豊島将之九段の駒落ち講座まとめ【10枚落ち、8枚落ち、6枚落ち】

豊島将之九段が将棋の10枚落ち、8枚落ち、6枚落ち講座をツイートしてくださいました。
7
豊島将之 @shogitoyoshima

X(Twitter)始めて半年になりました! ポスト(ツイート)する習慣がついたので、毎週ポストを続けたいと思います。 しばらく駒落ちの講座をしていきます。

2023-10-06 21:57:56
  • 10枚落ち

豊島将之 @shogitoyoshima

10枚落ち① 角を成る方法 図1が10枚落ちの初形です。 ▲76歩として角道をあけます。(図2) そのあと▲66角で相手の玉と反対側を狙います。(図3) ▲93角成(図4)で角が成り込めました。 次週は飛車の成り込み方を解説します。 pic.twitter.com/fGmMHckXcq

2023-10-06 21:57:58
拡大
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

10枚落ち② 飛車を成る 先週の続きです。 まず、▲75歩~▲78飛で飛車を使っていきます。(図1) 次に▲76飛とします。(図2) そのあと▲86飛(図3)。色々飛車の成り方はありますが、相手の玉と反対側で馬の応援もいるので、一番手堅いです。(図4)で飛車が竜になりました。 pic.twitter.com/GyaG78Z5j2

2023-10-13 20:24:31
拡大
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

10枚落ち③ 歩がぶつかった場合 図1は△26歩としてきた場面です。こういう場合は▲同歩(図2)と取りましょう。 取らないと次に△27歩成(図3)で、と金を作られます。 5級くらいまでは、駒がぶつかったら取るで良いと思います。技をかけられる場合もありますが、それを見て覚えていけば大丈夫です。 pic.twitter.com/CUgROeZ9KF

2023-10-20 17:52:41
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

10枚落ち④ 竜と馬の協力で、玉を端に追い詰めて詰ます これで10枚落ちは最後です。今回は少し難しくなります。 竜と馬を同じ地点に利かせます。 図1では44の地点に利かせています。 そして次に図2のように▲44馬と攻撃します。玉で馬を取られても竜で取り返せます。 pic.twitter.com/2EbVMq6UoL

2023-10-28 22:58:04
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

同じ要領で竜と馬の協力攻撃を繰り返して玉を端に追い詰めていきます。(図1、2) 最後(図3、図4)で詰みになります。竜と馬の協力が出来る様になれば10枚落ちは卒業です。 pic.twitter.com/emQpJ0wk7N

2023-10-28 22:58:06
拡大
拡大
拡大
拡大
  • 8枚落ち

豊島将之 @shogitoyoshima

8枚落ち① 端攻めの準備 図1が8枚落ちの初形。 ▲76歩~▲66角で端(93の地点)を狙います。(図2) 金で守られますが、▲96歩~▲95歩で香を使い、角と香の協力を目指します。(図3) △64歩で次に△65歩を狙われたら、▲56歩として57に角の逃げ場を作ります(角を93に利かせ続ける意味)。(図4) pic.twitter.com/NwDI4F6QeD

2023-11-03 21:17:11
拡大
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

8枚落ち② 数の攻め 図1で駒組が完了。 ここから端攻めします。 94の地点に先手は95の歩と、99の香が利いています。後手は93の歩が利いています。先手の利きが多いので▲94歩(図2)と数の攻めをします。 △同歩▲同香(図3)。 図3で93の地点は先手は角と香、後手は金が利いています。 pic.twitter.com/syS0mD9cJn

2023-11-10 20:54:04
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

8枚落ち③ 数の攻め(飛と香の協力) 先週出題の図1、パーフェクトな一手は▲98飛(図2)です。9筋に利く駒、後手の金に対し先手は飛香の2枚いますので、数の攻めが成立します。 ▲84同角は、△83金(図3)で角香両取りになります。 ▲91香成は、協力した攻めではないので飛角が成るまで苦労します。 pic.twitter.com/hp7YzAJV82

2023-11-18 18:03:49
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

8枚落ち④ 飛車を成る 図1は、△53玉とされた場面。 まず▲92香成(図2)と数の攻めをします。 対して△72金なら▲93飛成です。 △83金(図3)には、▲93成香△74金▲83成香(図4)としておけば次に飛車が成れます。 飛車の通り道を作る、相手の金と歩で止められぬよう気をつけるなどがポイントです。 pic.twitter.com/c4u2xO5SAP

