上野の東京国立博物館の平成館で開催されたマルセル・デュシャンと日本美術展を観に行った人々

デュシャンと言えばあの作品で有名。
1
@hika___

デュシャン展🚽写真では見た事ある泉を「ケースに展示された便器を美術館でありがたく鑑賞する」ていう体験とセットで見れたのが良かった!「遺作」も本物見てみたい。あと自分が日本語しか分からないから、デュシャンが凝っていた言葉遊びの面白さやニュアンスがちゃんと理解できないのが悔しかった。 pic.twitter.com/gQ4UIFalTz

2018-12-05 21:37:08
拡大
@YOW_

デュシャン展:大ガラス、1980年の瀧口修造、東野芳明監修による復元の展示だったのね、そうだわなオリジナルは割れちゃったもんね。 東大の美術館にあるデュシャン作品も綺麗だよね pic.twitter.com/9b0qeyyr5V

2018-12-05 23:11:30
拡大
貫学社編集長 @kangakusha

年末年始に行きたい場所がかなりぐるっとパスの対象施設であると知り、ぐるっとパスを購入。まずは、東京国立博物館で“デュシャンと日本美術展”へ。“レディメイド”を堪能。 pic.twitter.com/Jge4gorWOd

2018-12-06 12:07:47
拡大
拡大
拡大
拡大
ニルンソ @knnillssonn

東京国立博物館でツレとデュシャン展ふたたび。第2部の展示で探幽と宗達のふたつの龍図が一瞬だけ貸切になったのが密かなハイライト。 pic.twitter.com/0IVXCmi8GF

2018-12-06 17:36:41
拡大
拡大
@kkcnm

今日、デュシャン展見に東博行ってて、法隆寺宝物館にいるあたりで圏外になってて、それは「さすが宝物館だな」て思ってたのだけど、違ったんか。 pic.twitter.com/kcfa8i23tl

2018-12-06 17:52:36
拡大
拡大
拡大
拡大
ニルンソ @knnillssonn

デュシャン展のあとはそのまま東京国立博物館で快慶・定慶展。宗教美術の狂いっぷりに痺れまくり。 pic.twitter.com/hsAtThtk17

2018-12-06 17:52:47
拡大
@sM02ele12

藤田嗣治展 今回の常設展はデュシャンの作品が沢山あった pic.twitter.com/o1myDJokkR

2018-12-06 19:45:10
拡大
拡大
kamome @kamome

デュシャン展、日本パートは国宝とかあるから見れたのはよかったけど蛇足過ぎてテンション上がらず、ただ常設展が井戸茶碗とかかなりアガる展示があって結果としてはそこそこ満足したが、特別展として食い足りなさは残った。2周目の回顧展ではうるさがたになってしまう。 pic.twitter.com/mxIVvO3h6b

2018-12-06 20:41:49
拡大
拡大
拡大
ゆいふか @deepseeonly

国立博物館のデュシャン展も、東京都美術館の現代書展も、日本の伝統美術って割と現代アートだよねって感覚を隠さなくなってきたなぁ。 pic.twitter.com/7PgTlv28jp

2018-12-06 21:00:51
拡大
拡大
三宅顕人 Akito Miyake @miyakeakito2012

マルセル・デュシャンの写真で最も大切な一枚とは? 私はパサデナ美術館にて開催されたデュシャン初の回顧展(1963)での一枚と考えます。ジュリアン・ワッサー撮影による<大ガラス>を背景に裸の女性とチェスをするデュシャンの写真が有名ですが、けれどもそれとは別のものです。 pic.twitter.com/DcwyDVZxfk

2018-12-06 21:13:23
拡大
三宅顕人 Akito Miyake @miyakeakito2012

初回顧展のその写真の奥には「フレッシュ・ウィドウ」。「ローズ・セラヴィよ、なぜくしゃみをしない?」も。未亡人や花嫁が満たされてない隠喩作品ですが、「なぜくしゃみを~」は「オーステルリッツの喧騒」のガラス部から見透かせます。*別写真でデュシャンの意図を示唆してみます(1935時分)。 pic.twitter.com/gL7oX9m64c

