アラン・ケイのiPadファーストインプレッション

ソフトウェアキーボードが思っていたよりもましで文章を書くのが苦じゃなくて、ペイントツールの出来が良くて、奥さんが手放さないので自分の分をもう一台買うそうです。
2010-04-07 05:55:31
@propella なるほど。よく iPad が Dynabook と関連した文脈で語られるのを聞くのですが、そのへんについてアランさんご自身は何かおっしゃっているのでしょうか。
2010-04-07 06:02:55
iPad ではプログラムが作れないので、パーソナルコンピュータとしては辛口評価ですよ。キーボードが無いのも最初駄目だと言ってましたが、今日はスティーブが現物を送って来たのを試して、UI は最高で kicked ass だと言ってました。あんなにほめるの久しぶりに見ました。
2010-04-07 06:12:21
@propella やはりプログラムが作れないのはねぇ...。それにしてもスティーブって、あのスティーブですよね。さすが! 貴重な情報ありがとうございました。
2010-04-07 06:34:15
@propella キーボード主義者のアランさんを陥落させるとは。ボニーさんが手放さないと言うのもすごい。iPadは出来過ぎているが故に危険だと思うのですよね。
2010-04-07 06:50:16
@propella アランさんの講演でパソコンが進化していない(むしろ退化している)事の例として引き合いに出されるのがボニーさんのパソコン評ですから、それは大きい。
2010-04-07 07:11:19
ボニーさんて誰だろ?ピンク RT @C_ko: RT @komeou: RT @heniha RT @abee2: アラン・ケイのiPadファーストインプレッション http://togetter.com/li/13040 #i4edu #e_textbook #ipadjp
2010-04-07 08:44:18
ボニー・マックバード。アランさんの奥様です。映画TRONの原作者。 RT @kawade ボニーさんて誰だろ?ピンク RT @C_ko @komeou @heniha http://togetter.com/li/13040 #i4edu #e_textbook #ipadjp
2010-04-07 08:49:08
ダイナブックの始祖、Apple創業メンバー、天才アラン・ケイのiPadファーストインプレッション!RT @abee2 アラン・ケイのiPadファーストインプレッション http://togetter.com/li/13040 #i4edu #e_textbook #ipadjp
2010-04-07 08:38:48
アラン・ケイの iPad 評で、ここんとこ重要なのに“iPad はダイナブックだよ”派はきっと思いっきりスルーしそうなのでしつこく QT しますよ。^^; QT @propella: iPad ではプログラムが作れないので、パーソナルコンピュータとしては辛口評価
2010-04-07 10:18:55
iPadはDynabookじゃないよ派としての見解はここに書きました。 http://bit.ly/ax4u9q でもたぶんこのスライドだけじゃ分からないですよね。近々ビデオも見られるようになるかもです。 #ipadjpg
2010-04-07 10:41:37
Alan Kayさんがそんなに褒めるなんて聞いたことないですね。iPad+Squeak≒Dynabookですか? RT @propella: あまりにもアランさんがほめるので iPad 注文してしまった。。。
2010-04-07 08:21:06
@n_hamaguti 私の記憶が正しければ Alan Kay が絶賛したのは panasonic let's note R シリーズ以来ですね。ただし、Dynabook 関係なくてコンシューマ機としてですよ。
2010-04-07 12:25:59
いや、R シリーズだけじゃなくて let's note 全体でした。私が彼に影響されて買ったしまった物が let's note 以来というだけで、本当はもっとほめてるかもしれません。。。
2010-04-07 12:43:45
Alan KayがLet's noteユーザの記事。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1104/config079.htm このときはHP側で参加していたのでこれには困った。お宅には1部屋に1台くらいLet's noteがあります。
2010-04-10 00:10:45