「アメコミは1960年代より後に訪れた表現規制の波とポリコレのせいで衰退した」という言説に対する反論集+「第一回アメコミ雑語りマンコンテスト」

+「コミックス・コード」周りの話題なども この話題はTwitter上で定期的に盛り返してしまっている気がしているので、参考用に纏めさせて頂きました。
52

事の発端

とある方が「アメコミは60年代までは日本より進んでいたが、その後訪れた表現規制の波とポリコレの結果衰退しました」という発言を投稿される(現在は削除済み)

Calci @Calcijp

マンガ表現についての一部の社会学者とオタクとの認識の乖離が特に目立つ理由は、日本の社会学者が信奉する学者が軒並みマンガ表現後進国である欧米人特にアメリカ人であることによる。

2018-10-04 16:14:38
Calci @Calcijp

僕がポリコレを特に警戒しなければならないと考えるのはアメリカのマンガ・アニメーションという悪しき先例があるからです。日本はアメリカの轍を踏んではいけない。

2018-10-04 17:26:20
小池顕久(Akihisa Koike)/たけうちじん @AtomJaw

アメリカン・コミックスに表現規制の波が訪れたのは1950年代半ばで、コミックにおけるポリティカル・コレクトネスが取り沙汰されるようになったのは1990年代頃からですので、「アメコミは1960年代より後に訪れた表現規制の波とポリコレのせいで衰退した」というのは、不正確な文章ですね。 twitter.com/Calcijp/status…

2018-10-07 18:42:56

この発言に対してとある方から「ポリコレではなく公民権運動です」という指摘が入る(現在は削除済み)


Calci @Calcijp

正直僕はアメコミ自体にはあまり興味ないので受け売りですが、公民権運動でアメコミがターゲットにされたことは小野耕世さんも言われてたと思います。

2018-10-07 15:42:38
Calci @Calcijp

わし公民権運動とポリコレの区別がわからんけど正確な定義があるのかな?

2018-10-07 18:48:45
Calci @Calcijp

弱者ビジネスという点でみんな同じやん。

2018-10-07 18:51:04
Calci @Calcijp

アメコミについての問題点は、 ◯ポリコレで叩かれたので踏み込んだ表現ができない。 ◯原作権を大手出版社が押さえられており分業化されているので個人の才能が発揮されにくい ◯アメリカの出版事情で、知名度の低い作品はほとんど売れない ことだったと思います。

2018-10-07 15:46:58
Calci @Calcijp

アメリカ人でコミケに来る人に話を聞くとアーティストもファンも日本の自由さが羨ましいという話をしますね。もちろん日本のコミックに興味がある人の話なので、割り引いて聞く必要がありますが、あの光景を見ると一様にみんな驚きます。

2018-10-07 15:54:06
Calci @Calcijp

US comics censorshipについては80代終わりに僕がassistant sysopを務めてたCompuServeのcomic animation forumでも語られてたのでご参考まで。 en.m.wikipedia.org/wiki/Comics_Co… いい加減なことは言ってないつもりです。 pic.twitter.com/zLHiaiCF4B

2018-10-07 21:00:30
拡大
Calci @Calcijp

適当な知識で知ったかぶりかますやつには容赦しない。

2018-10-05 12:39:23
Calci @Calcijp

しょせん雑語りなので、細かい間違いに食いついてこないでね。すす謝るからw

2018-10-07 16:21:28
小池顕久(Akihisa Koike)/たけうちじん @AtomJaw

@Calcijp @KITTMOTH 読み替えたら、不正確ではなく、誤った文章になると思います。 公民権運動は、アメリカン・コミックスというメディアに「衰退」と言えるほどの影響は与えていません。

2018-10-07 18:53:50
へぼやま @heboya

@AtomJaw @Calcijp @KITTMOTH 衰退どころか、アメコミ史的に言えば公民権運動は『X-MEN』や『ブラックパンサー』などのアメコミ史に名を刻み今にも続くヒットタイトルを生み出してますけどもね。 #アメコミ #アメコミ舐めんな twitter.com/Calcijp/status…

2018-10-08 15:23:29
DCコミックスファン @cortsofowls

アメコミが規制によって衰退した売れなくなった.日本isGreatみたいなのがまた出てきてるのでフェニミズム批判をくらった90年代から去年の17年の間に市場の売り上げがどうなったかを先制攻撃します (ただしこれはShop限定の市場データだけ.今伸びに伸びまくってる電子書籍市場は入ってない) pic.twitter.com/49ZHAaCQK5

2018-10-13 12:48:17
拡大
拡大
eru @eru16103483

@heboya @AtomJaw @Calcijp @KITTMOTH むしろ公民権運動をきっかけに生まれたそれらの作品からアメコミの新たな黄金期が生まれたのでは~と思ったり。 というか・・・X-MENと公民権運動が関係ないと言う人ってまさか存在しませんよね。完全な無関心な人を除いて。

2018-10-09 15:37:12
eru @eru16103483

アメコミを知りもしない連中がアメコミと公民権運動を切り離そうとする。というか原作のスタン・リーは戦中世代のユダヤ人だからそのへんすっげえ身に染みてるからこそああいう設定考えついたんじゃね。 公民権運動+ホロコースト。

2018-10-09 15:40:23
eru @eru16103483

むしろアメコミの衰退って赤狩り前後の方が影響あるんじゃないの。キャプテンアメリカがアカ狩ってた時代。

2018-10-09 15:44:35
BWTT @BoyWithTheThorn

公民権運動の60年代ってむしろアメコミがメチャクチャ盛り上がってた頃でしょ 思った以上にガバガバだな

2018-10-08 01:15:23
BWTT @BoyWithTheThorn

スパイダーマンやアベンジャーズが登場した時期に「アメコミが衰退した」とか、ポリティカルコレクトネスと公民権運動を読み替えろとか、雑とかいうレベルでは無いんだけどどこでお勉強したらこんな認識になってしまうのか真面目によく分からない

2018-10-08 01:35:36
BWTT @BoyWithTheThorn

(まてよ、この論調何かで見た事あるな…) pic.twitter.com/PP7hvb1aBv

2018-10-08 01:39:10
拡大
BWTT @BoyWithTheThorn

要するにアレ、あの手の人たちの中では「アメコミは50年代にコミックスコードによって焼け野原になった」事にしなくてはならないので、その後アメコミ人気を押し上げたアベンジャーズ、ジャスティスリーグらが登場する60年代には衰退してなきゃいけないんだよね。だから奇妙な結論になってしまうワケさ

2018-10-09 00:42:40
BWTT @BoyWithTheThorn

後に訂正された有害都市も同じ結論になってたな〜と思ってようやく合点がいった。今回公民権運動とかいう話が出てきたのはそのついでで、自説を補強するとでも思ったんでしょうね。ポリコレ憎しが加わったので有害都市の頃よりなお悪くなっている。ああ、馬鹿馬鹿しい…

2018-10-09 00:45:11
1 ・・ 6 次へ