3700年前に死海の北にある地域に隕石が落下して都市が消滅したってあるけどまさか…。

町の名は正に、ソドムとゴモラではなかろうか…? ※分かっているとは思うけど、神話と史実って違うからね
268
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチ @geoign

@pmagshib ①フィクションである聖書ありきな議論運び、②土壌の塩害と建築物基礎の残り方→隕石ぶつける必要はないのでは?、③陶器片が溶けている→陶器片だけ溶ける訳がないので怪しい(窯での変性では?)、④全体的にナイーブな理学方面の証拠(~で有名な何某が言った)、などを斜め読みして思いました。

2018-11-29 09:37:16
F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチ @geoign

@pmagshib この辺でかなり赤信号が灯ったのでまさか創造論の人か!?と思って本人のアカウント見に行ったのですが、一応そんなふうではなかったのでまあよくわかりません。

2018-11-29 09:40:14
職人/げるびらりあ @gervillaria

円形の平地ってそもそもクレータ?

2018-11-29 09:56:29
ともぴぃ @tomopy03

ソドムとゴモラ説あるの面白い

2018-11-29 10:32:57
Hiroshi Ohta @hiro4pikaia

皆んなが思ってるけど、ソドムとゴモラの元ネタ? 伝承で当時の想像力を超えてそうな話は何かのネタが有るのかも。 twitter.com/kyukimasa/stat…

2018-11-29 10:39:56
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

3700年前に死海の北にある地域に隕石が落下して都市がひとつ消滅 livescience.com/64179-ancient-… 古代都市Tall el-Hammamの発掘調査。高熱でガラス化した陶器あったりジルコンの痕跡が見られるのだとか。 範囲は狭いものの、ツングースカみたいなことが起きたと考えられるという

2018-11-28 21:06:52
海美うし @cat_in_the_snow

@Kyukimasa 前前前世というかなんというか

2018-11-29 10:46:00
レパルス @repulse2twitwi

死海周辺ってソドムとゴモラやんけ

2018-11-29 10:47:46
神木梛 @ryannu_did

聖書の死海の話の元ネタだったりして‼(^∇^) ソドムとゴモラのヤツ! twitter.com/Kyukimasa/stat…

2018-11-29 11:27:25
amami @amami_mill

ソドムとゴモラ?!

2018-11-29 11:36:17
渉.bitter @Lyrebrid

@Kyukimasa え!?ってことはらラピュタは本当にあった!?

2018-11-29 12:04:52
ぽんや@1/7仙台 2/15代々木? @Pony_nama

ソドムとゴモラはじめ神話関係における“神罰”系の元になる事件なのかなー

2018-11-29 12:08:46
菅原エ-スマン辰馬 @Tats_Gunso

「旧約聖書でソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ。ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね」

2018-11-29 12:23:45
くろき @krk_r77

ソドムとゴモラ……???

2018-11-29 12:25:30
惰眠 @Damin_EN500

これもう完全にソドムとゴモラの現記憶だよな。「ノアの洪水」についても、確か地質学的に広範囲で大規模な洪水が(流石に、当時の人の体感は別として「世界のすべてが水没する」ほどではなかったにしても)あったことが判明していると読んだことがあるし。

2018-11-29 12:25:32
職人/げるびらりあ @gervillaria

というか、神話に出てくる「神罰」とか「神の御技」の類、複数の自然現象によって励起される事象がごっちゃ混ぜになって魔改造されて出力されてるべさ。ソドムとゴモラなんて、天の火は隕石だけど、塩の柱は火山噴火だっぺ。

2018-11-29 12:52:34
イオ @Alicetel_ff

あーそうか、ソドムとゴモラの話これ由来の可能性(’’!

2018-11-29 12:58:27
広時 @s4WAnw7KBg03Opg

@Kyukimasa ソウルにも似たようなことが起きればいいのに。

2018-11-29 13:00:09
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