ドルフロ うちの所の支部の場合

ドルフロの他愛もない妄想を書き連ねます
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
高城はじめ @1fullopman

45姉、勝手に敵の本拠地に単独潜入しちゃうけど、先に指揮官チームが制圧してて45姉が来た時には「おーお疲れ」「遅かったな」「これだろ、目的のモンは」とか言わないといけないし、「何でアンタが自ら戦場に出てるの」とか言われたら「こいつらもいるしお前もいるだろ」って答えないといけない

2019-01-09 23:16:31
高城はじめ @1fullopman

「アンタは人間でしょ。私達と違って替えが効かないのよわかってんの」 「お前もそうだろ、家出野郎。バックアップも取れねえ癖に強がってんじゃねえよ」 「そんなの、関係ない」 「あるね。それをつけてるお前には」 「こんな指輪…」 「こんなってそりゃねえよ。…家族を大事にして何が悪い」

2019-01-09 23:27:00

マカロフさんは自由奔放

高城はじめ @1fullopman

〜指揮官、風呂上がり全裸マカロフに遭遇する〜 指揮「ごめんなさい」 マカロフ「…? 何が?」 指揮「えぇ…いやほらその」←目を背ける マカロフ「…? ああ、指揮官案外初心なのかしら?」 指揮「えぇ…いや、えぇ…?」←恥じらいを持って欲しいと思ってる

2019-01-11 11:18:02
高城はじめ @1fullopman

マカロフ「ほらほら、案外よく出来てると思わない? この辺とかほら」 指揮「近づいてこない! やめ…やめて!」 マカロフ「ほらほら」 指揮「早く服を着て!」 マカロフ「んんー? うちの部隊身体が控えめな娘が多いからてっきりそういうの好きかと思ったのに」 指揮「物騒な発言やめて」

2019-01-11 11:28:20
高城はじめ @1fullopman

マカロフさん、寒がりな割に風呂上がりは裸族だし普通にその格好で話を始めたりする。

2019-01-11 11:30:06
高城はじめ @1fullopman

マカロフ「あら指揮官、今日はオフなのに早いのね」←朝風呂後 指揮「…まあね、目が覚めて」←勘弁してくれという顔 マカロフ「休みくらいゆっくりすれば良いのに」 指揮「ずっと寝てるともったいない気がして」 マカロフ「ならこの後時間ある? ちょっとゲームでもしない?」 指揮「早く服を着て」

2019-01-11 11:33:54

夢見がちな乙女と見守る者たち

高城はじめ @1fullopman

指揮「AR15、マカロフさん知らない? ちょっと頼みたいことがあったんだけど」 AR15「今日は見ていません。至急でしたら私が承りますが」 指揮「ああいや、大したことないからいいや、見かけたら声掛けといて」 AR15「……」 指揮「いやホント大したことなさすぎて話せないだけだから」

2019-01-15 23:42:27
高城はじめ @1fullopman

AR15「新年会の企画」 指揮「はい…」 AR15「…マカロフを見かけたら伝えておきます」 指揮「はい…お願いします…」 AR15「何故敬語なのです」 指揮「AR15に初めに相談すべきだったなと」 AR15「…娯楽はマカロフが適任でしょう。指揮官の判断は合理的と言えます」

2019-01-15 23:48:15
高城はじめ @1fullopman

AR15、自分が副官なのに指揮官が他の人に相談するとそれはもう拗ねる。(他の人形でもそんなに良い気分ではないかもだけど)

2019-01-15 23:51:04
高城はじめ @1fullopman

マカロフが支部の懇親会を仕切ろうもんならやはりちょっとAR15は拗ねてしまうけど、なんだかんだ良い仕切りをするマカロフは凄いなと素直に感心するし、それなりに楽しめる。そして一段落して自分にマカロフみたいなことができるか? と問いかけてみて無理無理出来っこないわって凹みだす。

2019-01-15 23:55:03
高城はじめ @1fullopman

餅は餅屋だという発想ができないのがAR15なのかなと。自分が万能じゃないと気がすまない。分業で良い部分を割り切れない。なまじっか優秀であるがために。 HGとかは非力ながら仲間を頼って戦うスタイルなので得手不得手に対して自覚的だし人のアレンジが基本的に上手い。マカロフは特にその辺上手い。

