Komeiのアカペラ与太話

編曲・発声・アカペラ論などの備忘録的まとめです
0
Komei♫suisai @koumei_m

この場合のバリエーションは、「uからaになって拡がりました、わー」ではなく、複数のu母音を曲の中で使ったり伸ばしの中で遷移させたりして音量以外の部分でダイナミクスを表現しましょうねっていう意味です

2018-11-26 00:47:26
Komei♫suisai @koumei_m

母音のバリエーションによるダイナミクスという観点を持っているバンドはひじょーーーーに少ない

2018-11-25 23:43:53
Komei♫suisai @koumei_m

「無垢な人間」の評価基準ほど最も純粋で最も厳しいものはなく、そこを充足できるパフォーマンスを目指すことこそ歌い手が果たすべき責務だと思う

2018-10-07 22:09:05
Komei♫suisai @koumei_m

曲がカバーであろうがオリジナルであろうが、棒立ちであろうが動いてようが、MCが面白かろうがなかろうが、それ自体は究極的には関係なくて、ただそのグループの表現したいことがどこまでそのステージに詰め込まれていて、どこまで再現できているかという一点にのみ他者の評価は集約する

2018-10-07 22:07:26
Komei♫suisai @koumei_m

MCもステージングも選曲もSEも歌もぜんぶ引っくるめて「自己表現のための手段」であって、1つの要素に特化し過ぎたりどこかの要素に妥協や無理があったりすると、必然的に焦点が合わなくなって魅力が減っていく

2018-10-07 21:57:28
Komei♫suisai @koumei_m

言葉の押し引きやフレージングは音楽ジャンルとしての一日の長があるなぁ

2018-09-26 23:25:51
Komei♫suisai @koumei_m

昨日たまたま観てた番組、演歌歌手の人らの日本語の綺麗さと技術に改めて感動……サビの入りの「わ」の歌い方がかつてないほど美しい…… twitter.com/fushiguro_yaya…

2018-09-26 23:24:28
夜々 @fushiguro_yaya

藤あや子 × 小田和正 「たしかなこと」。 語りかけるように歌うこの歌い方も素敵すぎる。 #メガヒットJポップで紅白歌合戦 pic.twitter.com/n72FVhaQ4i

2018-09-25 22:56:13
Komei♫suisai @koumei_m

アカペラがこれだけ広まっていこうとしてる今だからこそ、聴き手や歌い手のモラルや常識みたいなものを再確認しないといけないと実感している

2018-08-22 20:31:19
Komei♫suisai @koumei_m

フォルマントを揃えるのはアカペラやる上で最も重要なことのひとつ。 具体的には、 ・咽頭腔 ・口腔 ・鼻腔 の共鳴のバランスと位置の調整。 →母音の響きを揃える 【キーワード】 ・「舌」のポジションと形 ・「口の奥」の形(縦横斜め) ・「息」の方向(軟口蓋・硬口蓋・歯茎・歯の裏・まっすぐ等) twitter.com/AsianVoicePart…

2018-08-05 22:24:08
Asian Voice Party*デジタルアカペラ @AsianVoiceParty

👄声の特徴”フォルマント"について解説してみた👄 簡単に言うとズバリ‼️ 「倍音成分のでき方」です。 このコントロールができると、声質が変えられます。 コーラスが軽いなあ〜、浮いてるな〜 っていう時に、調整する"つまみ"です。低い声部に効果テキメン‼️ #ボイスチェンジャー未使用 #両声類 pic.twitter.com/Tmd213knUE

2018-08-04 22:35:24
Komei♫suisai @koumei_m

ベースは、グルーヴ面でもハーモニー面でも表現面でも最も重要な役割を担っていて、出来が曲全体を大きく左右するパートです。ピッチだけでなく、音色、アクセント、リズムパターンなど誰にも気づいてもらえない細かい工夫を重ね続けて、曲に対して良い評価が貰えた時がベースの喜びだと思ってます。

2018-07-23 10:38:13
Komei♫suisai @koumei_m

ベースの評価は華やかさではなく、むしろその正反対の「目立たないこと」にこそ本質があるのかと思っています。元々僕自身も目立ちたい派のベースでしたが、最近は曲全体の流れや雰囲気を作ったり、誰かを曲の中で支えることが最も大事な仕事だと感じてます #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/66656948

