「…終わりの始まりである」アニメなど地上波ではなくネット配信が主流になってくると玩具のCMが無くなり経済が急降下するであろうヤバい現実

興味深い
58
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
べぼっぷ@リスっちと24死間エンジョイ? @Gamers_Bebop

@ikettitencho 確かに宣伝力って必要ですよね。 TCGで言えば駅看板に力を入れているブシロードさんがそれですね。 あれが無いとTCGの存在を知らない人多そうですし... DMや遊戯王は子供たちの口コミで広がる面もあるから必要なさそうですが。

2018-12-23 08:29:42
Lyuji@澤田竜司 @Lyuji_

@ikettitencho これ売ってるよ!って誰かが言ってくれないと、自分の手にはいるものだって発想が生まれないですものね。 ネット配信ってCMで中断されないのが利点のひとつですし、販促の側面を持たせるには「それは竜魂乱舞のカード・・・!」とか言わせるしかないですね。

2018-12-23 07:34:32
アネット@ @koiru1210

@ikettitencho この話は、経済・情報的な話と個人的に考えてます。 まずそのアニメ関連における商品が出ているにもかかわらず、ネット配信によるものでcmなどがないことから、特撮やプリキュアのようなわかりやすい情報が得られにくいこと。 そこから商品が見られたら買うかもだけど、買われる確率が

2018-12-23 04:05:43
アネット@ @koiru1210

@ikettitencho 低くなり、そのおもちゃなど開発してる会社やや取り扱っているお店に利益がもたらされないという点もあり、流通量などが減っていくという悪い流れになるのかなと思います。(文章が下手なのが確定でないで尚且つ考えが甘いかもしれません)

2018-12-23 04:07:59
池っち店長 @ikettitencho

@koiru1210 はい。情報の話、すなわち「パブリックイメージが維持できず、崩壊していく」という話になってきます。 マスメディアが力を失うと、「日本って、日本人ってこうだよね」という「常識」が周知されなくなるんです。すると、同じ日本人同士でも、他人の行動基準が全く予測できなくなっていく……

2018-12-23 10:08:31
けん@ハチナイ @Misty_ken89

@ikettitencho まだ完全には理解できておりませんが、テレビでなくネット放送によって玩具への関心が薄れてしまい、当然今の子供は玩具を買って欲しい欲がなくなってしまいます。となると我々(私は22歳です。)であれば玩具で遊んだ充足感から次の玩具を欲しくなる経済の循環が発生する一方で今の子たちは

2018-12-23 04:05:53
けん@ハチナイ @Misty_ken89

@ikettitencho 最初の玩具を買わずメーカーも売れなくなり採算が合わず、玩具会社(広義でいえば、それこそ業界そのものでしょうか?)衰退してしまう。いけっち店長はそういう悪循環を危惧されているとお考えですか? もし本当なら悲しいというより恐怖が先に来ますね。玩具がなくなるという。

2018-12-23 04:08:43
池っち店長 @ikettitencho

@Misty_ken89 はい。そこから話は、「日本という国の国体が維持できなくなる可能性」にまで飛びます。 マスメディアが力を失うと、「日本って、日本人ってこうだよね」という「常識」が周知されなくなるんです。すると、同じ日本人同士でも、他人の行動基準が全く予測できなくなっていく……

2018-12-23 10:05:46
萬坊同好会会計 @manboukazy

@ikettitencho これ、既に本でも起こっていますよね 週刊・月刊のマンガ誌を継続して買う行為もかなり減っているはず それこそ雑誌も減っているから単行本も そういったものに親しんで育った層がまだ一定数居るから続いてはいるけれど 新規の開拓が困難で層の断絶が発生しているのはマズい

2018-12-23 07:52:01
萬坊同好会会計 @manboukazy

@ikettitencho ガンプラはアニメがそのまま販促に繋がる構造ではあるけど プラモデルそのものの存在を知っていることが前提で、これがある子は減っているから同じ問題 模型屋でウチの子以外の 子供 を見た試しが無い

2018-12-23 07:56:24
池っち店長 @ikettitencho

@manboukazy 正に!そこです。 この話を聞いても馬鹿は、「プラモデルの存在を知っている前提」「カードゲームの存在を知っている前提」でしか考えられないんですよね。 存在そのものを知らない層が出てくる、という話なんですよ。 更に言うと、こうして「番組」への投資が減ると、マスメディアが 続く

2018-12-23 10:10:52
池っち店長 @ikettitencho

@manboukazy 力を失い、日本国内のパブリックイメージ、一人一人の「常識」が維持できなくなる。みんなバラバラに好きなものを見て、「普通の、共通の価値観や常識」が維持できなくなるんです。 日本はTVでパブリックイメージを支えてきた国ですからね。 国体の維持に関わる話です。

2018-12-23 10:12:24
PLV 神居峠豚哭@酒呑童子 @kamuitouge

@ikettitencho オモチャとかグッズを買ってくれないと製作費が無くなっちゃうという話ですかね。 製作費が無くなるといいものは作れなくなるから人が離れる、人が離れるからお金が入らない、以下ループ。 そして最後には消えて無くなる、俺の理解はこの程度です。

