意味がある。オンラインサロンは体験なのでそれでいい。 #前デ銀座蔦屋

2018-11-26 20:53:35
tcd @Mami_Tsuchida_

#前デ銀座蔦屋 #前田デザイン室 #マエボン 目標になる期間がないとズルズル行くし、クオリティ主義になってしんどくなる。だからある程度締切がないと救われない。 短期間でバッと出した方がいい。失敗した時に言い訳にもなる。オンラインサロンはやってみようの場所だから、失敗していい。 pic.twitter.com/TT9qSwm1gH

2018-11-26 20:54:16
拡大
タケウチマキ@ほぼ不在 @nejiko555

「オンラインサロンでの締切」 締切はクリエイターを解放するためにある。マエボンを2ヶ月で作ることに反対意見も。 失敗してもいい。 半年あったら更にクリエイティブにこだわってしまってしんどいだけ。 ↓↓↓ サロンは「やってみよう(体験)」の場所 #マエボン #前デ銀座蔦屋 #前田デザイン室

2018-11-26 20:57:26
tcd @Mami_Tsuchida_

#前デ銀座蔦屋 #前田デザイン室 #マエボン 勝手にやってるわけじゃない メンバーの自由ではあるけど、室長のGoサインが出た企画をやってる。「前田デザイン室はこうだ」という基準は定めないと。 前田デザイン室じゃなくてもできることは他でやればいい。 pic.twitter.com/IA9vFkXK54

2018-11-26 20:58:16
拡大
ゆきえ @yukie_toasty422

今日も手紙読みます!BGMはもちろん三日月。 #前デ銀座蔦屋 pic.twitter.com/d92tMVoWu0

2018-11-26 21:00:05
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