-
meaculpa108
- 32295
- 78
- 0
- 165

映画ファンに知ってほしいんだけど、映画館の利益は「興行収入・グッズの一部」<「飲食物販」<「上映前に流れる企業広告」だよ……だから映画館にいったら出来れば食べ物買ってくれたら嬉しいし、長いCMも大変申し訳ないけど我慢してほしい…(CMがないと特に地方の映画館は閉館します)
2019-01-18 20:16:13
「予告長えよ」っていう文句死ぬほど分かるけど、あれは配給会社が「この作品にはコレとコレとコレの作品の予告付けて」「これには絶対付けないで」「これは上映直前につけて」「これは○日以降は消して、こっちを追加して」っていう作品ごとの細かい注文と指示を劇場側が従ってるだけだからね
2019-01-18 20:19:46
企業CMと予告は別物です。この編成を考えるのが本当に大変で、毎週映写担当の人は頭を悩ませて作っています(指示があったのに入れ忘れ・予告期限ミスなどは大問題になるので何重にもチェックが入る)全国の映写担当、今日も頑張れ〜〜ッッッ!!
2019-01-18 20:24:18
これは面白い話なんだけど、企業CMが流れる時間によって値段が違うんですよ。最初は安く、後の方が高い。何故なら観客の着席率が違うから。TVと一緒ですな。
2019-01-18 20:30:55
でもTOHOシネマズみたいな配給兼興行もやってるような大手の映画系列なら仕組みが違うのかもしれないな。大きな目で見たら結局は自社の売り上げになるわけだし。
2019-01-18 20:40:36そういう事情があるのか

飲食の割合ってそんな高いのか…! 見てる間、飲まないし食べないからいつもスルーしちゃうんだよなぁ。 twitter.com/yurusexxx/stat…
2019-01-19 09:34:23
確実にポップコーン買ってますわー なんかこう様式美というか(*'ω'*) twitter.com/yurusexxx/stat…
2019-01-19 13:49:06
だから予告時間はあまり公にしてないのか。 いつも上映開始時間の10分後に入ってすまんw twitter.com/yurusexxx/stat…
2019-01-19 12:14:16
映画館への飲食物持ち込み禁止の意味が解った。 要するに映画を流すだけじゃ利益出せないから、館内の物販でも少しでも利益出そうということなんだ。 ガソリン売ってるだけじゃ儲けも出ないガソリンスタンドと似てるな。 twitter.com/yurusexxx/stat…
2019-01-19 11:00:00広告とフードと利益の関係

たまーに館内にペットボトル持ち込んでる方いるけど持ち込みOKの劇場でなければマナー違反だからダメだよ。金払ってるんだからいいんじゃなくて映画観るときの飲食物は劇場の売店で買って劇場のお客さんになるというのが大昔からのマナー twitter.com/yurusexxx/stat…
2019-01-18 23:00:40
海外の映画館 チケットがめちゃ安い(¥500とか)のは 映画館でフードを盛りだくさん買うからだと聞きました。それからちゃん日本でもフードを買っています。そしてあわよくばチケットがもう少し手が出しやすくなればと思っております。 twitter.com/yurusexxx/stat…
2019-01-19 11:39:35
そうかぁ。『お好み焼き・千房』が最近再び上映前CM流すようになったのとか、『アローホテル』からの『総建』?とか、企業からのCM出稿が、映画館にとって、大事な収入源なのか… twitter.com/yurusexxx/stat…
2019-01-19 12:31:12
良い子の皆! 上映前に「うるさくすんな」って注意するのに映画泥棒広告でポップコーン出てくるのはこれが理由だよ! ポップコーンが売れないと赤字だからね 仕方ないね twitter.com/yurusexxx/stat…
2019-01-19 09:19:45
ヒデラジで小島監督が同じようなこと言ってるのを聞いてから、映画見るときは何か食べ物飲み物買うように心がけてる。 アメリカだと昔は、ポップコーンは投げるためにあった、とか。 twitter.com/yurusexxx/stat…
2019-01-19 09:51:35映画館で流れるCM

上映前のCMで映画のネット配信がかかった時はさすがに時代を感じましたね twitter.com/yurusexxx/stat…
2019-01-19 12:40:39
TOHOシネマズは田舎でも企業CMほぼ無い気がする……ザートさんとこの企業CMはわりと面白いな〜って思いながら観てる。ポンポンカチカチポンカチ〜
2019-01-19 14:39:29
シネアドは無形文化遺産だと思うのだ、何故アーカイブされないのか…ああいう失われたら終わりなモノこそ保存されるべきではないのか twitter.com/yurusexxx/stat…
2019-01-19 10:31:43
映画館でかかるローカルCM好きなんだけど、TOHOシネマズ等では滅多にかからない。 大阪にいた頃は、お好み焼きのコテ型宇宙船の「千房」のCMが楽しみでした。横浜ブルク13だと漢方薬局のとか。 twitter.com/yurusexxx/stat…
2019-01-19 12:38:07
昔、映画本編の上映前にその土地の「市政ニュース」が流れ、館内でブーイングが巻き起こりました。 今にして思えば重要なスポンサー(収入源)だったのですね。 至極納得。 twitter.com/yurusexxx/stat…
2019-01-19 14:36:39