
-
ひらがなが読めるようになってきた5歳息子、世界に対する重要な気づきを得てしまって尊い「かわいいw」「学びの本質」
137963 pv 78 15 users 12
-
-
アメリカで生活中、全く英語ができない中国人のおばあさまと出会った→日本の授業で学んだ漢詩が架け橋になり会話が弾んだ
55333 pv 105 30 users 22
-
なぜ「人文学」は世界的に「信用されて居ない」のか 「人文科学」botのつぶやきより
7013 pv 17
-
葉桜がどんなものか知らずに恥をかいたネット有名人の思い出
3502 pv 2 1 user
-
天才が言う「『偶然』こんな本を見つけて読んだけど凄く良かった」は、偶然を引き当てるまでの素養が桁違いだからあまり信用..
62251 pv 97 38 users 646
-
陰謀論には若いうちに感染して、免疫を作ったほうが安心??
2250 pv 2 1 user
-
古典の教養なんて何の役に立つんですか?という問いは、いざという時かっこいい事を言えるという答えが待っている
19276 pv 80 2 users
-
ロンドンではシェイクスピア、北京では李白が引用されて、なんか日本にはそういう世界に通用する文化遺産なかったのか?絶対..
12995 pv 147 1 user
-
「教養を意識して身に付けなさい」という父にその理由を聞いたら「教養がないと冗談のレパートリーがセクハラとパワハラと下..
155861 pv 1098 685 users 4071
-
義父が子どもたちに勉強を勧めた理由が素敵すぎる「教育は大切」「身につけた教養は奪えない」
38059 pv 54 3 users 29
-
「教養」がほしいと思っても毎日の労働で時間が取れないから「ファスト映画」などの「インスタントな教養」を求めざるを得ない
25535 pv 87 59 users 21
-
読書は読んだ冊数自体には何の価値もないが、一方で「数多く読む」ことでしか見えてこないものも確実にある
12800 pv 23 13
-
-
#自己啓発本 についての話題をまとめました
2255 pv 3
-
とある読書100選が自己啓発本だらけで賛否両論となった件のツイートまとめ
13820 pv 13 3 users 67
-
遺族の方に対してご冥福を祈っちゃ駄目でしょう
4761 pv 3
-
「インプットだけじゃ駄目でアウトプットを繰り返さないと身につかない」…反復を嫌がって、未習知識の探索行為に逃げてる
34814 pv 391 15 users 512
-
アニメ『宝石の国』をニコ動で見てて、とあるコメントに対する返しに「教養が要る笑い」を感じた「教養は無駄遣いしてこそ」
92757 pv 122 60 users
-
ガールズバーで「午後からベートーベン聞きに行くよ」って言ったら異次元の反応されて「教養って大切」と思った
156871 pv 219 57 users 1179
-
河村たかし市長がトヨタ本社に部下を連れて謝罪しに行こうとしたところ門前払いされ「カノッサの屈辱」がトレンド入り
43705 pv 37 162 users 464
-
「ガチの昔。竹取の翁といふ陽キャありけり」から始まる「ファンキー竹取物語」がガチでクオリティいみじうて草超えて竹
41235 pv 183 88 users 536
-
一体なぜ?人生初の「金縛り」を経験して自分の引き出しの少なさが露呈した話「教養がないと夢も幻覚もしょぼくなる」
61591 pv 103 61 users 160
-
三国志は何百人と出てくる登場人物がほとんど一人残らずバカなマッチョ、ということらしい。
11740 pv 47 1 user