ゴーン氏話題からの・・・アベノミクス はトリクルダウン?

トリクルダウンを利用しアベノミクスやリフレ政策を否定したがる人は実生活でもツイッターでも多い。 なので、アベノミクス はトリクルダウンか?や、そもそもトリクルダウンとは?についてまとめました。
2

↓ 気になったのはこういう声

・ゴーン氏のポッケナイナイを見てたらトリクルダウン理論って無理やんと思うわな。
・私もトリクルダウンを信じていましたがさっぱりでしたね。
・リフレ派のブレーンの発言聞いてたら金持ちと貧乏人の二層社会を肯定しているようにしか思えないんだけど
・リフレ派経済学者の言うこと真に受けてて失敗した。

ケイト・パンツ @mofumofu2010

だからアベノミクス はトリクルダウンではないと言ってるのに😡 金融政策は下からも効果あるよという証拠。 建設業など人手不足が深刻な業界で刑務所出所者への関心が高まっている。再犯防止のためには仕事の確保が不可欠で法務省もこの機を逃すまいと… 2018/12/10京都新聞 this.kiji.is/44463562547303…

2019-01-19 11:50:17
リンク 京都新聞 深刻な人手不足、出所者採用に熱視線 保護司から慎重論も - 京都新聞 | This Kiji 法務省のコレワーク西日本が開いたセミナーで、出所者雇用の実績がある企業から体験談を聞く参加者ら(京都市南区・京都テルサ) 建設業など人手不足が深刻な業界で、刑務所出所者への関心が高まっている。再犯防止のためには仕事の確保が不可欠で、法務省も...
権蔵 @gonzou1976

@mofumofu2010 大胆な金融緩和(アベノミクス第1の矢)に、トリクルダウン要素がある事は確かです 何故なら、予想実質金利低下に伴う資産シフトにより、一番早い段階で恩恵受けるのは富裕層や大企業だからです ですので、トリクルダウンではないと全否定はしないほうが良いかもしれません twitter.com/gonzou1976/sta…

2019-01-19 14:44:12
権蔵 @gonzou1976

@chairtochair @aindanet 肝の第1の矢は、予想実質金利の低下からくる投資家の行動変化(株や外貨や土地への資産シフト)を起点とする株高や資産価格上昇による資産効果、円安による企業の輸出増・利益増やそれが内需にも波及し雇用改善や投資増等で需要が伸びていくという経路ですから、トリクルダウン的要素がある事は確かです pic.twitter.com/KduDmCSZB6

2018-09-19 21:46:26
ケイト・パンツ @mofumofu2010

@gonzou1976 ありがとうこざいます。 「アベノミクスはトリクルダウン」 岩田規久男さん、浜田宏一さんは否定せず。片岡剛士さん、田中さんは否定なんですよね… 雇用効果をトリクルダウンに含むか否かの違いでしょうか? 浜田sankei.com/smp/premium/ne… 片岡synodos.jp/newbook/11954 田中tanakahidetomi.hatenablog.com/entry/20170729… pic.twitter.com/E82UQ7CW8Y

2019-01-19 15:41:59
拡大
拡大
拡大
権蔵 @gonzou1976

@mofumofu2010 資産効果があり、一番早い段階で(資産を持っている)富裕層や企業が儲かるのは事実ですから、私はトリクルダウン的性質はあると認めるべきと考えています “アベノミクス第一の矢にトリクルダウンは一切無い”と全否定するとかえって胡散臭いですし、信用されなくなりますよね pic.twitter.com/KduDmCSZB6

2019-01-19 16:31:09
ケイト・パンツ @mofumofu2010

@gonzou1976 なるほど そう考えるとこういうの使って「ほらアベノミクス のトリクルダウンなんて滴り落ちてきませんねっ」て人達は放置するか懇切丁寧に説明するしかないんですかね… マスコミのトリクルダウン利用したアベノミクス 失敗論に惑わされてる人多そうで(-_-) pic.twitter.com/u91uBHt6MZ

2019-01-19 16:43:51
拡大
権蔵 @gonzou1976

@mofumofu2010 経済左派が大好きな「富が滴り落ちてくるなんてありえない」という文脈でのトリクルダウン否定がありますが、それがまず嘘ですよね 高級品に代表される富裕層の消費で成り立っている民間のビジネスは多く存在し、そこでは多くの庶民が雇用されているのですから

2019-01-19 19:46:35
権蔵 @gonzou1976

@mofumofu2010 因みに、リフレ派学者の原田泰さんもこの記事で“トリクルダウンがないはずがない”と仰っています 勿論、原田さんも指摘しているように富裕層からのおこぼれで所得が平等になる事はありませんが、巷に溢れる「トリクルダウンなどありえない」といった主張は明確に誤りですね wedge.ismedia.jp/articles/-/4668

2019-01-19 19:55:22
権蔵 @gonzou1976

@mofumofu2010 大阪が今誘致を目指しているIRなんて、良い意味でまさに典型的な〝トリクルダウン〟ですよね シンガポール等海外でも、数万人の雇用を生み出している巨大IRを支えるカジノ収益の大半は、一般客ではなくハイローラーと言われる大金持ちが行うVIPゲーミングがもたらしています pic.twitter.com/ToYHwRMNkE

