あんみつ姫感想まとめ。

1986~87年に放映された「あんみつ姫」の感想まとめページです。 現在、無料動画GYAO!(https://gyao.yahoo.co.jp/p/00173/v08254/)にて無料公開中(~2019年4月2日まで2日おきに1話ずつ公開)。 スラップスティック&ナンセンス時代劇コメディで面白いです。
5
前へ 1 ・・ 21 22 次へ
テリー・ライス @terry_rice88

サブタイ。さて、今回導入がマジで狂ってるからそこだけでも必見なんだけど、ここまで突っ込みどころがある中で、あんみつ姫の成長も描こうとしてるんだからどうかしてるんだよね…安定の浦沢御大脚本だから仕方ないけども。コンテ演出はのちに「ちびまる子ちゃん」の演出として活躍する青木佐恵子さん pic.twitter.com/SA5oX5sghB

2019-04-11 20:44:13
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

いつも?のように源内さんの発明した気球を使って、城下を空から遊覧したいだんごの守夫妻だったわけだけど、あんみつ姫が一計を案じて、このように自分とおっとっとだけで気球に乗ってしまったことが事の発端というか全ての元凶です。 pic.twitter.com/aSvowh2DiN

2019-04-11 20:46:45
拡大
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

さて問題はここから。あんみつ姫の乗った気球はあれよあれよと高度を上げていき、成層圏近くまで行ってしまう。ここまでもまだいい。 pic.twitter.com/4KplmbkgFl

2019-04-11 20:48:57
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

そんな高さまでやってきたあんみつ姫たちがガクブルしてるところに突如やってくるのは軌道衛星…! 時代考証ガン無視で軌道衛星です。この軌道衛星と衝突して、気球が破けてしまい急降下。 pic.twitter.com/F9IRJfsTtD

2019-04-11 20:51:31
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

しかし、こんな高々度な上空から落下していってもそこはギャグマンガもといコメディアニメのキャラクターであることを生かし、機転を利かせてパラシュートを作成。一枚目の画像でも分かるように飛んでいる間に流されて、アメリカ大陸上空へとやってきてしまっている。 pic.twitter.com/CoMahm0kgV

2019-04-11 20:54:16
拡大
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

そんなこんなでアメリカ西部へと不時着するもサボテンの針がぶっ刺さり、川へ落ち、命からがら岸にしがみついたら、インディアンにつかまりご覧のとおり。まだ開始5分くらいでこの流れるような展開、凄まじいとしか言いようがない…。 pic.twitter.com/W6tYR412xm

2019-04-11 20:57:04
拡大
拡大

※以下のツイートから途中まで酋長の名前を間違えてます。正しくは「ランニング」ベアです

テリー・ライス @terry_rice88

ここで出会ったのがインディアンの老酋長、ホワイトベア(CV:北村弘一)。彼はあんみつ姫に誰かの面影を感じてるけどその理由は後ほど。するとインディアンを討伐しに合衆国軍が攻め入ってきて、すぐさま戦場と化す。…アメリカがこんな時代設定なのいったいどこの国が軌道衛星を打ち上げたんだ…? pic.twitter.com/epNxGioLxU

2019-04-11 21:01:23
拡大
拡大
拡大
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

あんみつ姫が大変なことになっている一方で、甘辛藩ではあんみつ姫捜索本部を設立、総出で当たるも手がかりは出ず、だんごの守はやつれるばかり。ちなみにここは海外放浪編のBANKとして右の地球儀とともに、今後も使われていきます。だんごの守の変化にも注目です。 pic.twitter.com/CgMEhCrTRN

2019-04-11 21:04:50
拡大
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

さて、討伐軍とインディアンの衝突から命からがら逃げ出したあんみつ姫は西部のとある酒場に辿り着く。アメリカ西部らしい舞台立ての上手さが引き立っているけど、ここに着物姿のあんみつ姫がとたんに現れるギャップ感といったら…w pic.twitter.com/4oj20UEWBa

2019-04-11 21:07:31
拡大
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

バーテンに水を頼むも、ここの町の荒くれ物に目をつけられて、水の入ったコップを打ち抜かれてしまう。よそ者を好まない連中の因縁付けとしてとてもベタな西部劇という感じだけど、これは「あんみつ姫」ですからね…?何一つとしておかしいから、この状況がw pic.twitter.com/yUJgXMpxtq

2019-04-11 21:10:17
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

因縁をつけられたら、黙っちゃいられないのがわれらがあんみつ姫。当然のことながら、やり返すも今度は決闘だと、OK牧場で早撃ち勝負を吹っかけられる。彼女は考えなしに勝負を引き受けるも、荒くれものががこの町一番の凄腕ガンマンだということがバーテンの口から明かされる。 pic.twitter.com/qfdKwHoYWE

2019-04-11 21:14:55
拡大
拡大
拡大
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

それを聞いて、勝負しかけなければ良かったと急に不安になる所でAパートが終了。いや、ものすごい西部劇なのがやりたかったのはいいんだけどと、流石に見てるほうも困惑せざるを得ない…。 pic.twitter.com/qUDq3d9l8B