2018-12-23 02:04:59
池っち店長 @ikettitencho

@wpji7IHbRf0CjgA そこまで合っています。更に思考を進めると、より大きなものが音を立てて崩れていく事が予想できます。社会学を学んだ知り合いが、 「日本の国体が維持できなくなる」 とまで言ったのは、大げさな話ではありません。「文化」だけでなく、「文化圏」の危機なのです。

2018-12-23 03:01:00
チッペナム @chippenham0421

@ikettitencho FF外から失礼します。 深夜に青ざめました。 割合までは存じませんが、アニメコンテンツはグッズの売上も含め収益が成り立っている。 逆に言えば、アニメのみでは儲からない。アニメはCM含めた製品の広告である。 つまりネット配信が中心になる =ビジネスモデルの崩壊 =アニメを作る意味がなくなる

2018-12-23 02:13:40
池っち店長 @ikettitencho

@chippenham0421理解頂けましたか。更に言うと、そもそもアニメの円盤も売れなくなるんですよ。配信で見れるから。アニメや特撮番組といった、キャラクターを売るビジネスモデルが、まず子供達に通じなくなり、それで育った人達は、そもそもキャラクターグッズを買うという文化、行動に馴染みがなくなり 続く

2018-12-23 02:55:50
池っち店長 @ikettitencho

@chippenham0421 玩具だけでなく、キャラクターグッズそのものを買わなくなる可能性もあります。 さらにさらに、お気づきですか。ここ10年前後で、日本の玩具店は半数以下になっています。どの街にもあった「町のおもちゃ屋さん」が無くなっている。 つまり、玩具店そのものの存在を知らない子供も出てくるのです。

2018-12-23 02:57:44
チッペナム @chippenham0421

@ikettitencho それは、最悪アニメは採算のとれないビジネスに転落し、アニメそのもが消滅しかねないと…。 そして、これが一世代続いてしまえば習慣・常識そのものが変わる… 一度変わってしまった川の流れは簡単には戻らない。 新しいビジネスモデルを確立しなければアニメ・キャラクター産業そのものが崩壊する

2018-12-23 08:53:15
池っち店長 @ikettitencho

@chippenham0421 鋭いです。世代間の変化に言及しておられる方は今の所少数ですね。 「国体に関わる」 というところにまで話が進むのは、其のためです。 「日本って、日本人ってこうだよね」 という「雰囲気、常識」は、日本の場合、「皆が見ているTV」で維持されてきた部分が非常に大きい。 しかしこれからは 続く

2018-12-23 09:50:54
池っち店長 @ikettitencho

@chippenham0421 「皆が見ているもの」つまりマスなメディアが力を失い、個別の「自分が好きな世界」へと分化していく。 これはつまり、日本という国のパブリックイメージが分断されていく、という話です。 外国には大体、「宗教」という接着剤があります。異国の人、肌の色や種族が言語が違っても 続く

2018-12-23 09:53:01
池っち店長 @ikettitencho

@chippenham0421 同じキリスト教徒なら、正義に関する判断や「常識」、考え方はほとんど同じだろう、とある程度「安心」できる。 しかし隣に住んでいる人が何を好み、何を常識とし、何を考えているかわからない国では、国体の維持すら難しい。 …どうです?すごい話に繋がります。

2018-12-23 09:54:44
WATANAVA❄️ @WATANAVA

そう、ネット配信は関連商品のCM無いんだよ! ネット配信のあと録画してたやつみると、関連作品のDVDやCDのCM入ると、ヘェってなるんだよ。 アニメのCMみたい人。 twitter.com/ikettitencho/s…

2018-12-23 10:45:11
池っち店長 @ikettitencho

凄い話。 この話がどれほどヤバいか理解できるかどうかは、その人の経済への理解度による。 うちの幼い娘は妖怪ウォッチが大好きで毎日見ているが、妖怪ウォッチの玩具を買ってくれと言った事が無い。 地上波ではなく、ネット配信で見ており、玩具のCMが無いからだ。 …終わりの始まりである。

2018-12-23 00:03:15
ソウ・○○10級 @sou_1080

アニメそのものの評判が良くても、グッズが売れなきゃ2期目の話は無いって聞いたことあるけど、あながち間違いじゃなないってか twitter.com/ikettitencho/s…

2018-12-23 10:41:09
マカロニandチーズ(skeb募集中)👩‍🎓 @macaronicheese0

CMがなければ作中登場のグッズが実在して店頭に並んでいる事も知らないままだわな。かといってネット配信に合わせて本編で魔法少女が「私の持ってるステッキは全国の玩具売り場で買えるのよ」なんて言わせたら、何処のトゥルーマンショーですの?って感じ >RT

2018-12-23 11:01:14
koin @koinvvv

興味と消費の話 ラジオ 新聞 テレビ ネット スマホ だんだん変わってきたよねって。 各世代のネイティブの消費行動興味深いですね。 twitter.com/ikettitencho/s…

2018-12-23 10:37:12
前へ 1 2 ・・ 5 次へ