榊一郎先生によるマインドセットについてのお話

6
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

そういえば以前、内弟子をとる際にした試験方法。「自分がこれまでの人生で一番面白いと思った作品(小説、漫画、ゲーム、アニメ、実写何でも良い。小説屋の内弟子試験だから、ベストはやはり小説だが)の、何が面白かったかを五分間やるから語れ」というもの。

2011-04-30 17:06:18
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

この五分間は四分三十秒考えて三十秒で語ってもいいし、逆もあり。配分は自由。なのだけど。大抵の子はまずこれが、出来ない。そもそも毎回生徒に初めて会うと尋ねるのだけど「好きな作品、面白かったと印象に残っている作品は?」と聞いて、即答(1~2分の間に)出来た生徒は殆ど居ない。

2011-04-30 17:08:20
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

これが「好きなクリエイターは?」となると皆無に近い。まあ小説を読んでも小説家の名前を覚えないのはよくある話だけど、それはさておき。記憶に残る「面白い作品」が五分も六分も考えないと(あるいはこちらから水を向けてやらないと)答えられない、というのは、かなりきっつい。

2011-04-30 17:10:09
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

で――その次の段階として「面白さを客観的に理解しているか」という問題になったりする訳ですが、大抵は無理。十人中八人は「ただあらすじを喋る」だけで、しかも整理せずに思い出す順番に喋るので、五分では終わらない上、筋が行ったり来たりする(「あ、その前に実はこういうエピソードが云々」)

2011-04-30 17:12:01
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

ただし、この八人はまだマシな方で、残る二人の内の一人は「くだらないテレビ番組を観て突っ込み入れるって面白いですよね」とか言って自分で笑ってた。それは「物語」の面白さじゃない。というか、物語で面白さを感じてないって事なのだろうか?

2011-04-30 17:14:00
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

結局、まともに「面白さ」について言及したのはたった一人でした。ちなみにこの試験、どういう意味があるかというと、「物語を要約できるかどうか」「その上で面白さという『構造』をイメージ的にでも理解出来ているかどうか」だったんですが、ぶっちゃけ、それ以前の段階でした。

2011-04-30 17:16:13
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@striderz2000 そういう事ですね。というかたまに「面白い小説なんて無いんだから、私が書いてあげるよ」とか言い出す子が居ますが、その子の面白いが、世間的な面白いなのか、その子の中でしか通用しないものなのか、外部からは判断つかないのですよね……

2011-04-30 17:18:46
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@tyokorata かもしれませんね<消費する事に特化 勿論、ただ消費する側に居るのならば、別にそれは問題無いのですが、クリエイター側に行こうという人間がそれなのか、と驚いた記憶があります。

2011-04-30 17:23:05
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

まあいずれにせひても、「だから生徒達は駄目なのだ」というのではなく、単純に「作家目指すなら、まずマインドセット変えようや」という話。

2011-04-30 17:27:51
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

まあ、ともかく。「物語を作る側に回るんだから、とりあえず作る側としての見方を今後はしようぜ」という話で。だからこれは良くも悪くも「作る側に回るという事は、以前の様に、ただ観て読んで愉しむ立場にはもう戻れない」という意味で。「それが好きなら趣味にしておけ」という言葉とも符合します。

2011-04-30 17:36:16
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

これもよく学校で教えている事ですが、「何か作品を一つ観る度に、企画書レベルに差し戻してみる」という見方を何本か分、繰り返してみると、面白いですよ。あらすじを原稿用紙2~3枚分、キャラ設定を原稿用紙2~3枚分、世界観設定(必要なら)原稿用紙1~2枚分、そしてコンセプトやテーマで一枚

2011-04-30 17:45:46
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

ただ、こういうものの見方をしていると、余程にレベルの高い作品でないと、「あれ? ここはこうするなあ、俺なら」的な思考が常に出てきて、素直に没入できないw 逆に言うと、物凄くレベルの高い作品に出会うと、凄く幸せですが(一消費者の気持ちに戻れる)。

2011-04-30 17:47:56
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@crambomb 個人的には、コンセプト(作品の狙い、ジャンル、その他を踏まえた上での制作指針)→テーマ→世界観→あらすじ→キャラ、の順ですかね。これは単に、この順が読みやすいだろう、という判断ですが。<世界観知らない段階でキャラ見ても混乱しそう、とか

2011-04-30 18:01:00
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@crambomb 世界観とはつまり、作品の空気も含むでしょうから(異論在ります、あくまで自説ね)、例えばコメディでも、ブラックコメディを生かす為の世界観、ほんわかコメディを生かす為の世界観、色々ありますしね。その辺、実は世界観って難しかったりします。時代や場所だけでなく。

2011-04-30 18:09:43
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@crambomb ここで立ち戻って考えるべきなのは、「あくまで物語を面白く見て貰う為に」この場合は「企画書という『作品』を、編集者という『読者』が読みやすく、こちらの意図した通りの気持ちを抱いてくれる様に誘導する」上で、キャラ設定や物語だけでは足りないと思えば、その部分を補足。

2011-04-30 18:11:33
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@crambomb という程度の認識でいいと思います。要は「物語を語る上で必要かどうか」だけの事ですから、結局は。

2011-04-30 18:12:04