【クラインの壺と縄文文化】 〜知への誘い〜

謎の四次元の物体「クラインの壺」何と縄文時代に、それと似た形が考えられてたと言います。知の世界は果てしないものです。
4
fever7777 @fever7777

【クラインの壺と縄文文化】 〜知への誘い〜 

2011-05-03 19:08:04
fever7777 @fever7777

1. 突然ですが数学の幾何の話をします。おそらく数学というと、アレルギーを催す人も多いかもしれませんので、適当に飛ばしてもらっても構いません。まあ、大して複雑なことを申す積もりはありませんので、どうかご容赦ください(笑)

2011-05-03 19:08:20
fever7777 @fever7777

2. メビウスの帯(輪)というのは皆様、よくご存知かと思います。紙テープを適当な長さに切って、1回ねじって端と端をつければ出来上がりです。どちらが表か裏か分からない、非常に興味深い「立体」であります。メビウスの帯にはスタートもゴールもなく、その形の通り無限大になります。

2011-05-03 19:08:49
fever7777 @fever7777

3. メビウスの帯の「立体版のようなイメージ」のものをクラインの壺と言います。以下のアドレスでイメージは分かると思います。 http://gigazine.net/news/20070129_klein_bottle/

2011-05-03 19:09:20
fever7777 @fever7777

4. クラインの壺には、入口と出口がありません。入口と思ってそこに物を入れても、いつの間にか外に出てしまいます。まさにブラックホールですね。さて、ここからがやや複雑な話になるかもしれません。

2011-05-03 19:09:50
fever7777 @fever7777

5. さきほどメビウスの帯を「立体」と言いました。紙テープの表面だけを見ると「平面=2次元」なのですが、1回ねじってしまうと、「立体=3次元」になってしまいます。そう。メビウスの帯は「平面=2次元」では実現できないのです。平面上では8の字でしか表現できません。

2011-05-03 19:10:20
fever7777 @fever7777

6. それと同じようにクラインの壺は「立体=3次元」ではありません。さきほどリンクで見て頂いたものはイメージであって、「閉曲面」は4次元の世界でないと厳密には表現できないのであります。かなり頭がこんがらがって来たかもしれませんが、構わず続けます(笑)

2011-05-03 19:10:50
fever7777 @fever7777

7. このクラインの壺は、1980年代に浅田彰という哲学者が「構造と力」という書物で紹介して、有名になりました。浅田氏は数学が好きな人々から、トポロジーが分かっていないなどと批判されたことがあります。あ、これは余談ですから、スルーして下さい(笑)

2011-05-03 19:11:19
fever7777 @fever7777

8. さらに余談ですが、岡嶋二人という人が「クラインの壺」という小説を書いていますので、興味のある方はぜひ。ストーリーは紹介しません。 http://www.shinchosha.co.jp/book/108012/

2011-05-03 19:11:49
fever7777 @fever7777

9. ようやく本題なのですが、日本の歴史には縄文時代というのがありました。縄文時代は今から16,500年前から3,000年前という、とてつもなく古い時代であります。縄文時代には、土器や土偶が数多く製造されました。そこに描かれている模様や形が重要なのです。

2011-05-03 19:12:20
fever7777 @fever7777

10. http://joumon-uzumaki.com/world/?p=1388  ちょっとびっくりするのですが、この土偶はメビウスの帯やらクラインの壺を連想させるとも言われています。とすると既に縄文人にはトポロジーが分かっていたのでしょうか。

2011-05-03 19:12:50
fever7777 @fever7777

11. トポロジー(位相幾何学)というと難しくなってしまうのですが、要するに空間的に物事を捉えるという意味に理解すれば宜しいかと思います。トポロジーは、物理学、物質科学、生命科学、情報科学、経済学にまで応用されております。

2011-05-03 19:13:20
fever7777 @fever7777

12. さらに余談ですが、日本は単一民族国家ではなく、大和民族の他にの少数民族がいる訳ですが、大和民族自体にも「縄文系」「弥生系」「混血系」のような区分があると聞いたことがあります。いずれにしても日本には混血系が多く、そのDNAには、こういった縄文の英知が組み込まれている筈です。

2011-05-03 19:13:51
fever7777 @fever7777

13. クラインの壺などという摩訶不思議な話をしましたが、知の世界とは歴史が古いのだということをご理解頂ければ幸いです。そして我々の遺伝子にも、こういった高度な知的活動を行ってきた先祖達の歴史が組み込まれているのであります。人間は考える葦でなのですね。

2011-05-03 19:14:20
fever7777 @fever7777

14. 連休中にすることがなければ、ぜひ何かの課題に取り組んで欲しいですね。不思議に思っていることは誰にでもある筈です。ネットで調べてみると、いろいろな疑問が解消できますよ。きっと目からウロコの答えが待っている筈であります(笑)(終了)

2011-05-03 19:14:50
fever7777 @fever7777

--------以下、参考--------

2011-05-04 10:26:02
竹丸@蟲作り @takemaru00

@fever7777 日本は単一民族じゃ無いですよ、古来から沖縄在住の方と、北海道のアイヌの方以外は、天皇家を含め大陸(朝鮮半島)からの侵略者でしょ、それが古事記にも日本書紀にも書かれています。八百万の神って便利なんです。

2011-05-03 19:37:53
fever7777 @fever7777

はい単一民族国家ではありません。単一民族国家だと思われている方が意外に多いようなので、あえて断っておきました。RT @takemaru00: @fever7777 日本は単一民族じゃ無いですよ、古来から沖縄在住の方と、北海道のアイヌの方以外は、天皇家を含め大陸(朝鮮半島)からの侵

2011-05-03 19:46:34
竹丸@蟲作り @takemaru00

@fever7777 ですよね〜 だからこそ、こんなにいつも、玉虫色なんだと思います。

2011-05-03 19:49:51
fever7777 @fever7777

はい。単一じゃないと都合悪いと思う人も多いんじゃないですかね。RT @takemaru00: @fever7777 ですよね〜 だからこそ、こんなにいつも、玉虫色なんだと思います。

2011-05-03 20:21:35
fever7777 @fever7777

いずれにしても困ったことですね。RT @takemaru00: @fever7777 ですねぇ〜

2011-05-03 20:46:51
@tobasu_chance

@fever7777 ありがとうございます。南西諸島が本籍地で、単一民族だと言われると激しい違和感を覚えていたので嬉しい・・・というとおかしいですね、ありがたいです。

2011-05-03 19:51:06
fever7777 @fever7777

はい。単一でなくてもいいですよね。皆、それぞれに違う価値観も持ってますしね。RT @tobasu_chance: @fever7777 ありがとうございます。南西諸島が本籍地で、単一民族だと言われると激しい違和感を覚えていたので嬉しい・・・というとおかしいですね、ありがたいです。

2011-05-03 20:23:09
普通の人が幸せに暮らす日本を望む海底油田 @hsymsr

幾何はクイズそのもの。好きでした。RT @fever7777 1 突然ですが数学の幾何の話をします。おそらく数学というと、アレルギーを催す人も多いかもしれませんので、適当に飛ばしてもらっても構いません。まあ、大して複雑なことを申す積もりはありませんので、どうかご容赦ください(笑)

2011-05-03 19:40:00