Public x Technology 行政のデジタル化と社会のスマート化 2019/1/14 #c4npublitech #code4nagoya

【日時】 1月14日16時〜 (15時30分 開場) 【場所】 名古屋工業大学NITech Hall(講堂)2階 ラーニングコモンズLi:NCs イベント案内: https://www.facebook.com/events/383960955742170/
1
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

#c4npublitech 名古屋工業大学に講演を聞きにきています。内容は写真を参照。 pic.twitter.com/wdCLAVPjxy

2019-01-14 16:04:47
拡大
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

(一社)Publich代表理事の菅原直俊さんのお話から。大和市から成人式でスピーチのあとこちらに来られたそうです。ソーシャルワーカーで神奈川県議会議員でいらっしゃいます。 #c4npublitech

2019-01-14 16:08:35
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

行政の課題をヒトモノカネを投じるやり方はもう続かない。これが日本の現状。また介護においても課題が山積み。どうすれば良いかと考えていたらテクノロジーで解決できることがあると考えた。 #c4npublitech

2019-01-14 16:11:58
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

ホワイトボード、スクリーン、レイアウト自由でゆるいフォルムのテーブルとイス、可動パーティション pic.twitter.com/htQeEY1zoc

2019-01-14 16:14:37
拡大
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

ある課題があるときに解決する手法が充分あるが、それを提示できる人材がまだまだ少ないと考えている。 #c4npublitech

2019-01-14 16:15:37
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

女性にもとっつきやすい話だと思うんだけどこの空間に女性がおいらだけとか(´・ω・`)

2019-01-14 16:18:13
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

会場に質問「amazonは何屋さんか?」会場から「サーバ屋さん」菅原「本屋さんと言って欲しかったのに」 →産業の構造が変わっている現代において、「何屋さんか?」に意味があるのか? #c4npublitech

2019-01-14 16:18:54
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

日本の産業構造がこの30年変わっていないことを認識しないといけない。 #c4npublitech

2019-01-14 16:22:45
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

これからの時代、首長が適切に技術と取り組まないと自治体間の格差が広がる。 #c4npublitech

2019-01-14 16:28:57
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

菅原くん「ICT化、デジタル化=効率化?経費削減? テクノロジーを使ってどういう社会にしていくかという理念が先ずあるもの」

2019-01-14 16:34:05
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

「行政経営を支える考え方の変遷」テクノロジーでエンパワーメント(支援)することが目的であるのに、導入することが目的になってしまいがち。人と課題を中心にすえて技術で何をすべきか?というところで菅原さんのお話はおわりです。 #c4npublitech pic.twitter.com/GPeYhJAgal

2019-01-14 16:34:26
拡大
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

続いて名古屋工業大学の白松先生( @siramatu )から、Code for NagoyaとCivictechの紹介。 #c4npublitech

2019-01-14 16:35:37
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

code for Nagoya立ち上げるよー、てとこから丸4年、5年かな?

2019-01-14 16:35:46
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

学校でのプログラミング教育、シニアのプログラミングとへの関心の高まりから、プログラムを作れる人が増えてきている。 #c4npublitech

2019-01-14 16:40:08
takaba-suzuki-tokuko @takaba_tokuko

シビックテックの流れをさらっとおさらいしてくれてなるほど

2019-01-14 16:43:27
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

各地のcivic tech事例、civic techの歴史について紹介されています。Code for AMERICAが2009年頃から活動、各地の自治体をまきこんで成果をあげてきた。それを受けて日本でも関さんが中心にCode for JAPANがスタート。 #c4npublitech

2019-01-14 16:44:43
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

Code for Nagoyaのこれまでの活動とハッカソンを説明されています。 #c4npublitech

2019-01-14 16:50:38
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

白松研では社会的ミッションをオープンデータにするWebサービスを開発している。Mission Forest #c4npublitech

2019-01-14 16:52:41
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

海外と日本のシビックテック事情について、海外はオープンガバメント運動から派生し意識高め。日本は地域のまちづくり活動の延長で身近な課題に取り組むケースが多い。 #c4npublitech

2019-01-14 16:57:02
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

Code for AICHIの紹介、2017年間開始、実社会課題指向。 #c4npublitech

2019-01-14 16:57:57
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

シビックテックはオープンソースとオープンデータの両輪あり。行政データは税金で集めたものであり、誰かが不利益になるものでなければ公開していく流れ。 #c4npublitech

2019-01-14 17:00:14
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

オープンデータは透明性、情報共有だけでなく、行政への参画を促す効果もある。 #c4npublitech

2019-01-14 17:01:28