サロンビジネスはサロンを名乗るな!。そもそもサロンとはお金を払って入るものではなく人が自然に集まって形成されるものである。

そもそも論は大事。そもそも論を知り教養を深めよう。
7
@akaneyamada0322

最近は宗教よりオンラインサロンとか起業とかで搾取されるのが圧倒的に多い気がする。80年代後半は精神が消耗しててカルト宗教、現代は不景気でカルトサロン…手法は昔から変わらないのも興味深い

2019-01-12 08:15:08
@akaneyamada0322

信者を増やした教祖は組織をクローズな状態にして囲い込んで搾取を続ける。批判されてもブロックして内部の信者には「外部が悪いんだよ」と植えつけて外部に敵意を向ける。オンラインサロンてカルト向きのツールだな。上祐さんも使いそう。

2019-01-13 19:13:44
@akaneyamada0322

こういうことを防止するには、内部にいた人の体験談とか、おかしい事象の証拠などを丁寧に集めて検討することだと思う。炎上ブロガーの人達なかなか尻尾出さなかったけど、最近証言が目につくようになってきて興味深い。

2019-01-13 19:19:29
このツイートは権利者によって削除されています。
ピゾナ @pizonat

RT 金払ってサロンに入れさせてもらう(もっとはっきり言えばサロンごっこをさせてもらう)というのがそもそもおかしい。サロンというのは仲間が仲間を呼んでみたいな形で自然に形成されるものであって月何万円とか法外な会費を徴収して成り立たせるようなものではない。

2019-01-12 23:10:56
ピゾナ @pizonat

サロンビジネスというのは結局はそういうある種の教養や世間知がない人が騙されてお金を詐取されてるという感じなんだろうなと。自分を特別な人間と思いたがる人間の性質を突いている点は古典的な詐欺の本質に沿っている

2019-01-12 23:20:57
ピゾナ @pizonat

サロンビジネスの主催者たちの面をまず見てみろよ。弱い奴を自分が損してでも助けてあげたりするような、いわゆるいい人とか優しい人じゃないだろどう考えても。はっきり言えばワル、常に人を出し抜いて利を得ようみたいな奴らの面だろ。そういう人を見抜く目もないのだろう。

2019-01-12 23:24:12
ピゾナ @pizonat

顔見ただけでワルかどうかある程度見抜けるような俗世間知に裏付けられた勘か、サロンとは何かみたいな教養のどちらかひとつだけでもあったらそう易々とは変なビジネスに騙されない。どっちもなかったらワルどもに食い物にされるのは当然の成り行きと言ってもいい。ちなみに両方持ってるのが詐欺師。

2019-01-12 23:41:59
ピゾナ @pizonat

そもそもサロンとは何かみたいな、そもそも論てやっぱり重要だと思う。教養とはそもそも論のことであると言っても過言ではない。そもそも論を知っていれば何かを騙った詐欺に騙されにくくなる。昨今のサロンビジネスというのはサロンを騙ったカルト詐欺でしょう。サロンとは何かを知ってれば文字数

2019-01-13 00:20:52
ピゾナ @pizonat

そもそも仏教とは何かとか、そもそもキリスト教とは何かとかを知っていれば仏教やキリスト教を騙った似非宗教には騙されにくくなるでしょう。それっぽい雰囲気を装って騙るというのが詐欺の常套手段のひとつなのだから。そもそも論を大事にしよう。

2019-01-13 00:24:34
ピゾナ @pizonat

そもそも論を知ることが詐欺への有効な対抗手段のひとつではないかと思う。

2019-01-13 00:37:27
ピゾナ @pizonat

そもそも論というのは保守主義に近い。たとえば結婚制度にしたってそもそも結婚というのは個人どうしが勝手に繋がることを良しとするものではなく、家どうしが結び付くことが本質。結納というのは家どうしが結び付くことによって男性と女性の婚約が認められるというもの。そんなのガチガチの保守でしょ

2019-01-13 00:44:09
ピゾナ @pizonat

だから昔は結婚が両家のどちらか一方から認められなければ駆け落ちをするなんてこともあったわけだ。ほんの50年くらい前までは結婚において家からの拒否権があったくらい家は重要だったし、結婚は家どうしの結びつきそのものだった。

2019-01-13 00:47:48
ピゾナ @pizonat

それがアメリカナイズされて結婚も個人どうしの意志が尊重されるようになったわけだが、そのような変化につけ込む形で生まれたのが結婚詐欺だろう。結婚詐欺というのは結婚が家どうしの結びつきから個人どうしの結びつきへと変質する過程で生じたものだと思う。これもそもそも論を理解していれば文字数

2019-01-13 00:52:32
ピゾナ @pizonat

そもそも論=伝統を理解した上で伝統の型を破るのを型破りで、そもそも論=伝統を理解せずにただ闇雲に伝統の型を破るのを形無しという。つまり、あるムーブメントが本物であるか詐欺であるかは、型破りか形無しかを見極めればよいのだろう。見極めるためにはそもそも論=伝統を理解しておく必要がある

2019-01-13 01:03:57
ピゾナ @pizonat

宗教で言えば、仏教の本来とはまるで違うことを言って滅茶苦茶な教義でもって自分のやりたいこと(ハーレム作りや武装化計画)をやったのが麻原彰晃であり、まさに形無しだわな。そういう風に新興宗教については型破りか形無しかで、それなりに判断することは可能だと思うし、していかなければならない

2019-01-13 01:10:22
@akaneyamada0322

「金融庁の中の人が言うなら分かるけど」って、金融庁に指摘されるやり方をやってるって自覚してて笑う htn.to/KCgbhFb

2019-01-29 06:14:21
えらいてんちょう(矢内 東紀) @eraitencho

本当に商売はオトナを相手にしたほうがいい。なんか買ってくれといったらば、子どもは「なんだ!金とるためだったのか!失望!!」ってなるけど、オトナは「普段楽しませてもらってるし、こういうスポンサーのおかげでこいつが存在できるんやな、よっしゃ買ったろ」ってなるし。健全な経済。

2019-01-19 17:27:39
ピゾナ @pizonat

RT 一理ある。逆に言えば若い人というのは自己が確立しておらず自分を変えたいとかといった自己実現欲求が消費の動機だったりする。なのでオンラインサロンビジネスは30才未満は無料にするか参加禁止にしたらいいんじゃないですかね。若い人相手にパトロンビジネスしちゃだめだと思う。お互い求文字数

2019-01-22 02:52:24
Moritsugu Keiko (a.k.a.gahaku 画伯) 森次慶子 @W_Fei_hung

今みんながやりたいのは、えらてんさんの言う「しょぼい起業」なんだと思う。「プログラミングスクールに通って大企業に就職!その後ITの会社を作るぞー!」とか「ブログで稼ぐ!」「インフルエンサーになって稼ぐ!」とかでなく。やっと現実的な事を言う人が出てきた。

2019-01-23 19:37:49
🌷あまおうたん🌷 @Iu2WGBz5nJrDEQy

小さな子供がいる身としては、『好きな仕事で生きていく』という世の中の流れが常々危ういと感じていた。画伯始め、現実的な話をしてくれる20代30代がいる。このまま続いていったら未来が絶望的だなと感じていたが、希望が見えてきた。 twitter.com/w_fei_hung/sta…

2019-01-24 17:56:49