2019-04-11 21:14:56
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

さて、Bパート。格好は決めたものの、やはり決闘に怖気づくあんみつ姫に対して、仕返しといわんばかりに自分の得意分野で優位に立った荒くれ者、その時どこからともなく先ほどの老酋長率いるインディアンの部族がやってきて、状況は再び一転。ちなみにガンマンの出番はこれでおしまい。何だったんだw pic.twitter.com/PTSFs9WYOh

2019-04-11 21:18:50
拡大
拡大
拡大
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

このインディアンの乱入で助かったあんみつ姫は老酋長とともに夕陽に赤く燃える大河にたたずむ。老酋長、ホワイトベアはあんみつ姫にかつての恋人の面影を見ていた。この大河が彼女の亡くなった場所であり、この場に来るたびに弔うのだと。ここの川面の作画も結構手間がかかってる。 pic.twitter.com/Nj0rMGJ6mV

2019-04-11 21:22:06
拡大
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

ランニングベアの口から語られる過去。ここだけ作画のトーンが全然違うので作監さんのデザインかと。アパッチ族のランニングベアとコマンチ族のホワイドダブ(Dove=鳩)は「ロミオとジュリエット」のように敵対する部族の息子と娘だった。 pic.twitter.com/jeo34AkTRf

2019-04-11 21:31:49
拡大
拡大
拡大
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

二人の仲は引き裂かれそうになり、河を渡り手を繋ごうとして一旦はホワイトダブの手を掴むも彼女は雨で増水した河に流されて、そのまま命を落としてしまう。そんなホワイトダブの面影を年老いたランニングベアはあんみつ姫に見ているのだ

2019-04-11 21:31:51
テリー・ライス @terry_rice88

ランニングベアも彼女と違うことは理解している。しかし、彼にとっての心残りとしてホワイトダブの思い出は焼きついている。男の一途な思いを情感たっぷりに描いているのは浦沢御大のロマンチストな面が前面に出ている感じがしますね。 pic.twitter.com/Rj8oerRwDv

2019-04-11 21:31:51
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

しかし、ランニングベアの死期は近づいていた。あんみつ姫に自らの過去を語り終えると事切れてしまい、死の淵に立つ。床伏せるランニングベア。するとあんみつ姫がホワイトダブに扮して彼の側に立ったのだった。 pic.twitter.com/DRN6H69Xab

2019-04-11 21:35:51
拡大
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

ホワイトダブの姿で語りかけるあんみつ姫。末期の瞬間、再び恋人と出会うことが叶い、手を握り締める。そしてランニングベアはホワイトダブと手を繋いだまま、旅立っていった。いやこれの何が凄いかって、あんみつ姫に「人の死を直面させている」んですよね。ちょっと凄い。 pic.twitter.com/tSIsoaipe2

2019-04-11 21:43:00
拡大
拡大
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

コメディ作品とは言っても、浦沢御大、キャラをきっちり成長させるシナリオを手がけてて、妙に計算高いんですよね。今回のエピソードも間違いなくそういう目論見があって構成されているんだけど、なにもここまで吹っ飛んだエピソードにせんでもとは思うんだけど、やらずにはいられないんだろうなあ…w

2019-04-11 21:43:01
テリー・ライス @terry_rice88

そんな人の死を経験したあんみつ姫は同じく花飾りを大河に流して弔う。しかし、そんな所に政府の討伐軍が攻め入ってくる。あんみつ姫を危険に脅かせまいと部族の若い男が彼女を逃がす。ランニングベアの遺志を継ぎ、勇敢な戦士たちはこれからも戦いを続けていく中で別れを告げる切ない締めが心に響く pic.twitter.com/mtXG7QjNi1

2019-04-11 21:48:35
拡大
拡大
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

そしてあんみつ姫は離れ離れになっていたおっとっとと再会を果たし、日本に帰るために旅を続ける決意を新たにするも今度は竜巻に巻き込まれてしまい、次はどこへ行くのやらというところで以下次回。いやあ、なんかとんでもないシリーズ初回だった…。しかもこの竜巻が次回に繋がりませんw pic.twitter.com/4OT9Ef4ALD

2019-04-11 21:51:34
拡大
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

コメディアニメで金太郎飴な内容でキャラが成長しない「偉大なるマンネリ」をやるつもりなのかと思えば、こうやって世界を巡らせてまでもあんみつ姫というキャラクターを成長させる、浦沢御大の豪腕っぷりが存分に味わえるエピソードだった。しかもこれがしばらく続くのだから恐ろしい…。

2019-04-11 21:59:34
テリー・ライス @terry_rice88

世界旅行編その2ルーマニア回。というわけでドラキュラを絡めたエピソードだけど、このシリーズどことなく一捻り加えている印象で同時にあんみつ姫の成長譚になってるのが侮れないなあ。ちなみに監督コンテ回です。 あんみつ姫 第36話 ドラキュラの夢は夜ひらく!?gyao.yahoo.co.jp/player/00173/v…

2019-02-25 16:55:27
前へ 1 ・・ 21 22 次へ