2023-11-25 21:00:51
拡大
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

8枚落ち⑤ 守りの金を攻める 図1は、前回の最終図から△44歩▲93飛成と進んだ局面。 大駒は少し遠くから利かせ、成香を金に当てていくイメージ。次は▲73成香です。 △63玉(図2)と受けたら▲84成香(図3)で金に成香を当てていきます。 以下△65金▲73竜△52玉▲44角(図4)。守りを突破できました。 pic.twitter.com/Sq9u03UkPe

2023-12-02 22:14:44
拡大
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

8枚落ち⑥ 玉は下段に落とせ 図1は、前回の最終図から△56金と指された局面です。 玉を下段に落とす、上から押さえていく攻めで、▲53角成(図2)とします。 以下△41玉▲71竜(図3)で詰みになります。 次回は、上手が全力で上部に厚みを築いてきた場合(図4から)を解説します。 pic.twitter.com/ocTsFBL6bm

2023-12-09 22:47:56
拡大
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

8枚落ち⑦ 歩には歩で受ける 図1は△56歩とされた場面です。57の地点に馬は利いていますが、上手は次に△66歩▲同歩△57歩成を狙っています。 ここは、▲58歩(図2)と受けておきましょう。歩で攻められてと金を作られると厳しいので、大事な一手です。 pic.twitter.com/HKxI55MFs6

2023-12-16 18:34:54
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

8枚落ち⑧ 馬と成香の協力 図1は△34歩とされた場面です。まず▲71馬(図2)で玉を隅に下段に追っていきます。以下△33玉▲63成香(図3)△35歩▲53成香(図4)と進めます。 ポイントは、やはり大駒は少し遠くから利かせて成香を金にぶつけていくイメージです。 pic.twitter.com/QauEjzMoKX

2023-12-22 21:14:53
拡大
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

8枚落ち⑨ 端に追い詰めて詰ます 前回の最終図から△34金▲42竜で(図1)。玉を上に逃げれられますが、27歩や17歩がいるので大丈夫です。 以下△24玉▲43成香(図2)。△66歩▲同歩△同金▲44成香(図3)。ひたすら成香を金に当てていきます。 △25金▲33竜(図4)玉を端まで追い詰められました。 pic.twitter.com/RkYOCjKf8b

2023-12-30 21:16:45
拡大
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

⑨の続き △14玉▲34成香(図1)。自然に追い詰めていきます。 △67金▲23竜(図2)。△15玉▲16歩(図3)。△同金▲24竜(図4)。で詰みです。 八枚落ちの寄せのポイントは、 ・大駒を遠くから利かしつつ成香を金に当て、2対1の数の攻めをする。 ・王様を端に追い詰めていく。 の2点になります。 pic.twitter.com/2xl8iPyRFW

2023-12-30 21:16:47
拡大
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

少し最後が駆け足になってしまいましたが、これで8枚落ちは卒業です。 皆様良いお年をお迎えください。

2023-12-30 21:16:48
  • 6枚落ち

豊島将之 @shogitoyoshima

今月から6枚落ちです。 6枚落ちは1筋を攻める定跡と9筋を攻める定跡があります。 1筋を攻める定跡を主に解説していって、最後に9筋攻めをポイントだけ解説する予定です。

2024-01-06 21:09:05
豊島将之 @shogitoyoshima

6枚落ち① 駒組み 初手から△42玉▲76歩△72金▲26歩(図1)△32金▲25歩△22銀(図2)▲16歩△62銀▲15歩(図3)。 ポイントは▲26歩〜▲25歩とした後、端を狙う所です。 これをせずにすぐ端を狙うと(図4)のように△24歩~△23金とされ13の地点に金銀二枚利く形で受けられ、数の攻めが出来ません。 pic.twitter.com/KhKhR4kPEF

2024-01-06 21:47:31
拡大
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

6枚落ち② 3対2の数の攻め 図1、下手は▲17香~▲18飛が狙い。上手が端に駒を足すなら図2が予想されます。 図2から▲14歩と攻めても、攻駒と受駒が同数でうまくいきません。図3のように角も13の地点に足しましょう。(図2から▲55角~▲46角も良い) この後▲14歩△同歩▲同香(図4)で突破できます。 pic.twitter.com/3XDBhAsa0a

2024-01-14 20:41:16
拡大
拡大
拡大
拡大
豊島将之 @shogitoyoshima

6枚落ち③ 1筋突破 図1は、少し戻って先々週の最終図です。 上手が1筋に駒を足してこなかった場合、図2のように端に飛車を回り、すぐ▲14歩(図3)と仕掛けます。これで2対1の数の攻めになっています。 上手は1筋を明け渡すしかなく、図4のような形になって、1筋が突破できて下手成功です。 pic.twitter.com/Fx9P2hUXYL

2024-01-21 19:40:37
拡大
拡大
拡大
拡大