裏古楽の楽しみ -2018年12月21日 -リクエスト・アラカルト

★12/17(月)~20(木)は、今年2月に亡くなられたレギュラー解説者:礒山雅さんをしのんで再放送をお送りします。 12/21(金)は、礒山さんへの皆さまからのメッセージやリクエストを元にお送りします。
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

カンタータ78番のテノールのレシタティーヴォでバッハに開眼されたという礒山先生、やはりどこか霊性の強い方でいらっしゃったのでしょうね。 #古楽の楽しみ

2018-12-21 06:14:42
べるがますく @jsb_wtc510

そうそう第3曲。不穏な和音だらけの。#古楽の楽しみ

2018-12-21 06:16:10
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

バッハ「カンタータ 第78番「わたしの魂であるイエスよ」BWV78から 第3曲、第4曲」 (テノール)ハワード・クルック (合奏)シャペル・ロワイヤル (指揮)フィリップ・ヘレヴェッヘ 礒山先生はこの78番でバッハに目覚められたと! #古楽の楽しみ

2018-12-21 06:16:14
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ リクエスト・アラカルト カンタータ 第78番「わたしの魂であるイエスよ」BWV78から 第3、4曲 BWV198とカップリングされたこの名演・名盤CD、 何と言っても、この #ハワード・クルック のテノールが抜群ですね・・! pic.twitter.com/ydiFJcpVw6

2018-12-21 06:16:16
拡大
Koko @5487eukl

@ohisamanotikara 大塚先生👨‍🏫の説明を通して、礒山先生、大バッハに、思いを馳せます✨ 素晴らしい時間です✨ #古楽の楽しみ

2018-12-21 06:16:57
ももも @ilikevegecake

おはようございます😃古楽の楽しみ ▽リクエスト・アラカルト を聞いているところです。 nhk.or.jp/radio/player/?…

2018-12-21 06:17:18
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

『イエスよ、汝わが魂を』(Jesu, der du meine Seele)BWV78は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハが1724年9月10日の三位一体節後第14日曜日の礼拝のために作曲した教会カンタータ。(Wiki) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4… #古楽の楽しみ

2018-12-21 06:17:41
リンク Wikipedia イエスよ、汝わが魂を 『イエスよ、汝わが魂を』(Jesu, der du meine Seele)BWV78は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハが1724年9月10日の三位一体節後第14日曜日の礼拝のために作曲した教会カンタータ。全7曲からなり、典型的なコラール・カンタータの例として知られ、普遍的な神への信頼を骨子とした親しみやすい内容と完成度の高い音楽とが調和し、非常に人気の高い作品である。 トーマス教会に残された初演時のパート譜で伝承されている。ヨハン・リストが1641年に作詞した全12節のコラールを解体し、7曲に組みなおし
ウチノハルヒト星人/フルリモーターfullremoter歴20年超。 @uchinoharuhito

#古楽の楽しみ タグ民のなかには、故礒山雅氏のことを礒山先生と呼ぶ人が多いけど、なぜ?

2018-12-21 06:17:43
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

歌に伴う妙なるトラヴェルソの名曲がまたあった。 #古楽の楽しみ

2018-12-21 06:18:08
コガクカモカモ @kogakutanotano

BWV78のリクエストは久美さん…!!はツイッターさんですね…美しいお便りでした。礒山先生の美しい言葉にどこか通じるものを感じました…#古楽の楽しみ

2018-12-21 06:18:35
日東蓄音器株式会社@ディタレント @nitto080

自分も高校時代に礒山先生の本に出会い古楽が好きになった。今では大学の学友からガチ勢と言われている 原点は礒山先生の著作だった。本当に人生を豊かにしてくれた恩人です #古楽の楽しみ

2018-12-21 06:18:45
沓屋南実📀📘🍮🧳 @nami0758

NHK-FM(名古屋) 古楽の楽しみ ▽リクエスト・アラカルトを聞いています NHKラジオ らじる★らじる nhk.jp/radio/

2018-12-21 06:18:54
クラウス @klaus_ermine

何によって開眼するかは、人それぞれで分かりませんね~。 #古楽の楽しみ

2018-12-21 06:19:00
具志知道 @ccoofme

古楽の楽しみ ▽リクエスト・アラカルト | NHK-FM(東京) | 2018/12/21/金 | 06:00-06:55 #radiko radiko.jp/share/?t=20181…

2018-12-21 06:19:22
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@5619jeek そうですね、旗色悪いですが聴いてみてそんな違和感ないんですよねぇ~~ 鈴木(雅)先生も否定的意見だったような おはようございます #古楽の楽しみ

2018-12-21 06:20:00
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

Wikiには106番も78番も人気曲とあるけど、自分はどちらも知りません。。。 #古楽の楽しみ

2018-12-21 06:20:49
Prince of Scotch @princeofscot

アネル・ビルスマさんの無伴奏チェロ組曲第3番 #古楽の楽しみ

2018-12-21 06:21:42
シュシュ @zinkhorn

ビルスマ様の無伴奏無双♪( ´▽`) #古楽の楽しみ

2018-12-21 06:21:57
ぷちぱお @petitepao

みーほんさんリクエスト 「無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009から 前奏曲、ブーレ」 (チェロ)アネル・ビルスマ #古楽の楽しみ pic.twitter.com/gi5QNbR1Kw

2018-12-21 06:22:13
拡大
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

東京都はみーほんさん! バッハ無伴奏チェロ組曲をご所望。 大塚先生が選んだのは、 バッハ「無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009から 前奏曲、ブーレ」 (チェロ)アネル・ビルスマ さすがに、バッハのオンパレードですね。 #古楽の楽しみ

2018-12-21 06:23:05
べるがますく @jsb_wtc510

前にも言ったけど、礒山先生に、無伴奏チェロ組曲がアンナ・マグダレーナの作ではないかという説について伺ったら「そんな訳はない」と即、否定されてましたね。#古楽の楽しみ

2018-12-21 06:23:24
クラウス @klaus_ermine

大バッハの作品が多いですね~。あとは先ほどのスウェーリンクとビクトリア。 #古楽の楽しみ

2018-12-21 06:24:04
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