2018-12-06 21:13:24
拡大
三宅顕人 Akito Miyake @miyakeakito2012

デュシャン初の回顧展での全体記録写真を見れば、「旅行用折り畳み品」と「オーステルリッツの喧騒」は高さが揃えられていることがわかります。デュシャンの<大ガラス>や「トランクの中の箱」などでの意図がこの一枚の写真に凝縮されています。 pic.twitter.com/gbc1w0pDm1

2018-12-06 21:13:25
拡大
拡大
三宅顕人 Akito Miyake @miyakeakito2012

デュシャン初の回顧展のオープニング・パーティにはウォーホル、デニス・ホッパーも出席していた豪華なもの(1963)。同年にはロバート・モリス「泉(噴水)」(63)を、シュワルツ版複製制作(64)、数年後にはブルース・ナウマン「泉(噴水)としての自画像」(66)を生み出していくことになります。 pic.twitter.com/DbYQ2n3d6r

2018-12-06 21:13:26
拡大
拡大
風立市長 @KazetachiCity

クイズ屋が大好き!デュシャンの特別展を東博で見ました。『彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも』は東京版でしたが、『グリーンボックス』は初めて見ました。『泉』もありました。 pic.twitter.com/0Yg4W9kj9H

2018-12-06 22:01:29
拡大
拡大
拡大
My @n01_2mai

デュシャン展、見に行ってイライラした部分もあったのだけど、このレビューが面白くてスッキリして良かったのでせっかくだからデュシャンの本買おうとおもって買って読んでたらまさかの作者がレビュー書いてる人と同一人物だったというオチ。 pic.twitter.com/WGsinQN5Y9

2018-12-07 00:31:26
拡大
アノマロペンギン @juzyo_yurikago

こないだ行った東博のマルセル・デュシャンと日本美術展、楽しかった。 まあ展示の視点自体は個人的には面白いと思うんだけど、脈絡ないからやや不評な声があがるのは頷ける。もっとデュシャンのグッズも作っといてくれよーって思ったし。 それは置いといてタイトル込みでこの絵がとても好き。エモい。 pic.twitter.com/mhnOBwzS2z

2018-12-07 06:11:40
拡大
Kurit @Fo0chie

デュシャン展みる。2行目くらいからすごく笑ってしまう。そもそも現実美術って、笑えるから好きだったんだった pic.twitter.com/ifHD44RA8o

2018-12-07 08:31:12
拡大
志恩 @hatomiya

快慶定慶いろいろと良かったのですが、隣のデュシャン展がやっぱり思い入れが強くてね。 pic.twitter.com/yurJPo1BMq

2018-12-07 11:48:16
拡大
拡大
拡大
@s7ckn4xm7NTd2Z2

上野にて会期末滑り込みの大報恩寺展、マルセルデュシャン展。 行慶の仏像に初めて出会えて感動してしまった。向かいのデュシャン展も震えるほど良くってダダイズム大好き野郎には非常に刺さる展示だった。 #アート #大報恩寺展 #マルセル・デュシャン展 #東京国立博物館 #私のアート巡り記録 pic.twitter.com/55GYdyS7Zy

2018-12-07 12:41:12
拡大
拡大
拡大
拡大
S2 @S2_akema

『マルセル・デュシャンと日本美術』展。 既製の便器にサインだけして芸術作品とするような、芸術のあり方を問う作品で知られる前衛芸術の巨匠。 日本美術との関係は大分こじつけで賛否あるようだけど、まぁデュシャン展なら賛否両論位でちょうどよいのではなかろうか(こじつけ)。 個人的には大満足。 pic.twitter.com/EtlHEUFnPf

2018-12-07 13:00:05
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 8 次へ