1/14~1/20に閉幕する注目の美術展まとめ

1/14(月・祝)~1/20(日)に閉幕する注目の美術展をまとめました。見逃す前に、ぜひ会場へ足を運んでみてください!
11

1月14日(月・祝)閉幕

リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン ルーヴル美術館展 肖像芸術 一 人は人をどう表現してきたか(大阪展) ルーヴル美術館の全8部門協力のもと“肖像”に焦点を当てた「ルーヴル美術館展 肖像芸術 ― 人は人をどう表現してきたか」を開催。肖像の制作に臨んだ芸術家たちは、どのような素材や手法を用い、どのような表現を生み出してきたのか
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 大♡地図展 東洋文庫は古今東西の地図史料を収蔵している。2015年には17世紀のオランダで制作された「大地図帳」を中心に、西洋の古地図の優品を公開するという展覧会を開催した。本展はその第2弾ともいうべきもので、日本で制作された古地図
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン エキゾティック×モダン アール・デコと異境への眼差し 両大戦間期のフランスに花開いた芸術様式「アール・デコ」。この時期に盛んとなった非ヨーロッパ圏の文化・美術との出会いは、アール・デコの美意識と造形に大きな影響を与えた。1909年に登場し瞬く間にパリを席巻したロシア・バレエ
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦(静岡展) 南インド・チェンナイの出版社「タラブックス」。1994年に設立され、ギータ・ウォルフとV.ギータという二人のインド人女性が中心となって活動している。タラブックスを代表するのが美しいハンドメイドの絵本。インドの民俗画家によ
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 生誕120年 イスラエル博物館所蔵 ミラクル エッシャー展(大阪展) 「だまし絵(トロンプ・ルイユ)」で知られる20世紀を代表する奇想の版画家、マウリッツ・コルネリス・エッシャ-(1898-1972)。 コンピュータのない時代に「版画」で作られた緻密かつ独創的で”ミラクル

1月20日(日)閉幕

リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン ムンク展―共鳴する魂の叫び 世界で最もよく知られる名画の一つ《叫び》を描いた西洋近代絵画の巨匠、エドヴァルド・ムンク(1863-1944)。画家の故郷、ノルウェーの首都にあるオスロ市立ムンク美術館が誇る世界最大のコレクションを中心に、約60点の油彩
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン ルーベンス展―バロックの誕生 17世紀ヨーロッパを代表する画家、ペーテル・パウル・ルーベンス。後に「王の画家にして画家の王」とも呼ばれたルーベンスを、イタリアとのかかわりに焦点を当てて紹介する展覧会。 フランドルのアントウェルペン(現在のベルギー)で
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン カタストロフと美術のちから展 東日本大震災やアメリカ同時多発テロ、リーマン・ショックなど世界各地で絶えず発生するカタストロフ。多くのアーティストがこのような悲劇的な災禍を主題に、惨事を世に知らしめ、後世に語り継ごうと作品を制作している。その私的な視点
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 霧の抵抗 中谷芙二子 いま、切実に問われているのは、人間と自然との間の信頼関係ではないかと思う。私たち都会人は、ペットボトルの水しか信用しなくなってしまった。水道の水は臭くて飲めない。川や海は汚染されているからプールで泳ぐ。そこまで自然を信用
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 皇室ゆかりの美術―宮殿を彩った日本画家― 山種美術館創立者の山﨑種二は、1968(昭和43)年に完成された皇居宮殿を飾った美術品に感銘を受け、より多くの人々にこの優れた作品を見てもらいたいという願いから、山口蓬春、上村松篁、橋本明治、東山魁夷ら宮殿装飾を手掛けた
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 闇に刻む光 アジアの木版画運動 1930S-2010S(福岡展) 木版画は簡便な材料と技術で複製できるので、独立運動、民主化運動、労働運動、環境運動など、アジア各地の政治・社会運動のなかでしばしば制作された。自分の感情を主体的に表現し、社会の問題をえぐりだし、遠隔地の人々との連帯を求め

ご参考までに…!感想まとめ

木綿 @AaVvvhi

ルーブル美術館展〜! 時代や目的によって異なる「肖像」の表現がされていたのが面白かったです☺️ やっぱり本物を目の前にすると、その繊細さや緻密さに圧倒される😳 特に彫刻は、レースや布の質感を石で表しているのが信じられなかった! ナポレオンの彫刻と、レンブラントの絵画が特に印象的でした◎ pic.twitter.com/oFbDZ1arWk