2019-01-15 23:59:17
高城はじめ @1fullopman

マカロフ「流石に最近AR15からの視線が厳しい」 WA「珍しいわね、あんたが音を上げるなんて」 マカロフ「いつからだろ…この前の懇親会が終わってからかな…」 WA「一ヶ月前じゃない。何、あんたを尾け回してる訳?」 マカロフ「いや、居合わせたときだけなんだけど、観察されてるような感じで」

2019-01-16 00:09:00
高城はじめ @1fullopman

「…ふぅん」 似たような経験があるな、とWA2000は思った。標的を狙い、撃つというWA2000にとってはそれだけの動作をAR15は幾度なく観察していた。訓練でも実戦でも己の動きをじっと見られれば気づきもする。自分の事に集中しろとも思ったが、それで己のやるべき事はや るのがAR15という人形だった。

2019-01-16 00:23:21
高城はじめ @1fullopman

だがARとRFでは性能が違う。役割が違う。WA2000からすれば、戦闘に関して容赦なく冷静で合理的なWA2000からすれば、だから何だという話でしかない。何でも出来るなど夢物語であり、与えられた役割を全うできることが重要だ。万能である必要などなく、それぞれの不足を補い合うから、部隊は強くなる。

2019-01-16 00:30:43
高城はじめ @1fullopman

(まあ私一人でも鉄血くらいぶっ潰せるけど) 戦況を単独でひっくり返す化物なんてのはそういないが、自分がその一角であるという自負はある。とはいえ限度はあるし、AR15に分がある局面は当然ある。それでも奴は私を観察する。私から盗めるものと、盗めないものを確かめるように。

2019-01-16 00:35:28
高城はじめ @1fullopman

WA「…放っておけばいいじゃない」 マカロフ「そのつもりだけどさ、実害は一応ないし、私のプライバシーがちょっとアレなだけだし」 WA「問題ないじゃない」 マカロフ「あ、る、わ、よ!」 WA「あ、そ」 マカロフ「…我らが副官様は欲張りでいらっしゃるわね」 WA「本当、身の程を知りなさいよね」

2019-01-16 00:46:24
高城はじめ @1fullopman

そういう自分に対して良い意味でも悪い意味でも見積りが若干甘い(しかも変に)のがAR15だし、マカロフもWA2000もそれが何となく分かっているので、たまにあるAR15の奇行には割と許容値が高い。

2019-01-16 00:57:38
高城はじめ @1fullopman

WAはたまにキレそう。主に戦闘面で。何考えてんだお前冷静に自分の実力見つめ直せ的なことをキレた勢いで言いかねない。

2019-01-16 01:00:38

117回目の問答と目覚めた意思

高城はじめ @1fullopman

「AR15、君はAR15だね?」 「はい、その通り私はAR15です」 「君の行動規範は何だい?」 「戦いにおいて求められる結果を常に出し続けること。…私を優秀であると評価してもらうことです」 「AR小隊の仲間について?」 「背中を預けられる仲間です」 「それだけかな」 「…競う合うべき相手です」

2019-01-19 00:33:33
高城はじめ @1fullopman

「それは特定の人形を指している?」 「全ての人形が私の目標であり超えるべき相手です」 「M4A1についてどう思う?」 「……」 「AR小隊を大切に思う?」 「……はい」 「それは、例えば家族のような?」 「近しいものかもしれません」 「彼女らを守るためなら?」 「どんな手段も使ってみせます」

2019-01-19 00:40:00
高城はじめ @1fullopman

「AR15、君はAR15だね?」 「はい、その通り私はAR15です」 「今日はいつもと違う質問をしようか」 「何なりと」 「君は鉄血との接触で何を得た?」 「『傘』を」 「そして君はそれを封じるために自分を犠牲にした。生き残るつもりはあったかい?」 「ありませんでした。あそこで私は終わる筈です」

2019-01-20 02:45:14
高城はじめ @1fullopman

「それは何故?」 「仲間を危険に晒したくなかったからです」 「生き残る可能性は?」 「ありません。あのビルの構造と爆破規模から、私の身体構造では無傷ではいられません。もし身体が完全に破損しなかったとしても、バッテリー機構やコアに致命的な損傷を受け、間もなく機能停止に至ると考えます」

2019-01-20 02:49:17
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