編集部イチオシ

#いだてん と公共交通クラスタ他

「史実をもとにしたフィクションです」だそうですが__
14
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
中井かんいち @ichikawakon

@skull_bear 初めまして。今TVが家にないので、『いだてん』を見ていないのですが、都電の車両が昭和34年のものとは思えませんね。車両の屋根の形がこの当時のものではありません。。。

2019-01-06 15:03:14
たか💐🌼🇺🇦 @busstop1234

@skull_bear 左下の都営バス、どう考えても昭和34年には存在していませんね。

2019-01-06 15:43:15
せっかち王子 @irachine

@skull_bear 都バスが美濃部色とかひどい。都電は黎明期みたいな形してるし。 長く映らないからよく見てないだろう的な。

2019-01-06 16:54:38
ヒデジラ @kaijyu_hdk

@ichikawakon @skull_bear このころの都電って、クリーム色の車輛でしたよね。私も、麻布十番から日本橋へ出かけるときに乗った記憶があります。

2019-01-06 19:43:42
御影石竜子 @3shadow10shade

@skull_bear 最初の川面から日本橋を見上げたショットは帝都物語(ミニチュア撮りきり)よりは格段に良かった

2019-01-06 20:15:45
三船 Mifune @coffeefarming

@skull_bear 車輌って一番大事なのにこれは、、、。路面電車は関東大震災時。バスはコマドリ観光かw?スバル360(33年発売)は合ってるけど前後は昭和40年。残念。

2019-01-06 22:33:52
takes@ESJ @esjtakes

@skull_bear 👆の画像に 各方面のヲタから 激しい突っ込みが来てる! ならば、今後は #いだてん の 【時代考証】に (担当:鉄道🚋) (担当:バス🚎、車🚗)が 必要だな

2019-01-07 05:45:10
鷹峯 源光 @sinhankai

昭和34年の東京(NHKさん解釈) pic.twitter.com/oul0MwzXnv

2019-01-06 11:43:56
拡大
バイエルンの人《Six Japan》 @outbacker30r

いやこれ、自動車の考証も雑だぞ。(確認出来る限りでは、昭和39年発売のRT40コロナが紛れ込んでるしtwitter.com/kaorurmpom/sta…

2019-01-06 11:54:09
うM1M2えぽM1M2M3M4ん @kaorurmpom

建物等はすごく良く出来てるのに、電車とバスの時代考証が雑オブ雑で残念です。 twitter.com/skull_bear/sta…

2019-01-06 11:15:16
あんぱん(六四無罪) @anpan_2634

昭和34年ごろで関東なら、これを走らせてくれよ( ;∀;) pic.twitter.com/zO0Hsxw0km

2019-01-06 11:06:06
拡大
あんぱん(六四無罪) @anpan_2634

関東地方の路面電車で、当時の姿で現役なのは、これだけだよ❗

2019-01-06 11:07:07
82式後藤 @type82gotoh

以前、兄2(某民放系のCG屋)が言ってたんだが、監督の考え方で時代考証の正確性よりも、絵としての見映えや視聴者の抱いているイメージを優先して作品を作ることがあると。

2019-01-06 12:55:10
82式後藤 @type82gotoh

兄2と作品におけるCG再現の話をした時、某ミステリー作品で寝台列車が出てくるんだが、ブルートレインのイメージを優先するために時代考証としてはまだ存在しない20系を出したといってたからなぁ。

2019-01-06 12:57:31
82式後藤 @type82gotoh

イメージ優先であえてそういう絵作りになってるのか、時代考証が適当なのかは、作った側に聞いてみんとわからんわな。

2019-01-06 12:59:42
82式後藤 @type82gotoh

時代考証の正確性よりも、あえてイメージで選んでる気がするなぁ。番組内容的には。

2019-01-06 13:02:22
82式後藤 @type82gotoh

2019年から見れば、「いだてん」の時代は時代劇なんだろうけどね。(大河ドラマは時代劇なんだけど)

2019-01-06 13:11:54
82式後藤 @type82gotoh

明治維新以前の「時代劇」は、詳しいひとから見れば時代考証ガバガバ作品いっぱいとか聞くけど。

2019-01-06 13:13:35
82式後藤 @type82gotoh

今から50年もすりゃ、1990年代前半という設定の作品なのに手の平に収まる携帯電話が小道具で使われたりするじゃろうて。

2019-01-06 13:17:34
清水 節 SHIMIZU TAKASHI @Tshmz

『あまちゃん』スタッフが手掛ける異色の大河『いだてん』は、オリンピックをめぐる近現代史として楽しみだが、特撮映像にも注目❗️VFXスーパーバイザーは『シン・ゴジラ』特技統括の尾上克郎。円谷英二の故郷・福島県須賀川市で、明治から昭和に至る東京・日本橋の大規模なミニチュア撮影も行われた。 pic.twitter.com/qgSBLkQZ6L

2019-01-06 13:14:46
82式後藤 @type82gotoh

この映像見る感じじゃ、路面電車はともかく、並べた自動車類は時代的に近い「ありもの」を並べたんじゃないかしら。

2019-01-06 22:43:49
82式後藤 @type82gotoh

特撮でミニチュアを作ったら、使えるものは美術倉庫に保管しておいて、別作品で使う事があるようなことを、特撮博物館で解説されてたような記憶が。

2019-01-06 22:45:02
1000番台 @SenbanDay

日本橋のカットは続・三丁目の夕日の前例があるから普通の視聴者にもすぐボロがバレ…るわけないか12年も前の映画だし pic.twitter.com/XVoF31Bscz

2019-01-06 14:32:21
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