2019-01-19 20:25:56
拡大
権蔵 @gonzou1976

@mofumofu2010 アベノミクスに戻りますと、まず一番早い段階で恩恵を受けるのは資産を持っている富裕層や企業である事、そして岩田規久男さんも指摘しているようにアベノミクス最初期に資産効果により資産保有層の消費が大きく伸びた事からも、トリクルダウン的要素はあると言えるでしょうね twitter.com/gonzou1976/sta…

2019-01-19 21:33:03
権蔵 @gonzou1976

@mofumofu2010 岩田規久男「まず、「リフレレジーム」に転換した日銀による大量の長期国債を中心とする資産買い入れが、株高を引き起こし、為替市場では円安をもたらした。株や外貨建て資産を持っている人に対して、資産効果が働き、消費が大きく伸びたのが1年目の特色だ。」 weekly-economist.com/20180612bojexi…

2019-01-19 14:54:05
ケイト・パンツ @mofumofu2010

@gonzou1976 IRは典型的なトリクルダウン、確かに! 先程のイラストは富を集中させてたゴーン氏指して「ほらねトリクルダウンなんて嘘」という呟きだったんです。経済左派同様言葉の定義も歪めてますね。 「アベノミクスはトリクルダウン含む良い影響を促し経済の好循環を回す」て説明しなきゃいけないですね😅

2019-01-19 21:39:21
権蔵 @gonzou1976

@mofumofu2010 浜田宏一さんも、不況脱出・景気回復の為にマクロ経済政策として行う金融政策(金融緩和)には、資産効果に働きかける目的がある事を認めています 浜田宏一「資産効果を通じた需給回復そのもののため、早く着手できるのが金融政策である。例えば、アメリカでは財政政策を景気対策には使わない。」 pic.twitter.com/tRcbgyIaBp

2019-01-19 22:08:10
拡大
権蔵 @gonzou1976

@mofumofu2010 >「アベノミクスはトリクルダウン含む良い影響を促し経済の好循環を回す」て説明しなきゃいけないですね😅 良い説明だと思います 「トリクルダウン的要素は確かにあるけど、民需回復を通じて幅広い層に恩恵が及ぶので決して富裕層だけが儲かるわけではない」 私が説明するとしたらこんな感じですね

2019-01-19 22:17:53
いちろう @SalhanWAL

アベノミクスっていうか1,2本目の矢撃つと 働いてない奴が働けるようになるので これを雫が落ちてきたって言われりゃそうだと思うけど トリクルダウンかこれ?

2019-01-19 16:18:46
KRKY @KRKY1012

トリクルダウン効果。アベノミクス・リフレ政策・金融政策にその要素が無いとは言いませんが、田中秀臣先生の仰る「上から下から、右から左から、前から後ろから」や、宮崎哲弥さんの仰る「ネオリベとケインズのアマルガム」が端的かつ的確で分かりやすいかと思います

2019-01-19 21:15:52
傴僂予備軍 @VeEutSxcOC25Pku

@gonzou1976 @mofumofu2010 そもそもトリクルダウンが全くないデフレ脱却の手段なんて存在しないような気がします。

2019-01-19 22:15:40
いちろう @SalhanWAL

むぅ トリクルダウン「も」 ということか 自分で気付きたかったところである

2019-01-19 22:30:37
御神楽 舞 @mikaguramai

そもそもトリクルダウン仮説は立証されてないからこれ自体バズワードだと思うよ。  論者によって意味や解釈がまったく違うんだから。

2019-01-20 06:56:45

以前同じテーマで議論起きていたので一部だけどそれも参考に。(その時はぼんやり見ててうろ覚えだった)

翔んで山−端MAN (山端オワコンクリート組合) @chairtochair

「トリクルダウン理論(トリクルダウン、英: trickle-down effect)とは、ある企業の業績が良いと雇用を生み出し、取引企業や関連企業、傘下企業に新たな発注など雇用や利益の恩恵がいき、その企業付近の地域で働く労働者や自営業者も雇用や売り上げで恩恵を受けるとする理論」

2018-09-15 08:51:25
三等兵 @santohe

@gonzou1976 @chairtochair @aindanet じゃあトリクルダウンの性質があったらダメなのかという話ですね。 リベラルを自称する方々は 一般層対富裕層とか、 庶民から絞って富裕層にばら蒔くとかいう路線に持って行って批判に繋げがちですが、 本来なら、結果的に一般庶民が潤うかに尽きると思います。

2018-09-20 07:40:54
凡人オヤマダ(ぽん沢たぬ樹) @aindanet

@santohe @gonzou1976 @chairtochair 三等兵さん そのとおりでトリクルダウン=悪ではないんですよね。しかもアベノミクスの場合はボトムアップ的な景気回復の動きもあります。最終的に国民全体に所得の分配が進めばどんな波及経路でもいいじゃないかと私は思いますよ。

2018-09-20 08:49:13

この件に関する高橋洋一さんツイートも。