2018-07-23 10:34:37
Komei♫suisai @koumei_m

オススメはインターバルトレーニングです。どの音からでも良いので(移動ドで)2拍ずつドレドミドファドソド↗︎と上がり、ドソドファドミドレド↙︎と降りる音型を練習してみてください。次はドシドラドソドファド↙︎→ドソドラドシド↗︎、次は全て半音で。 #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/66580236

2018-07-23 10:25:48
Komei♫suisai @koumei_m

ベースのピッチ不安に関してはまず、シラブルを外した状態で練習するのがオススメです。duではなく、uhやハミングで歌い、きちんと歌えているか確認してみてください。ただ音を伸ばすのではなく、次の音に向けて歌う意識を持つと安定すると思います。 #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/66574527

2018-07-23 10:21:53
Komei♫suisai @koumei_m

縦の和音だけでなく、横の流れを意識し旋律として美しくなるように書いてます。旋律や和音の持つ印象を大事にするといいと思います。旋律を複数パートで分ける、ポリ/ホモフォニーの使い分け、対位法やらフーガやらクラシックの技法、ミニマル音楽の技法等。 #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/66471273

2018-07-23 10:18:47
Komei♫suisai @koumei_m

口ベースの練習でオススメなのは、まず全部ラララとかルルルで歌う練習です。 それから、アタック音を舌で出し、唇をあまり閉じない歌い方に慣れるために、敢えてアタック音だけ歌う練習とかもやりました。 #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/66497044

2018-07-22 00:19:11
Komei♫suisai @koumei_m

①声帯の振動音を大きく 息の量を増やし、首肩顎を脱力して声帯をリラックスさせ、息のスピードで発声する。 ②共鳴を大きく 舌根を下げ喉奥を開け、口腔を縦にし軟口蓋を上げる。響かせた音を顔の前前面に押しつけるように声を出す。 #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/66457568

2018-07-22 00:16:18
Komei♫suisai @koumei_m

・口ベースで出した音と、鼻ベースで出した音が同じに聞こえるように意識 ・鼻ベースで歌った時、空のペットボトルを意識してボトル内の空気を振動させるイメージを持つと◎ ・これが出来るようになったら、ペットボトルを外し、実際に唇の動きをつけて同じことをする

2018-07-21 14:39:51
Komei♫suisai @koumei_m

【口を閉じたベースが一瞬で上手くなる方法】 ①空のペットボトルを咥え、唇で飲み口を完全に塞ぐ ②咥えたまま、口ベースでdu,duと歌う ③〃、鼻ベースでdu,duと歌う ④③と④を繰り返す

2018-07-21 14:17:34
Komei♫suisai @koumei_m

鼻ベースは、楽音部分がハミングになるので、口を開けて歌うコーラスとは全く違う歌い方になります。共鳴位置をコーラスと同じにし、響きを前に飛ばせば鼻ベースでもハモります。鼻ベースでピッチ悪い人が多いのはそもそもハミングが下手…? #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/66447670

2018-07-21 13:55:48
Komei♫suisai @koumei_m

初めてのアレンジいいね! まずコードのルート音を楽譜上にぜんぶ伸ばした音で置く。で、伸ばし終わりの音を次の音に移行しやすい音型に変えたり、リズムに合わせて伸ばさず歌い直したりするのが初級編かな。原曲や似た曲聴いて「流れ」を意識すると◎ #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/66405516

2018-07-21 12:43:03
Komei♫suisai @koumei_m

「人の名前を間違えてはいけません、失礼にあたります」って常識だけど、それと同様、もしくはそれ以上に「バンド名」や「組織名」ってのも間違えてはいけないものだと思うんだが。

2018-06-26 22:32:33
Komei♫suisai @koumei_m

バンド名の表記って、間違っててもみんな許せるの?

2018-06-26 22:25:29
Komei♫suisai @koumei_m

自分が出した音が、聴き手にどんな印象や感情を引き起こすのかを把握するのが第一歩。そのバリエーションを増やし、再現度を高めていくことで、伝えたいことを意図的に伝えることができるようになる。それが《技術》

2018-06-25 21:56:47
Komei♫suisai @koumei_m

楽譜に書いてある音をただ歌えばいい物が出来上がると思ってるならそれは怠惰以外の何物でもない

2018-06-25 02:42:16
Komei♫suisai @koumei_m

音感ってざっくり分けると「耳」と「筋肉」の要素があって、トレーニング時は自分にどちらが欠けているか意識すると◎

2018-06-09 02:40:13
1 ・・ 4 次へ