「60~70年代にディズニーがバックになってアメコミの表現規制運動が起こった」という言説に対する反論集

10
擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

アメコミが表現規制によってつまらなくなったのは妄想? ポリコレ思想ありきで作られてその一転のみで映画評論家から絶賛された『ワンダーウーマン』がクソつまらなかった時点で「表現規制的な外的言論が作品を衰退させる」というのは証明されてるだろ? twitter.com/ItohMaki/statu…

2018-10-21 10:49:44
擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

ワンダーウーマン公開時に「映画としては最低につまらない」という意見がついぞ評論家ベースで流れてこなかったんだよなぁ。 アメリカの評論なんて貶す時はクソミソになるのにあの作品からはついぞ出てこなかった。批判したらいけないような空気が存在していたんだよね。

2018-10-21 10:55:12
擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

誤解ないように言っておくとワンダーウーマンでやりたかったポリコレ思想は好きですよ。 ただその思想を表現するための演出・手法がいちいち映画をつまらなくしていったのがダメであって。 思想が正しいだけで作品が称賛されるというのはやはり不健全だと思うのですよ。

2018-10-21 12:19:50
擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

「ポリコレに配慮してもディズニーや今のアメコミのような良作が書ける」という意見が毎回のように出てくるが、あれらはポリコレに配慮して書いたというよりも、そもそもディズニー自身がポリコレを決定する立場にいることを無視しているんだよね。

2018-12-11 01:27:12
擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

特にディズニーについてはマッカーシズムによる表現弾圧その後のアメコミに対する表現規制でライバルを政治的に叩き潰してきたという前科があるのだよ。 そして現状ポリコレ経典を書く立場で一番強力な位置にいるのがディズニー。 こうなると次に何が来るかはもう想像できるよね。

2018-12-11 01:27:59
擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

ちなみに6~70年代にディズニーがバックになってアメコミの表現規制運動が起こったわけだが、その当時制作のディズニー作品がまるで記憶に残っていない時点でどんな悪影響があったのかは語るまでもない。

2018-12-11 01:31:12
擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

@nadhirin この問題、ぬまきちさんが語っていましたが「ディズニーのように自分は規制される側にいないと確信しているクリエイターほど他のクリエイターの表現に規制をかけたがる」という人間の暗部もあるんですよね。

2018-06-07 21:28:45
ぬまきち @obenkyounuma

あと、ちょっと話は離れるけれど、ディズニーで忘れてはならないのは、ディズニーの作風では絶対に表現規制にひっかからないのをいいことに、ディズニーの利益をハリウッドやアメコミの大弾圧赤狩りをする議員たちにどんどん献金して表現規制を推し進めたこと。

2018-06-05 00:48:11
ぬまきち @obenkyounuma

アメリカにおけるディズニーの天下というのは、ライバルとなる同業者(コミックや映像関係者)たちを弾圧する議員たちへの資金提供による側面支援というダークな側面もあったわけです。

2018-06-05 00:49:43
ぬまきち @obenkyounuma

ディスニーの例を見れば、「自分の作風だと規制には引っかからない」と思っているクリエイティブ職の人がどれだけ冷淡に、そして残酷になれるのかがわかる。そう言えば、メディア弾圧に肯定的な某ホネの人もディズニーに出入りしてましたね。

2018-06-05 00:56:21
アオミドリ @Aomidori2021

何を言ってるかわからないですね>ディズニーはアメコミを表現規制で政治的に叩き潰した コミックスコードはコミック業界による自己規制なんですが... twitter.com/tekidanhei/sta…

2018-12-11 07:16:08
違法バタピー @batapys1

またインターネットではアメコミがコミックコードに殺されてるのか…(いや俺もコミック・コードのことよく知らんけど…)

2018-12-11 00:24:37
JSA推しタロウザ0歳児 @tarouza

雑語りマン「コミックスコードでアメコミ山の頂は低くなった!」 コミックスコード後に出て来たウォッチメンとか知ってる? 雑語りマン「知った上での発言です!」 🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔❓❓❓❓❓❓❓❓❓

2018-12-10 22:47:33
Utumiya@自家通販 @utumiyaha

第N回アメコミ雑語り大会     開 幕

2018-12-10 15:11:31
ちくわぶ @capchikuwabu

コミック内でNYが危機に落ちる頻度でアメコミ雑語りが出てくる

2018-12-11 18:33:04
@1gho

体感的に二〜三ヶ月に一回くらいのペースでSFは衰退したり滅びたりしてるけど、なんか最近毎月のようにアメコミは表現規制されたり弾圧されたりしてないです?(コミックスコード周りの話題、全然詳しくなかったのだけどあまりにも頻繁に見過ぎてさすがに把握してきたょ。。。)

2018-12-11 22:16:28
sekken @sekken137

そもそも白人男性ヒーローが排斥されたわけではないんだけどね 既存の有名ヒーローの不在時に女性ヒーローが後を継ぐというケースはここ最近多いけど、なんだかんだ言って一時的不在に過ぎないケースが多い

2018-12-10 15:30:23
sekken @sekken137

れにポリコレでルッキズムを否定するために「可愛い子」が描けないというのも本当に極一部の事例しか見ていない 日本の漫画に比べ写実的だとは思うけど、日本の漫画以上に肉感的に描かれるキャラクターも多いからね、これはアーティスト個人の画風としか言えない

2018-12-10 15:30:23
sekken @sekken137

コミックスコードでヒーロー物しか出版できなくなったというのも、50年代(特に中頃)のヒーローコミックスの縮小やコミックスコードの旗振り役に非ヒーローコミックスの代表的な会社とも言えるアーチーコミックスがいたという時点であれな言説

2018-12-10 15:30:23
sekken @sekken137

その上でポリティカル・コレクトネスを意識することで書ける作品もあれば書けなくなる作品もある。確かにあらゆる作品で過度にポリコレに配慮しなければいけないとすれば問題かもしれないが、適度なら物語は豊かになるのではないかと思う(アメコミではムスリムの文化を取り入れたミズマーベルのように)

2018-12-10 15:30:24
小池顕久(Akihisa Koike)/たけうちじん @AtomJaw

こう、俺個人は「ポリティカル・コレクトネス」というのは1980年代末のアメリカで発祥した概念とムーブメントを指す語、という認識なので、それ以前の時代に起きた類似のムーブメントについて、ポリコレという言葉を用いて語られるのは、微妙に違和感がある(※個人の感想です)。

2018-12-10 20:56:30
DCコミックスファン @cortsofowls

ディズニーがポリティカルコネクトネスの思想を支配してるっていうのは言い過ぎなのでは? もしそうならシュガーラッシュオンラインの批判とか受け付ける必要なかったでしょ ディズニーがポリティカルコネクトネスに影響与えすぎてないかっていう懸念ならわかるけど twitter.com/tekidanhei/sta…

2018-12-11 12:02:28
BWTT @BoyWithTheThorn

マジな話、コミックスコードによる創作物の低質化を叫ぶ人の何人が、コミックスコード制定前のコミック読んだ事あるのかな

2018-12-10 20:23:45
DCコミックスファン @cortsofowls

ないと思う。あったらそんな軽々しくいえないと思ってる twitter.com/BoyWithTheThor…

2018-12-10 22:34:19
DCコミックスファン @cortsofowls

ウォッチメン登場のときはすでにコミックスコードが形骸化してるから論点はそこじゃなくて、「コミックスコードが張られていたコミックス」と「コミックスコード以前のコミックス」を比べて質が落ちたか否かが論点だと思う twitter.com/tarouza/status…

2018-12-10 23:12:39