編集部イチオシ

たらればさん、広島~呉へ行く。

たらればさんの広島~呉旅です。 復興支援なので、カロリーゼロ。
58
たられば @tarareba722

両手いっぱいのお土産とめちゃくちゃ楽しかった思い出とともに帰ります! 海のものも山のものも粉物も練り物も揚げ物もスイーツも美味しくて、観光名所もどっさりで気候も景色もいいってこれ、都市としてチートですな!! 時間足りなくて尾道も江田島も行けなかったけど。。また来るぞ待ってろ広島! pic.twitter.com/nwZwTxbfTD

2019-01-06 12:52:56
拡大
たられば @tarareba722

広島旅行の締めとして、帰りの新幹線で書いてる「広島城」の観光レポを。結論から書くと本旅行中有数のお薦めスポットでした。 朝9時から開館している広島城へ。本丸が博物館になっていて、中世以降の広島の発展模様がすごくよくわかりました。「廣島」の名付け親は毛利輝元公(1589年)なんですね。

2019-01-06 15:00:03
たられば @tarareba722

毛利家を大発展させた毛利元就は、もともと超絶内陸部である吉田郡山城を拠点としていて、戦乱期は拠点防衛力重視の山城が都合よかったんだけど、中国地方を平定し終えて都市発展期になると、大きな川に挟まれてて良港に近い(ex.江戸、大阪、NY)という、大都市の条件が揃った広島に本拠を移したと。 pic.twitter.com/jffVyyDVaK

2019-01-06 15:01:18
拡大
たられば @tarareba722

毛利家が本格的に広島城へ拠点を移すのは、毛利元就→隆元(三本の矢の一人)→輝元(関ヶ原で小早川や吉川に裏切られて負けて長州藩の藩祖へ)の、輝元時代ですね。輝元がかの地を「廣島」と名付けてすぐに家康に没収され、福島正則へ、その福島も飛ばされて浅野家へ。禍福は糾える縄の如しですねー。

2019-01-06 15:07:50
たられば @tarareba722

そもそもこの広島近辺は、北九州〜近畿を結ぶ海洋ルートの要衝であり、商工機会が多く(空海や平清盛が厳島(宮島)に目をつけたのもそれが狙いっぽいなー。信仰は後付けじゃないかな)、土木技術の発展と毛利家による人員動員力がすべて揃って、広島城の築城と城下町整備されたわけですか。なるほど。

2019-01-06 15:08:38
たられば @tarareba722

この広島城博物館は学芸員さんの知識とセンスが深くて、解説と展示順序にポリシーが感じられてすばらしいです。常設の刀剣と甲冑、企画展の山縣二承「芭蕉に仔犬図」など企画選びの好みも絶妙(企画展は2/11まで)。特に甲冑の解説がよかった。 防具の形態は武器と戦闘形態と戦闘環境によって変わり、

2019-01-06 15:11:08
たられば @tarareba722

つまり、鎧はいわゆる作業着なので作業形態に左右され、戦闘が馬+弓中心で甲冑使用者が上級戦闘員限定の時代→歩兵+槍刀中心で戦闘員が増加して甲冑も組織戦用の機動性重視な時代→鉄砲中心で中長距離防御および全身を覆うように進化した、という大変合理的な解説があり、めちゃくちゃ納得しました。

2019-01-06 15:13:03
たられば @tarareba722

二の丸には毛利元就の有名な「三子教訓状」の写しと現代語訳が飾られていて、これもよかった。強迫観念に取り憑かれたように「兄弟3人がっちり協力しないと毛利家は潰れる。ガチで潰れるからな」と縷々つづられており、史実を考えると慧眼だったなぁと実感。つか「三本の矢」話は創作だったのですね。

2019-01-06 15:14:58
たられば @tarareba722

天守閣からはお堀と城内、市街が見回せて、とはいえ狭間(さま/応戦用の鉄砲小窓)の横には「実質これを使うようになってる時点で敗戦確定」等の解説があり、軍事要塞としてよりも文明と権威のモニュメントとしての機能を優先させたあたりのフォローもしっかりあって、じっくり2時間楽しめました。

2019-01-06 15:16:06
たられば @tarareba722

一点だけ残念ポイントを。 「写真撮影(一部撮影コーナーを除き)禁止」というのは顧客満足度の点からも集客の点からも変更すべきだと思いました。 学芸員さんの解説ボードを、家に帰ってゆっくり読みたいのでスマホで撮影させてくれませんかと警備員さんに頼んだら、断られました。筆写したよ。 pic.twitter.com/Eyui78aSqM

2019-01-06 15:17:49
拡大
たられば @tarareba722

なお余談ながら、市内の中心的繁華街、八丁堀にある丸善 広島店(LABIの上階)が、すばらしい品揃えと抜群の選書センス、存分に知的好奇心をあおる書棚レイアウトで、これぞ現代の文化の要塞と言うべき総合書店でした。広島城から広島駅へ帰る途中に、ちょっと寄り道してでも行くべき。ぜひ。(了 pic.twitter.com/wh7HFvd74H

2019-01-06 15:22:07
拡大