2019-01-11 00:17:06
拡大
ごろう @_56b_

大阪市立美術館のルーブル美術館展に行って参りました。「肖像芸術の起源と変遷」がテーマで、時代や要望によって描き方が変化していく様は大変興味深かったです。権力者の佇まいを表現した迫力のある作品、慎ましい女性を描いた美しい作品などバリエーションも豊富で見ていて楽しかったです。 pic.twitter.com/8zhDegvQh8

2019-01-06 11:23:27
拡大
KantaTerada @cantillans

東京都庭園美術館「エキゾティック×モダン アール・デコと異境への眼差し」を観ました。歴史遺産として残るアール・デコ建築の邸内に置かれた当時の美術と工芸、ファッション、宝飾、グラフィックデザインの数々に、切り出されたばかりの石を見るような新鮮な驚きを感じるひとときでした。 pic.twitter.com/zMcMnduEm8

2019-01-10 16:02:46
拡大
拡大
拡大
拡大
koto @kotoinazuma400

今日はベルナールビュッフェ美術館に行って来たよ! 世界を変える美しい本 インドタラブックスの展覧会でした! 凄く綺麗な作品で見ていて飽きなかった(*´∇`) ビュッフェの作品も前回と入れ替えてあり良かった! 彼の人物画は怖いわw pic.twitter.com/klEpBIQi5T

2019-01-10 22:57:45
拡大
拡大
拡大
拡大
アヲヤ @sfg_u216

12/1訪問「ミラクル・エッシャー展」あべのハルカス美術館。東京でも話題だった回顧展、閉館1時間ほど前に入っても大盛況。ゆっくりとは見られませんでしたが、有名なだまし絵から球体への関心、初期の風景画まで、とんでもなく緻密で不思議な版画がズラリと並んだ様は壮観。大阪の会期は1/14まで。 pic.twitter.com/auEDvykDEY

2019-01-08 19:03:12
拡大
拡大
石川 道久 @michihisax0327

ムンク展 間に合った。激しく混雑してましたけど、行ってよかったおもしろかった。 「叫び」だけじゃないのよ〜約100点すべてムンク、エドヴァルド・ムンク。 pic.twitter.com/ccUKGn8T2c

2019-01-11 13:32:54
拡大
夕月かな🌙 @yuuzukikana

【ルーベンス展~バロックの誕生】 に行ってきました☺️ 作品から伝わってくる迫力と気品に感動しました✨ 終始、鳥肌が…💡 美術館は異世界への扉🎵 良い時間を過ごしました💓 #ルーベンス展 #絵画に癒されて pic.twitter.com/zCZPGNSwjE

2019-01-11 10:54:13
拡大
かるび(主夫ライター) @karub_imalive

森美術館「カタストロフと美術のちから展」ようやく鑑賞。戦争や地震等の災害が人々に与えるインパクトを表現した作品や、復興プロセスにおいてアートがどう関与できるのか、その可能性を探るような作品が並んでいます。約40組の中には国際的に名の通ったアーティストも多くゴージャスな顔ぶれでした。 pic.twitter.com/HkI5W6OjUR

2019-01-10 17:09:54
拡大
拡大
拡大
拡大
Ikura3 @ikura_hisako3

水戸芸術館「霧の抵抗」で初詣。 室内に中にあの量の霧の作品を設置する決断本当にすごい…! 展示映像でも外の展示でも、子どもも大人も霧が出てくるとテンションがあがるのがいいなあ。 pic.twitter.com/hELtjGATg1

2019-01-08 17:01:01
拡大
拡大
ゆみにてぃ-。読書垢 @momoncheru

横山大観と東山魁夷目当てに山種美術館の皇室ゆかりの美術を観てきました❗私の日本美術の知識と守備範囲は大変狭いのですが、かなり心まで響く絵が多くよかったです。 下村観山「老松白藤」や瀧和亭「五客図」なども素晴らしかったです。 13時頃だったので混んでなくてゆったり出来ました。 pic.twitter.com/YmTX7Nij28

2019-01-09 21:36:04
拡大
拡大